日本語での日記 2002年8月

予定

毎日


2002年8月28日

15:52:21 アルバイト先の方が異動になった.

16:46:49 なんか,public_htmlをがっそりと消してしまった気がする. CVSから復旧. 一部復旧できなかったファイルが...おぉ.

ごりごりとして復旧.

19:49:08 最近IRCの接続が不安定だ.どうにかなっているのだろうか. あ,そうか,某サーバのfqdnが*.orgになってしまったので, 日本のIRCサーバにログインできなくなったのか...

2002年8月27日

18:10:38 関西Debian lunch開催. 四条の神戸屋ベーカリーというレストランで 四人集合して,食事. いろいろと興味を引く話し等.

18:11:45 マシンが熱暴走して再起動.

18:53:02 Xのプログラムで,lndirというのがあるのを発見. 凄いなぁ...automake autoconfとは違う方向で Xはbuild systemを構築しているけど, その一環らしい. mkdirhierとかいろいろとあるよなぁ.. でもこいつらを build scripts に使うと xlibs-devが必要になる罠. mkdirhierはshスクリプト. lndirはlibcのみに依存するプログラム.

19:10:51 壮絶にpbuilderをCで書き直したい誘惑と 格闘する.

20:08:45 こまごまとした学会参加の後処理を行う.

20:20:54 forkしたあとのプロセス間の通信は, pipeで作ったdescriptorに write(one, " ", 1)して, もう一つのプロセスでread()すればよいのだろうか. それとももっと良い方法があるのだろうか. 気になったので,forkの練習をする. 作成してみたソースコード.

21:07:30 LD_LIBRARY_PATH=${LD_LIBRARY_PATH:+$LD_LIBRARY_PATH:}whatever とするのが良いだろう,という話し.philb.

22:33:00 http://rpmfind.net/linux/RPM/openpkg/Junichi_Uekawa.html の意味がしりたい.

22:35:47 gaimのChangeLogに僕がのったらしい. iconvのパッチ.

22:40:47 気になったのでいろいろなTHANKSファイルを読んでみる. lindaとかtenmadoとかにのってますよ,本当に. googleで自分の名前で検索してみると出て来るというのも凄い.

2002年8月26日

13:27:07 メモ:三ノ宮からの終電の時間は10時40分です.

13:47:28 自分が書いたプログラムについての質問が出て, 他の人がその質問に答えているのを見ると, 僕の手を離れたな,と感じる. 「巣立った.」

14:25:39 pbuilder実行スクリプトでbogosortを行ってみる. ランダムなパッケージのビルドを試行する.

14:51:28 なんか気づいたら,bashが補完のときに候補が 画面に収まらない時に --more--と 表示するようになっている.... ガーン.

15:06:02 yanon氏がハックしはじめているように見える. どきどき.

15:14:59 コミュニティー: コミュニティーにも成長というのがあり, 小さかった物がすこしづつおおきくなるにつれて 性質は変貌する. それはコミュニティーの使命というか運命だと思う. そこで失敗すると,コミュニティーはそこで終る. 折角の機会だから強引にいろいろなルールをつくりあげて明文化する のもよいかな. 「MLに入っているからメンバー」が通用しないのは, 某電波X屋さんあたりまでは「そういうあやしい個人がいる」 ですんでいたけど,そろそろ大きくなりすぎてきたのではないか, と思う.500人メンバーが居る現実(って,どの現実だろう) を見据えて,の事だが.

19:45:24 カーネル2.4.20-pre4で,nfs-over-tcpというものが 現れているらしい. 気になる.

21:35:42 クラスタのノードを2.4.9から2.4.19にアップグレードしたらレスポンスが 悪くなった気がする. 微妙だ.

2002年8月24日

16:09:14 学会に参加するために出張して, 帰って来た. メールの量が尋常じゃない.

16:18:21 LILOのメールが大量にながれている. 「関西オープンソフトウェア」ってなんだろう. 関西の企業でオープンソースでもうかっている 企業ってどれくらいあるのかな.

20:04:08 写真がのったみたい:http://www.shudo.net/photo/0208-SWoPP/020822/index.html

2002年8月20日

15:42:41 学会の準備.

16:12:25 VPNの実験をさらにしてみる.いろいろとネットワークの ルーティングテーブルのこととかが良く分かる.

