]
トップ «前の日(05-09) 最新 次の日(05-11)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-05-10

_ amazon

iwaimくん(http://everybody.good-day.net/~iwai/blosxom)がamazon本Amazon Hacks 世界最大のショッピングサイト完全活用テクニック100選(ポール・ボシュ/篠原 稔和/ウェブ・ユーザビリティ研究会) を買ったようだ。XMLでamazonの書籍データベースに、アクセスできるTIPSはあったのだろうか?

むかし、Linux worldでyokohama baykit(http://www.baykit.org/index.xi)さんが、デモをしていたのを思いだした。amazonのweb serviceにアクセスするデモだった。

_ 天気

今は、雨

_ おべんとう

お昼のためにつくってから寝よう。

_ OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?

slashdot.jpでの記事。OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?(http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/07/2313235&topic=104&mode=nested)

_ 本のガイド役

wakatonoさん(http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20031219#p7)が書かれたことについて。

ちょっと捻ると? 良書や欲しい情報をみつける手助けとして、図書館には「司書」の方がいらしています。私は、本のソムリエというお仕事だと認識しています。得手不得手があるかとは思いますが、情報系の本でも、このようにガイドする仕事があっても良いかと思います。

_ あ、それで思いだした。

wakatonoさんのドメインはtodo.gr.jpで、hamanoさんのドメインは、todo.ne.jpなのね。まちがえないようにしないと。


2005-05-10

_ 天気

はれ

_ mozilla-firefox --- tab-extensionなど

下田くんとすこし話をする.mozilla-firefox の挙動がおかしかったので,メモリリークなどを疑って再起動する.extension が上手く動いていない件は,.mozilla を消したら解消した.

文字のルビ(Ruby)サポート

動いたので,kids.goo.ne.jp で Rubyタグ をOnにして表示させてみた.時間は少々かかったが,うまく表示できている.

tab-extension

ものぐさな私は,ものぐさに使えるという設定にしてみた.Mozillaのtab-extensionで,グループ化という機能がありリンクを辿って開いたtabは同じグループであり同じダブ色になる.

serif/san serif

わたしが firefox のフォント設定には初心者なので,下田氏曰く.おおざっぱには,serifは,明朝体に相当する.san serifはゴシック体に相当する.ということらしい.

_ おひる

柴田,中村,私で,


2006-05-10

_ おはようございます。

目覚しをかけてなかったが、6時台に目が醒めた。これはgood。でも喉が痛い。これは bad。

_ online slang dict

たとえば、like. (http://www.urbandictionary.com/define.php?term=like)

_ インターネット公売

(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/)

_ 日本語文章整形 text-adjust

novさんのtDiaryエントリ(http://nov.tdiary.net/20060510.html#p01)から。(http://www.taiyaki.org/elisp/text-adjust/src/doc/) mellは不要な記述があるが、text-adjust elisp の中身をみたら、(require 'mell) が残っているのでまだ必要な感じ。

_ Torvalds on the Microkernel Debate

slashdot本家より。(http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=06/05/10/0439246&from=rss) 最近、リーナスが再びモノリシックカーネルか、マイクロカーネルかという激論に参加した。アドレス空間を共有できるかどうかが論点だとのこと。


2007-05-10

_ [tDiary] カテゴリ別のRSS出力の要望を出す

Debian JPの planet*1 に自分のtDiaryから [Debian] のカテゴリだけを抽出したいと思い、すこし調べてみた。tDiary の RSS は、つっこみ「有り」、「無し」の出力はできるようだが、カテゴリ別には出来てなさそうなんで、まずは (http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?ITS) に要望を submit してみました。

*1 複数人のblogを結合して、ひとまとめにして閲覧できるようにしたもの。Planet GNOME や Planet Debian(http://planet.debian.org) などがある。複数人の開発者の動向がわかるので、プロジェクトに何が起きているか解りやすくなるという利点がある。また、hackergocchi(ハッカーゴッチ) と呼ばれる開発者自身の顔写真をだして、「顔」の見える planet にしている場合が多い。

_ memo: 「働く」って何だっけ?日本の労働観を再考せよ (新日本的経営の姿):NBonline(日経ビジネス オンライン)

Matz日記より。(http://www.rubyist.net/~matz/20070502.html#p03)


2009-05-10

_ 母の日

当日になって思い出し、急いで手配をする。来年のために手帳に記録しておけば年間イベントを転記するときに忘れないはず。

_ 最近、涙もろくなっている(1)

最近、涙もろくなっているような気がする。急逝された高橋和枝さんの葬儀での永井一郎氏の言葉にほろりと来てしまった。(http://ja.wikipedia.org/wiki/高橋和枝)


2010-05-10

_ [CentOS] Cscope

Debianだと、aptitude install cscope するのだが、なぜかCentOSではデフォルトで Cscope が入っていた。

findで対象ファイルを絞り込み、インデックスを作る。基本は端末で操作です。なのでssh越しでもいけますよ。つまり putty などで Linux マシンにアクセスする環境です。

_ BTSに来ていた、yc-elのパッチ for Emacs23

upstream に報告 done.

_ [Emacs] memo:Emacs 23.2リリース、入力補完やクラスブラウザなどを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」を標準搭載

ECB の関連で、必要に迫られて CEDET の INFO をたまたま読んでいたので、私の中ではちょうど旬な話題でした。

CEDETって、確かに便利だけど設定が、ちと大変かもね。英語なら、よさげな文書があるようだ。

GNU Emacs開発チームは5月8日、オープンソースのテキストエディタ「GNU Emac 23.2」をリリースした。クラスブラウザや入力補完機能などを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」の導入などが特徴となる。

[Emacs 23.2リリース、入力補完やクラスブラウザなどを備えたプログラミング支援ツール「CEDET」を標準搭載 2010年05月10日 16:45より引用]