]
トップ «前の日(09-15) 最新 次の日(09-17)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-09-16

_ そろそろ

関西オープンソース 2004 / 関西コミュニティ大決戦 2004 の 問い合わせが増えてきた.どのようなプログラム(有料・無料)があるのか.宴会はいつあるのか:) というもの

_ いまごろ知った

yabuki@Malkion:~$ echo '(1+1)*100' | bc
200

_ いまごろ知った(2)

 ssh foo@bar -t ssh hoge@fuga
これで,外部から自分のマシンにすぐにssh できる.もちろん,パスフレーズは2回入力する.n_saitoさんのやり方だとgatewayサーバと自分のマシンの鍵を変えることができる.(./20040916.html#c01)

_ めも

windowsな人におしえてもらった.Windowsと相性がいいのは, anti virus ならinoclan でマシンはDELL とのこと.

_ [大学院] 今日の一言

今の大学院に入ったのは,中野先生がいるからだ.今日来客が大学院に来ているときに「学生はお客樣です」とさらりと言われた.入学して実際に学生として入学しても「学生はお客樣です」という風に扱ってもらっている.甘やかされているわけではない.知識を教える人として,対等に話せる研究者を育てる 方向なので自分で払った入学金や授業料は自ら取り返しなさいというもの.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ n_saito [鍵を複数持っている場合、gatewayなマシンのauthorized_keysの普段使わない鍵が書かれている行頭にc..]

_ matsu@netfort [> yabuki@Malkion:~$ echo '(1+1)*100' | bc $ echo $(( (1+1)..]


2005-09-16

_ 天気

はれ

_ 病院へ

Sri Lankaから戻って、4日目で風邪をひいたため、病院にいって診察してもらう。結果は、普通の風邪。薬をもらってかえってきた。抗生物質をもらってきた

_ 仕事

そのあと、仕事。昼食は、田舎そば。ジュンク堂にいって、技術書を購入。ちょうどよさそうな本があった。

_ 関西クラブ

(http://www.kansaiclub.org/ja/sip/report.htm)

18:00 ごろから、2ビル6Fで関西クラブでの収録の手伝いをする。N先生、かこさん、komさんがもうスタンバイ状態。

かこさんの使っているW2に入っているクリーナーをつかい、収録しつつエンコード。関西クラブでの発表内容も,面白い。

おかたづけには、しっかり手伝えて来た甲斐があった。hide3も手伝いにきてくれてました。そのあと、会社にもどって一仕事して、社長とトークしたあとに、収録された方々とお食事。おいしゅうございました


2006-09-16

_ [Debian] etch installer Sept 16 version.

Debian etch installerのdaily buildを試す。イタリア時間で9月16日に取得したもの。taskselの反転している部分の文字が見えないbugは、まだ直っていない。でも、フォントのグリフがなくて文字化けしていたように見えていたのは解消している。task-japaneseが update されているかは、現在ネットワークにつないで、インストール中なので、後で言及する。

_ etch installerで質問がきていた。

etch installerは、まだβなんで、直すべき所があります。最新のを使うと直っている場合があります。daily buildをお使いとのこと。uim-anthyで日本語入力を行うようにするには、(1) aptitude install uim-anthy をしてuim-anthyパッケージをいれる。(2)uimの入力を指定。半角/全角キーを押してuimの日本入力をアクティブにしてから? 工具のシンボルであるuimのGUIを使い入力方法をtutコード入力からuim-anthyにすればターミナルなどに日本語入力ができるのが確認できるでしょう。

_ [Debian] enricoさんのdeb-tagの発表

イタリア語でも、資料の中に英語が多用されているので比較的わかる発表だった。パッケージ外にパッケージ名をキーとしてtag情報テキストベースでデータを保持して、CUI,GUIでそのタグ情報を活用する。

_ memo:ICHTHUX - Linux for Christians

(http://www.ichthux.com/)