16:36:13 (exit 1) & wait $!; echo $? とかしてshellの動作を確認.

16:49:49 wineでcygwinを実行する実験. bashが動かないことを除くとかなりうごいている気になる.

17:00:19 pbuilderを多少いじる. タイムアウトができるようにしてみた.

17:59:12 明日の早朝の電車を調べ始める. やばい.朝早すぎ.

http://diary.cgiboy.com/kotori3/ を読んで,24時間テレビで感動するひともいるのだ,というのに 気づく. 本気?

19:28:57 http://furukawa.ch.kagu.tus.ac.jp/~kc/input/200208.html#d20020817 なんか,壮絶. http://www.asahi-net.or.jp/~uv9h-hykw/comp/softs/index.htm というのがあるのを発見.ちょっとびっくり. dancer-diaryを越えるものがあったんだなぁ.. 気づかないだけ.まぁ,そうだわな. dancer-diaryはあくまでもelisp初心者の練習コードなので. と言いながらもう一年以上メンテしつづけている気もする, CVSに追加したのは一年前の昨日か. 僕の中で去年のこの時期に始まったプロジェクトは異様なくらい多い.

20:09:43 bogosort -nを利用するとランダム順に テキストファイルを配置してくれるらしい. 良い事だ.

21:34:14 dmachinemon/DNASのパッケージを作れるようにハック. d-shlibsを更新し,かなり使えるようにした. パッケージ数多すぎ.

2002年8月19日

07:40:53 そして切迫した時間と気持との戦い. プレゼンテーション作成の苦しみ.

07:51:57 ecasoundがg++-3.2でコンパイルできないバグを修正. これは困ったね.

10:13:02 diaのeps出力は日本語が出ない. epsの出力を各国語対応にするのはけっこう厳しいのか...

古いdiaの日本語パッチはepsとかに出力できるけど,XMLにセーブとかができない, と書いてあった. が,そのパッチの実物がどこにもみあたらない. リンク切れ

http://plamo.linet.gr.jp/~mituiwa/dia-0.84-jp1.diff を見付けて読む. 日本語PSは厳しいなぁ...

11:30:51 transcodeってコマンドラインから動画フォーマットが変換できるプログラムなのかな.

13:08:01 XBox Linux が出た,といううわさに気づく. XBoxってネットワークがあるのか.便利だ.

15:55:33 ぎりぎり

2002年8月18日

00:51:49 GNOME1のパッケージをChristian Marillatがpng3で再コンパイルしはじめているようだ. 最悪かも.sidのGNOMEを使うとGNOMEが起動しなくなるという問題が起きる可能性がある.

01:12:32 mawkは\rをちゃんと処理してくれない気味. 悲しい.はぁ...

01:55:50 gawkも同じらしい.

03:17:50 http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/i18n.shtml とかがあるらしい.

04:42:49 そして絶望の向こうに何が見えると言うのだろう.

10:00:23 http://www.isea.jp/ っておもしろいかも.

rgrep -h PUBLIC: *| sed 's/^.*PUBLIC: //' としたらdb4.0のヘッダファイルは生成できるのか. そりゃそうだ. 便利かもしれない. 昔こういうことをするプログラムを書いた気がするけど, sedをgrepで実装できるとは当時は思っていなかったと思う.

13:42:26 以下にあるエラーを出力しないようにしたらどうなるだろう:

libpng warning: Application was compiled with png.h from libpng-1.0.12
libpng warning: Application  is  running with png.c from libpng-1.2.1
libpng error: Incompatible libpng version in application and library
	

と思い,危険なパッチを作成. これをインストールして,libpng.so.2をlibpng.so.3へのsymbollic linkに してみよう...ってかなり厳しいな.

18:24:33 疲労しながらもVPNについて検討. ppp over ssh. なんか,世界は違うプロトコルに移行しているみたいだけど, sshポートだけ開いてたら良いというのは魅力的. GREってなんだよ,とかいうひとにお勧め?

2002年8月17日

19:54:20 we do not have a clueと声を大にして さけんでみよう.

http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/jpegpat.html にきれいにJPEGについてまとまっている.

21:01:48 ppp over sshを使っていろいろと遊ぶ.

