つれづれ日記 2010年10月

予定

毎日


2010年10月25日 (月曜日)

08:18:34 # Life むむ、403 forbiddenと言われた。 approxが403を返すときはどういうときなんだろう。

W: http://localhost:9999/volatile/dists/lenny/volatile/contrib/binary-i386/Packages の取得に失敗しました  403 Forbidden [IP: 127.0.0.1 9999]
	

approxのソースを眺める。 ファイルのロックはちゃんとしているっぽいけど、pdiffの取扱いまわりはどうなっているのか、まだ読み取れてない。 あと続きをみるかなぁ。

20:41:36 # Life 東京エリアDebian勉強会。 2010年10月16日にDebian勉強会が開催されました。 今回はNiftyさんに会場をお借りしました、ありがとうございました。 久しぶりの通常開催ということで、最近のイベントについての報告がひとしきりありました。 事前課題は「俺のDebianな一日」で、残りの時間はどういう使い方をしているのかを自慢しあう会でした。 久しぶりに濃い内容でいい感じにディスカッションできました。 最後にMini Debconf に向けての計画について検討して終わり。

20:48:19 # Life 11月のDebian勉強会。 次回は11月20日の開催予定で、ファイルシステムについての特集です。知らないではすませられないCEPH, BtrFS, NILFS, などのファイルシステムの紹介です。

21:07:12 # Life emacs browse-urlの設定をかえた。 .emacsに追記して、google-chromeをデフォルトで起動するようにしてみた。

+ '(browse-url-browser-function (quote browse-url-generic))
+ '(browse-url-generic-program "google-chrome")
	

21:11:58 # Life 自分の使っているファイルシステムについて考える。 ファイルシステムとブロックデバイスを利用するための関連技術としては、 lvm, ext3, tmpfs, yaffs, qemu の qcow2, androidのyaffs2あたりか。

2010年10月20日 (水曜日)

20:21:28 # Life 育児休暇を取得してました。 先月はじめに息子がうまれたので、それを機に会社の制度を利用して 一ヶ月間の休暇を取得し、 子供と一緒に時間を過ごしました。 育児の具体的な作業としては、おむつをかえたり、 げっぷさせたり、ミルクをあげたり、 一緒に寝たり、一緒に起きたり。 やるまでまったく気づいていなかったこととしては、 三時間に一回の授乳は、本当に三時間に一回で、昼夜を問わない ということです。大変ですね。 こんなに過酷なんだとは思ってませんでした。 とりあえず忙しく余裕がない、緊急かつ新規な事案が 多数勃発して、いろいろな物事が達成できないことになります。 しかし、赤ちゃんはなんだかすごくかわいいと感じるし、 必死に守って上げたいと感じます。 これは、何かのスイッチがはいったかのように。 自分から遠かった育児という仕事が、近くなった、 自分に責任のある、自分がどうにかしたい、どうにかできる領域に入ってきた、そんな感じがしました。 一ヶ月の育児休暇がおわったので僕はビジネスの現場にもどったわけですが、 妻がどれくらい大変なのかを目の当たりにしただけでも価値のある一ヶ月間だったと思います。 今後子供が生まれるという方、ぜひ休暇をとってじっくりと一緒にすごしてみてあげてください。

2010年10月16日 (土曜日)

15:39:44 # Life picasa を Debian で使う。 Picasa のLinux版は 3.0 が最後のバージョンで、それ以降アップデー トされていません。 しかしパッケージとしては、Windows用のPicasaのバイナリと専用にカスタマイズされているwineが入っているだけです。 最新のPicasaで顔のタギングがしたかったので最新版をインストールするのに挑戦してみました。 検索してみるといろいろと情報があります。 みたかんじ、手順としては、Picasa のインストーラを通常のwineで起動して通常のwineでインストールしたバイナリでpicasaのバイナリを上書きしてしまうという方法をとってなんとかやっているようでした。

  # インストーラをダウンロード
$ wget http://dl.google.com/picasa/picasa38-setup.exe
  # インストーラを起動してインストール
$ wine ./picasa38-setup.exe   
  # とりあえず通常のwineで起動してみる。
$ wine .wine/drive_c/Program\ Files/Google/Picasa3/Picasa3.exe

