]
トップ «前の日(11-27) 最新 次の日(11-29)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-11-28

_ [大学院] 停電

atでirc サーバをshutdownしておいたが.別のサーバーで,連絡用チャネルでおはなし中

_ ircより Windows XP SP2をあててもsambaでプリント

SAMBA経由でプリント(http://d.hatena.ne.jp/N0MURA/20041125#1101374106)

_ [大学院] irc サーバ

復電していただきました.復電後に,fsckが長いというので,ext3にしているのにfsckのチェックボイントを外しておいた.
tune2fs -c 0 -i 0 /dev/hdaX
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Henrich [MX500 を私も使っています。iPod付属のはどうも低音が強くて苦手です。 手元で音量調節ができるのも良いですね ..]

_ yabuki [ありがとうございます. ぼちぼち、検討していきます. 自分のなかで閾値を越えたら買ってしまうのでしょうが :)]


2005-11-28

_ 年末調整書類

鈴木さんへ提出

_ RSS Aggregators

RSS配信の確認のために liferea というRSS Aggregatorを使ってみた.aptitude update;aptitude install liferea で幸せ.liferea& で起動する.


2006-11-28

_ 訂正

cpufreqdの/etc/default/cpufreqdの記述で、ミスってたので更新 (http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/diary/20061123.html#p06)

_ 私の中で間違いやすいnews site

_ The Great Firewall of Canada

検閲関連 slashdot.orgより。(http://yro.slashdot.org/article.pl?sid=06/11/24/054220&from=rss)

_ Trusted Or Treacherous Computing?

Trusted とか Treacherous という単語を見ると、Big Brother な世界を皮肉って、やるたびにブラックな笑いが絶えない Paranoia というゲームを思い出す。Paranoia Mandatory Card Game(http://www.boardgamegeek.com/game/18961), Paranoia - TRUST THE COMPUTER! THE COMPUTER IS YOUR FRIEND!(http://www.mongoosepublishing.com/home/series.php?qsSeries=19)

話は横道にいってしまったが、slashdot.orgより Trusted Or Treacherous Computing?(http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=06/11/24/2135217&from=rss)

_ ツール編(2) 編集小道具:3色ボールペン 〜編集のルール・ロール・ツール

(http://www.isis.ne.jp/isis/2006/08/post_23.html) 斎藤孝氏の著書も読んだのでこちらで十分。

_ [Debian] Call for testers: cyrus-sasl2

etch で Cyrus SASL パッケージのメジャーアップグレードに伴いテスターを募集。旧パッケージを使っている人で人柱になって良い人は応募してみてはどうだろう。(http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2006/11/msg00011.html)


2008-11-28

_ OpenOffice.org の 対数グラフ

OpenOffice.orgで、2.3より対数グラフが実装されているそうな。(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures#.E5.AF.BE.E6.95.B0.E3.82.B0.E3.83.A9.E3.83.95.E3.81.AE.E8.87.AA.E7.94.B1.E3.81.AA.E8.A8.AD.E5.AE.9A)

対数グラフは、グラフのツールバーから使えるようです。

_ iperfの-dオプションの結果の読み方

iperfの-dオプションの挙動がわからなかったので、apt-get source でソースを取得する。emacs の grep-find を使って、該当の場所を狭める。thread を使って、送受信をつかっている部分まで確認したら、-dの結果の読み方を、別のアプローチでやっていた人が先に見つけてしまった。表示されるクライアントサイドからの送信と、サーバサイドからの送信をIDで対応させて確認すれば良いのだと。


2009-11-28

_ memo:出生率と生活水準:生む子を減らせ

この記事を読むと、世界の人口は爆発しない方向に進んでいるように見える。(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2083)

リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理(ダン・ガードナー/Dan Gardner/田淵 健太) で読んだように、危機は人間の注目を浴びるための手段として過剰に使われているので、反対の事実にも注意してみることに習ってみよう。