]
トップ «前の日(01-10) 最新 次の日(01-12)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2005-01-11

_ 天気

はれ

_ ミーティング

無事終了.その後,3(2+1)人で議論.来客があるまで.

_ 来客

2名のかた.その後,メールして対策.

_ 論文/RP

メールながれました.

_ 確認

しました.

_ [DPiS] packagesearch - A GUI to allow easy searching of packages

This tool is aimed to help you search the packages you need. It should make the task of searching a pleasant experience. The new categorisation system "debtags" is supported by this tool. You can search by pattern, tags, files and installed status.

The program is not meant to be a package managment tool like synaptic.

_ [DPiS] gazpacho - GTK+ User Interface Designer

Gazpacho is one of the components of the Gruppy framework for building applications. Gazpacho is the component that provides quick and easy development of user interfaces.

The code is based on the development version of Glade. It is compatible with libglade, writing XML files that specify the interface to be created in run-time.

Homepage: http://gruppy.sicem.biz/componentes#gazpacho

UIビルダーか.

_ scim-skk

試してみた.scimをctrl+spcで起動するには,krxvtはok, ktermだと起動しないので,ちょっちまよった.何か私の設定が悪いにちがいない.ノートでは,scim-anthy, desktopだと scim-skk, Emacsの上ではNICOLA-skk という異種格闘技戦みたいなことになっている.ながなか楽しい.


2006-01-11

_ gcc - visibility

visiblityの意味がよくわかってないのでメモ.(http://gcc.gnu.org/wiki/Visibility) ibm developers works 共有ライブラリーを解剖する(http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/050204/j_l-shlibs.html)

_ g++ 4.0 or later

Sparcでbuildするためのg++ 4.0なのか.本家はgcc 3.x推奨*1なのだが,対応するアーキテクチャーが多いと大変だ.
openoffice.org (2.0.1-1) experimental; urgency=low
 
  * OOo 2.0.1 final release.
  * ooo-build/*:
    - use ooo-build-2-0-1 branch
    - patches/src680/cws-unxlngs04.diff: backport upstream sparc build fix
      with g++-4.0 and remove g++-3.4 builddep on sparc (closes: #343011)
    - remove jurt patch introduced in 2.0.0-5 again. Not clear whether that
      really makes sense, and a similar patch for lib at the beginning makes
      the build fail. Not to mention System.mapLibraryName() does somehow
      now also give me libfoo.so also where #340468 was reproducible. To be
      investigated.
  * debian/rules:
    - install the Java UNO sources for IDEs like eclipse into -dev.
    - use ibm-j2sdk1.4 as JDK for the sarge backport on ppc
  * debian/control*:
    - fix typo in -gtk-gnomes description (closes: #343343)
  * debian/openoffice.org-writer.mime:
     - add text/rtf mimetype (closes: #344718)
 
 -- Rene Engelhard   Tue, 20 Dec 2005 23:59:48 +0100

_ [Debian] OpenOffice.org 黒魔術

  vi  ../../patches/src680/apply

2007-01-11

_ memo: CodeWeavers Releases CrossOver 6 for Mac and Linux

CodeWeavers社はMacとLinux向けにCrossOver 6をリリースした。とのこと。大阪に来ていたCodeWeavers社の方元気かな。(http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=07/01/10/1924235&from=rss)

_ BREE

鞄の加工をお願いした。一ヵ月半ぐらい納期がかかるらしいが、そういうよりフィットして帰って来るならそれに越したことは無い。最悪がその納期で実際はもっと早い場合が多いだろうし。

_ Asia OSS in indonesia

Code Fest 2007 in indonesia と そのあとのアジアオープンソースシンポジューム(http://www.asia-oss.org)に参加してきます。

_ 図書館制度

kiyokaさんの図書館の効用関係のエントリー(http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/diary/?date=20070110#p01)および、「個人情報保護法」と「国民の知る権利」との狭間を図書館がどのように埋めているかをTV Newsで取り上げていたらしいということで、気になったのでメモ。次に大阪市立大学で知り合った、図書館関係者にも意見を聞いてみよう。

_ memo:youos

web上の仮想desktop http://www.youos.com こっちは、desktoptwo よりきびきびしているっぽい。

_ ThinkPad X32 に Debian etch をいれて skype を動かす。

ふつーに, skype のweb pageからダウンロードしてdpkg -i でインストールして動いてます。最近知ったのが、X32のマイクがついていて本体だけで skype の音声通話が出来ていたこと。指向性マイクがあった方が、当然話しやすいが、何もなくても部屋が静かなら十分では、とマイクテストをしてみて思った。