_ memo:fontconfig関連

(http://vdr.jp/d/20060916.html#p01) 2.3から2.4で表示がきたなく見える件について


2008-09-16

_ 検査が終わったら世界が変わっていた。

たまには、こういうことがあるんだなあ。検査入院から世間にもどってきたら、リーマンブラザーズが破綻してた。株やFXはやってないので直接は関係ないけど、間接的には、経済動向として関係してくるかもしれない。

_ ulogd

iptables の -j LOG は、カーネルログとして記録され、dmseg にもiptables の log が残る。このため、-j ULOG として ulogd にログを取らせて、デフォルトでは、syslog風emuの書式でログが取られる。色々とプラグインがあって、syslogdにログを任意のファシリティ、任意のレベルで送り込めたり、MySQLやPosgreSQL, SQLiteにデータを取り込めたりする。また、PCAPを使えばWireshark(Ethereal)/tcpdump にデータを取らせて、それらの形式でログが取れる。

_ FCKeditor

もちろん、Debianにもパッケージはあるわけだが。本家のサイト(http://www.fckeditor.net/)の動作環境を提示する方法がなかなか面白かった。

FCKeditorは、HTMLを入力する際にwebサーバ側のjava scriptをclientへ送り込み Web BrowserでMS Word風味なメニューをjava scriptで作りだし、あたかもアクセスしているサイトで HTMLエディターが使えるものだと思わせるように作ってある。下記には、私の場合、backports.orgのパッケージを利用している。stable以外のパッケージを利用するので、人によっては避けた方が良い。

$ sudo aptitude install fckeditor
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
拡張状態情報を読み込んでいます
パッケージの状態を初期化しています... 完了
タスクの記述を読み込んでいます... 完了
タグのデータベースを構築しています... 完了
以下の新規パッケージが自動的にインストールされます:
  apache2 apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-common
以下の新規パッケージがインストールされます:
  apache2 apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-common fckeditor
更新: 0 個、新規インストール: 5 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
2696kB のアーカイブを取得する必要があります。展開後に 9437kB のディスク領域が新たに消費されます。
続けますか? [Y/n/?] y
拡張状態情報を書き込んでいます... 完了
取得:1 http://ftp.debian.org etch/main apache2-utils 2.2.3-4+etch5 [342kB]
取得:2 http://www.jp.backports.org etch-backports/main fckeditor 1:2.6-1~bpo40+1 [924kB]
取得:3 http://ftp.debian.org etch/main apache2.2-common 2.2.3-4+etch5 [964kB]
取得:4 http://ftp.debian.org etch/main apache2-mpm-worker 2.2.3-4+etch5 [424kB]
取得:5 http://ftp.debian.org etch/main apache2 2.2.3-4+etch5 [41.5kB]
2696kB を 4m22s 秒でダウンロードしました (10.3kB/s)
未選択パッケージ apache2-utils を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 270601 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../apache2-utils_2.2.3-4+etch5_i386.deb から) apache2-utils を展開しています...
未選択パッケージ apache2.2-common を選択しています。
(.../apache2.2-common_2.2.3-4+etch5_i386.deb から) apache2.2-common を展開しています...
未選択パッケージ apache2-mpm-worker を選択しています。
(.../apache2-mpm-worker_2.2.3-4+etch5_i386.deb から) apache2-mpm-worker を展開しています...
未選択パッケージ apache2 を選択しています。
(.../apache2_2.2.3-4+etch5_all.deb から) apache2 を展開しています...
未選択パッケージ fckeditor を選択しています。
(.../fckeditor_1%3a2.6-1~bpo40+1_all.deb から) fckeditor を展開しています...
apache2-utils (2.2.3-4+etch5) を設定しています ...
apache2.2-common (2.2.3-4+etch5) を設定しています ...
設定ファイル /etc/apache2/mods-available/authn_dbd.load を新規にインストールしています ...
 
apache2-mpm-worker (2.2.3-4+etch5) を設定しています ...
Starting web server (apache2)....
 
apache2 (2.2.3-4+etch5) を設定しています ...
fckeditor (2.6-1~bpo40+1) を設定しています ...