  # wine のドライブCにインストールされたpicasaのバイナリでpicasaパッケージのバイナリを上書き
$ sudo cp -r ~/.wine/drive_c/Program\ Files/Google/Picasa3/* /opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/Program\ Files/Google/Picasa3/ 
	

動かない機能がいくつかあって、ビデオの作成などができないようです。 また、geolocation をつかった機能が全滅なようで、マップを表示しようとした瞬間にフリーズします。 ~/.google/picasa/3.0/user.regを編集して以下の行を追加するとフリーズが回避できるようです。

[Software\\Wine\\DllOverrides]
"mshtml"="native"
	

とりあえずワークアラウンドだらけですが、動かなくもない、ということでした。

2010年10月8日 (金曜日)

15:55:17 # Life 叔父が家にやってきて、ブログみているけど意味不明だと言われた。 はいそうです。業界の人じゃないとわからん内容しか最近書いてません。。。

15:55:58 # Life SDHCのクラス表示。 SDHCのクラスってどういう意味だろとおもって調べたらwikipediaに書いてあった。 class X というのはそのまま X MB/sec 最低速度を保証するという意味のようだ。へぇ。class 6 は 6MB/sec. 2GB転送するのに2MB/secだったら1000秒かかるとすると17分、か。

2010年10月7日 (木曜日)

16:51:24 # Life VAIO type P の SD card スロット。 つかえないんじゃないかと思って今まで使っていなかったけど、 いれてみたら認識した。USB の mass storage device として見えるらしい。素晴らしい。

[ 2591.588109] usb 4-7: new high speed USB device using ehci_hcd and address 4
[ 2591.767469] usb 4-7: New USB device found, idVendor=054c, idProduct=038b
[ 2591.767485] usb 4-7: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 2591.767498] usb 4-7: Product: UMH-U10
[ 2591.767507] usb 4-7: Manufacturer: Sony
[ 2591.767516] usb 4-7: SerialNumber: 001DBABF0BE3
[ 2591.767892] usb 4-7: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 2591.970196] Initializing USB Mass Storage driver...
[ 2591.970492] scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
[ 2591.970756] usbcore: registered new interface driver usb-storage
[ 2591.970766] USB Mass Storage support registered.
[ 2591.980111] usb-storage: device found at 4
[ 2591.980117] usb-storage: waiting for device to settle before scanning
[ 2596.976714] usb-storage: device scan complete
[ 2596.978677] scsi 2:0:0:0: Direct-Access     Sony     USB   HS-MS      1.75 PQ: 0 ANSI: 0
[ 2596.981106] scsi 2:0:0:1: Direct-Access     Sony     USB   HS-SD/MMC  1.75 PQ: 0 ANSI: 0
[ 2596.995991] sd 2:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk
[ 2596.997479] sd 2:0:0:1: [sdc] 3935232 512-byte logical blocks: (2.01 GB/1.87 GiB)
[ 2596.999103] sd 2:0:0:1: [sdc] Write Protect is off
[ 2596.999112] sd 2:0:0:1: [sdc] Mode Sense: 23 00 00 00
[ 2596.999118] sd 2:0:0:1: [sdc] Assuming drive cache: write through
[ 2597.004507] sd 2:0:0:1: [sdc] Assuming drive cache: write through
[ 2597.004525]  sdc: sdc1
[ 2597.009216] sd 2:0:0:1: [sdc] Assuming drive cache: write through
[ 2597.009229] sd 2:0:0:1: [sdc] Attached SCSI removable disk
[ 2598.090861] FAT: utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive!
	

2010年10月1日 (金曜日)

14:28:07 # Life 部屋の掃除をしていたら。 iBook G4 を久しぶりに起動してみた。なんか最近のWindowsマシンよりサクサク動く印象。 ないなぁとおもって探していた写真が大量にでてきた。手元では写真サーバとして活用していたようだがすっかり忘れていた。


Junichi Uekawa

$Id: 201010.html.ja,v 1.12 2010/10/25 12:22:47 dancer Exp $