_ swapが有効にならない。

カーネルパニックが起きているのは、swapが有効でないからだということに気がついた。cfdiskだと動かないのでfdiskで確認
Command (m for help): p
 
Disk /dev/hda: 80.0 GB, 80026361856 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
 
   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/hda1   *           1        1094     8787523+  83  Linux
/dev/hda2            1095        9729    69360637+   5  Extended
/dev/hda5            9426        9729     2441880   82  Linux swap / Solaris
/dev/hda6            1095        9424    66910662   83  Linux
 
Partition table entries are not in disk order
で、/dev/fdiskは
Ernalda:~# cat /etc/fstab
# /etc/fstab: static file system information.
#
#                
proc            /proc           proc    defaults        0       0
/dev/hda1       /               ext3    defaults,errors=remount-ro 0       1
/dev/hda6       /home           ext3    defaults        0       2
/dev/hda5       none            swap    sw              0       0
/dev/hdc        /media/cdrom0   iso9660 ro,user,noauto  0       0
/dev/fd0        /media/floppy0  auto    rw,user,noauto  0       0
場所的にはオーバラップしてないはずだが、cfdisk /dev/hdaとするとオーバーラップしているので、普通にダメー*1 とかいっている。swapon -a しても、/dev/hda5 は
Ernalda:~# swapon -a
swapon: /dev/hda5: Invalid argument
いつからダメなんだろう。Sargeでは、suspend2を動かしていたので、問題なかったはず。あれ、そう言えばこれと同じような問題をd-d@orgかどっかで見たような。自分のローカルメールを検索するか、googleって見て問題が特定できなさそうなら、 home をpdumpfsあたりでバックアップして、シングルユーザーモードでパーティション切り直して直すか。

*1 FATAL ERROR: Bad logical partition 6: enlarged logical partitions overlap


2008-01-11

_ memo:GARBAGE BAG ART WORK:ゴミは楽しく持って帰ろうよプロジェクト

結んだ部分が耳になるデザインになっている、うさぎがcuteだ。(http://www.maq.co.jp/gba/2/index.html)

_

犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書)(浜井 浩一/芹沢 一也) 実際の統計上と認知されている犯罪数の解離について述べている。

_ 最近新しく覚えた言葉

  • モッフル。餅+ワッフル
  • KY, AKY:「空気読め」と、「あえて空気読まない」。もう、省略しすぎて暗号ですね。
  • ギュゲスの指輪:プラトンの「国家」国家〈上〉 (岩波文庫)(プラトン/藤沢 令夫) 国家〈下〉 (岩波文庫 青 601-8)(プラトン/藤沢 令夫) が出自である。


2013-01-11

_ [Linux] tty printk driver

主に、組み込みの環境で役立つドライバーです。twitter見た発言(https://twitter.com/tosihisa/status/283583225358602241) で Raspberry Piをさわっている時に利用されているようです。

echoコマンドで/dev/ttyprintkに書き込むとメッセージがでると、嬉しい場面もありますね。画面がないならシリアルコンソールなどでデバッグすることになりますから。

add ttyprintk driver(http://lkml.indiana.edu/hypermail/linux/kernel/1009.0/00333.html)というメールを見ると、Kconfigの中に追加されており、EMBEDDEDに依存しているなど判る

_ はてな blog の RSS

RSS Aggregator (RSS reader)を使って記事を読む習慣があると、なんにでも RSS がついてないと不便を感じるものだ。最近、はてな blog へ引っ越しする人がいて、RSS の フィードを見つけることができなかったのだが、はてなブログのRSS(http://kanose.hateblo.jp/entry/2012/04/12/124626)を記事を読んで、はてなblogのurlに"/feed"を付ければ良いことに気がついて、何人かのblogを RSS Aggregator に追加したのだった。

_ flyspell に覚えて欲しい英単語を指示する

flyspellは、恥ずかしいスペルミスをしないために、Emacsを使っているのなら使った方が良いプログラムだ。でも、汎用的な英語の辞書なので、新しいコンピューター用語や、業界特集の単語には弱い。そこで一時的に、自分で正しいと判っている単語を flyspellに教えることで、「本当に間違えた部分」に集中することができる

操作方法は簡単だ。XでEmacsを使っているなら、下線が引いてある部分にポインターを持って行って、真ん中のボタンを押してメニューを表示させればいい