2009-09-16

_ 一本の電話

ジャフコさんから電話かかってきた。こんなことあるんだなあ。面談の申し込みだったので快諾した。話を聞いて知らない世界をちょっと見てみよう。

_ [Ruby][Debian] sinatra と haml

sinatra(cont'd)で、sinatra が動き始めたが、sinatraの例題にあるhamlの例が動かしたくて、追加で下記のgemをインストールした。sinatraの文脈でhamlとはにも関連する。

yelona:/home/yabuki/Desktop# gem install haml
Successfully installed haml-2.2.4
1 gem installed
Installing ri documentation for haml-2.2.4...
Installing RDoc documentation for haml-2.2.4...
Could not find main page README.rdoc
Could not find main page README.rdoc
Could not find main page README.rdoc
Could not find main page README.rdoc
yelona:/home/yabuki/Desktop# gem install yard
Successfully installed yard-0.2.3.5
1 gem installed
Installing ri documentation for yard-0.2.3.5...
Installing RDoc documentation for yard-0.2.3.5...
yelona:/home/yabuki/Desktop# gem install maruku
Successfully installed syntax-1.0.0
Successfully installed maruku-0.6.0
2 gems installed
Installing ri documentation for syntax-1.0.0...
Installing RDoc documentation for syntax-1.0.0...
ディレクトリ構成を、
$ ls -la
合計 24
drwxr-xr-x 5 yabuki yabuki 4096 2009-09-16 01:03 .
drwxr-xr-x 4 yabuki yabuki 4096 2009-09-16 00:48 ..
-rw-r--r-- 1 yabuki yabuki  559 2009-09-16 00:58 myapp.rb
drwxr-xr-x 2 yabuki yabuki 4096 2009-09-16 01:03 public
drwxr-xr-x 2 yabuki yabuki 4096 2009-09-16 00:48 tmp
drwxr-xr-x 2 yabuki yabuki 4096 2009-09-16 01:07 views
のようにして、viewsディレクトリの中に、index.hamlなどのテンプレートを入れておく。webブラウザから、http://localhost:4567/hoge と入力すると、
     1	#!/bin/env ruby
     2	require 'rubygems'
     3	require 'sinatra'
     4	require 'haml'
     5	
     6	get '/:id' do
     7	    @id = params[:id]
     8	    @items = ['red', 'green', 'yellow']
     9	    haml :index
    10	end
の@idには"hoge"がはいってくる。で、テンプレートのindex.hamlにいくと。
$ cat -n views/index.haml 
     1	!!! XML
     2	!!!
     3	%html{html_attrs('ja')}
     4	  %head
     5	    %title= @id 
     6	  %body
     7	    %h1 Hello, @id
     8	    %h1 Hello, #{@id}!
     9	    %h1= "Hello, #{@id}!"
    10	    %h1(class = @id)="Hello, " + @id + "!"
    11	    %h1{:id => @id}= "Hello, ", @id, "!"
7行目以外は、@idの内容が展開される。

以下は参考にしたサイトである。読んだだけではわからない場合は自分で手を動かして、調べないとわからない。動く手本として活用させていただいた。

_ memo:オープンソース導入調査:コミュニティより商用サポートを望む傾向が明らかに

オープンソース導入調査:コミュニティより商用サポートを望む傾向が明らかに(http://sourceforge.jp/magazine/09/09/14/0631253)母集団は、

この調査は、約118人のIT/開発担当者を対象にオープンソースについて聞いたもの。期間は9月1日から4日で、回答者の66%が従業員200人以上の組織に務める担当者。
ということだが、地域は明示してないが少なくともアメリカだろう。

さて、日本で同様の調査をやっている所はあるか?

_ memo:オープンソースのBeOS互換OS「Haiku」、初の公式開発版「R1/Aplha1」リリース

オープンソースのBeOS互換OS「Haiku」、初の公式開発版「R1/Aplha1」リリース(http://sourceforge.jp/magazine/09/09/14/0439229)まだ、おれ BeOS って使ったことないんだよなあ。今の案件が終わったら BeOS を試してみるんだ...