ユーザ用ツール

サイト用ツール


raspberrypi:log20141229_bplus_start

文書の過去の版を表示しています。


Raspberry Pi B+ 事始め

今更感もありますが,Raspberry Pi B+ を使い始めました.

Raspbian のダウンロードと Micro SD カードへの書き込み

私は普段から Linux ディストリビューションに Debian を使うことが多く,同じスキルで使える Raspbian を使います.
Raspbian イメージのダウンロードは http://www.raspberrypi.org/downloads/ からダウンロードしました.

Mac OS X で dd を (ちょっとだけグラフィカル?に) 使う

http://www.raspberrypi.org/documentation/installation/installing-images/mac.md を読むと,dd コマンドで Raspbian イメージを書き込む方法が記載されています.

ただ,dd コマンドはプログレス(書き込み進捗)がよく分からないので,brew で pv を入れて,以下の様にします.

$ brew install pv
$ diskutil unmountDisk /dev/disk4
$ cat ~/Downloads/2014-12-24-wheezy-raspbian.img | pv | sudo dd bs=1m of=/dev/disk4

書き込みたいイメージを cat で出力して pv にパイプで繋ぎ,sudo dd で管理者権限で書き込みます.pv を通すことで,パイプを通る書き込みデータバイト数と時間,パイプにデータが通っているかどうかが分かります.パイプを通るので,理屈としては dd コマンド単独よりも時間を要すると思います.私は MicroSD に SanDisk Extreme Pro を使いましたが,書き込みに約30分ほど要しました.

書き込む前に,diskutil unmountDisk で MicroSD を全部アンマウントしています.

Web の情報では,diskutil unmount で良いようですが,面倒 :-) なので全部アンマウントしています.

Raspberry pi のモニター出力に EasyCap を使ってみる

Raspberry pi の興味深い点の一つにビデオ出力があります.Raspberry pi にはHDMI出力がありますが,ここではビデオ出力を EasyCap で取り込むようにしてみます.

EasyCap で取り込むメリットは,ノートパソコンのモニターで Raspberry pi の画面が確認できることと,画面キャプチャを撮ることが出来る点です.以下に Mac OS X で利用できる EasyCapViewer.app でのとり込み結果を添付します.

raspberrypi/log20141229_bplus_start.1419862786.txt.gz · 最終更新: 2014-12-29 23:19 by tosihisa@netfort.gr.jp