]
トップ «前の日(08-12) 最新 次の日(08-14)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-08-13 夏休み4日目

_ 天気

はれ

_ 関西オープンフォーラム

いろいろと作業.

_ mozilla-firefox

こまっていたので, Henrichさんの投稿(./20040812.html#c02)を元に, .firefoxをrenameした. .mozillaの下にもfirefoxというディレクトリがあるのを発見. こいつはrm -rfで消した.で再起動したら、うまくいきました. TabExtensionなどは, また追々入れていきます.

_ おひる

自宅で, わかめうどん.

_ 五老スカイタワー

近畿百景のNo.1だそうだ. 20時間で北海道いく航路もあるそうだ. 自衛隊のイージス艦も見えたり. (http://www.walkerplus.com/drive/kansai/20040803/)

で経路をチェック.

_ ちょっとした発見

vimでC-xC-cを入力したら, :quitで終了してください. とメッセージがでたこと. へー x 2.


2005-08-13

_ 検査入院

食事の量とバランスをチェック

朝御飯

7:30ごろ Breakfast

夕食

17:50ごろ supper


2006-08-13

_ 出雲大社へ

両親ならびに弟夫婦、姪、甥といっしょに小旅行。車で3時間弱。けっこう近いものだ。全国なら人が集まっているようで、さまざまな所からのナンバープレートを見ることができた。ツーリングの人も多く、多くのライダーが走っていた。自転車の人もちらほら。


2009-08-13

_ [] クビにならない技術

私にとって面白いと思えた所は、著者が派遣会社?人材紹介会社?で得たと思(おぼ)しき、人材の価値判断、つまり転職して儲かるかどうかのポテンシャルを持っているかでした。

FTTP(複合的に徹底的にパクれ)は、まあ学習の黄金パターンを言い換えているので知らない人にはいいのではないかと。あと流行病のインフルエンザなのに会社に来るのはいただけません。別の項で書いている女性社員に嫌われないですかね。

図書館から借りた本は、期限があるので優先順位を高くして読んでいますが、サクサクとよめてすぐに返しに行けたのも良い所でしょうか。戦略的 クビにならない技術 会社はあなたのココを見ている(松尾 昭仁)

_ memo:Smart Q5 MID

姉妹ラインナップにQ7があるのだが、これどれぐらい使えるのか、人柱さんレポしないかなあ。簡単にぶっ壊れたりするのか、BTキーボードやWIFIとか、カーネルはいじれそうかとか。GPSがあると楽しいんだろうけど(http://japanese.engadget.com/2009/03/18/wvga-ubuntu-smart-q-mid-1-2000/)

(http://japanese.engadget.com/2009/05/10/7-mid-smartq-7-ubuntu-1-5000/)は気になる。ARMだし。これだけのために香港に買い付けにいくのかと言われると無理なんだけどさ。

_ memo:頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か?

頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か?(http://lifehacking.jp/2009/08/what-is-grit-and-why-you-need-it/)成果がでるまで諦めずにやり続けることができればひとかどの人になれる。先を見通せた方が良いのか、見通せない方がいいのか。こりゃ運ですな。何に全力を投入するか失敗してもいいと思えるものに投入するのがいいかもね。

_ Ubuntuのクラウド

クラウドは根付くのか。Ubuntuがクラウドパワーを獲得 --- 「Eucalyptus」採用(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/27/news059.html)

Ubuntu 9.10 のコードネームは、コアラって、ユーカリを食べて、消費カロリーを押さえて、必要な時だけ動かすという、クラウドとグリーンITのいいとこ取りみたいな話を連想させるコードネームなのねえ。

_ memo:Linux file system Tux3

バージョンニングファイルシステムってvaxしか操作したことないのでよくわかりませんが。ひとまず、(http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/01/008/index.html)

_ memo:OpenProj を日本語に

MS Projectのオープンソースクローンである OpenProj (http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/releases/43079)

OpenProjのライセンスは DFSG互換 なのでしょうか。すこし googleってみましたが 結局 Ubuntu の commercial レポジトリの所ですこし話題になっていたぐらいで、よくわからない状態でした。


2010-08-13

_ sprawl phenomenon

スプロール化現象、本来の意味は大都市が無秩序、無計画に郊外に広がっていくさま。関連はドーナツ化現象


2011-08-13

_ Travis CI

kiyokaさんの所で、Travis CI の話 [Ruby] Travis CIを使ってみた(http://oldtype.sumibi.org/show-page/kiyoka.2011_08_13)が出ていたのでメモ。設定とかは、(http://dai.tumblr.com/post/3345578195/travis-distributed-ci-for-the-ruby-community-using)このへん?

buildとテストを連続して行うCIを、githubで大々的に使えることをデモするのは賢いなあ。ソースを出したくない人は実験済のサービスを導入すればいいんだし。


2012-08-13

_ Triple Display?

画面の広さは正義?とすると、価格.comのSAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB](http://kakaku.com/item/K0000323612/?priceorder=1#tab)は、一枚のヴィデオカードから3つのケーブルがでている。

これって 1920x1200 を3枚つなげても、動かせるかなあ。プログラミングやテキストの編集やWebなどで、そんなに激しく動くような用途ではないし、色再現性を問う訳でもないから色深度(depth)を減らせばいけるかしら?