21:05:29 mandrakeはlibpng3というライブラリをごりごりと作ったようだ. それでよいのか...? libpng.soはlibpng12.so.0にリンクされているようだ. Mandrakeはそういうつもりなのか. security fixにしては大きい変化だと思うのだが.

22:37:41 bashで$!の使い方がやっとわかる. $$はsubshellのPIDを返してくれないということも 発見.いろいろと難しい.

22:59:46 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020624.html とかをみてどきどき. CPUがIntelのXScaleか. ARM系の後継で,200MHzまで行くらしい. SIMD命令とかもあるらしい. http://sl.ezaurus.com/とか.

2002年8月16日

16:20:27 そして夏はどんどん過ぎて行く.

18:33:53 NMUとかコンパイルとか,ほげほげとか. なんかよくわからないことしかしてなくて二時間くらいが過ぎる. 動揺かな.

18:41:50 3ddesktopをインストールしてみた. 凄い.遅い. 速かったら凄いだろうなぁ...くるくる回るし.

19:35:18 ファンレスPCをつくるのはEDENが便利なのか. 知らなかった.でも,今のシステムよりさらに遅くなりそうだなぁ...

20:03:12 sdl-imageをなんとかしようと思ったが,コンパイルが通らない.

20:41:00 しまった,.htaccessで遊んでたら,にっちもさっちも行かなくなった気味.

はぁ,直ったか.apacheとmozillaのどっちかが妙なキャッシュをためるから どきどきする.

21:01:03 libpng12からlibpng.so.3に戻った. 良かった.と思ったら勘違いだったみたい. とりあえずパッチを投げてみる.

22:02:50 dshの解説を若干更新してみる.

http://people.debian.org/~willy/c++transition.html に関して議論を少しする.

2002年8月15日

20:02:34 diaがかなりよくなっているのに気づく. ありがたい.

21:50:14 今日は小学校のプールに泳ぎに行って来た. 久しぶりに行ったらいろいろと変わっている. おもしろいものだ. でも,自分が変わったのか,全てがより小さく感じる.

21:54:10 d-shlibsをちょっといじった. SUFFIXをつけることができるようにした.

2002年8月14日

16:37:01 hurdのインストールをbochsで実行したら, 昨日開始したnative-installが 今日になっても終っていなかった. どうやら,どっかで固まったようにおもわれるので,強制終了.

17:00:17 apacheが直ったので,sidのlibcを使えるような感じにはなってきた. あと残るはnmh, smail, db4.0??本当か?

20:08:30 作業の効率悪い. プログラムが動かない.動かないと言うか, make installで I/Oエラーが出るくらい調子が悪い.

2002年8月13日

15:40:30 kernelのmppeパッチを見る. opensslがごっそりと突っ込まれていて, opensslライセンスのコードがカーネルに突っ込まれるという 結果になる. こんなものを Debianで配付するのはどうかと思う. 厳しい.

16:51:51 日記チェック: http://www.cse.iitk.ac.in/news/primality.pdf http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_crypto.html らしい.

17:39:01 cygwinのDLLを作るのは大変らしい. __declspec(dllimport) とか __declspec(dllexport) とか. 微妙スギ.

http://www.geocrawler.com/archives/3/404/2001/12/0/7405217/ とか. うーん...ここらへんから半年くらい経っているけど, 問題は解決せず,ただ人海戦術でcygwinが伸びて行っている というイメージがするなぁ.

18:05:20 sidのlibcにアップグレードすると apacheが起動しなくなるので,困る.

19:43:31 やらないでおこうと思っていたのに, とりあえずhurdをbochsにインストールしてみる.

2002年8月12日

14:34:18 大学に行く. 作業の遅々として進まない点. 家の掃除とか. 昨日は家で「舞姫」を読んだ. 森鴎外.

14:56:41 gettextize を実行. AM_GNU_GETTEXT(external)をconfigure.acに追加. po/Makevars.templateからpo/Makevarsを作成.

でもどうやら,この方法ではそのままでは bashのスクリプトのi18nができないようだ,ということに 気づく. というか,何をどういじったらよいのかさえさっぱり分からない. gettextはautomakeとかと違って,テンプレートをかなり いじらないとまともに動かないような気がする.

po/Rules-*というファイルをいじればいろいろと できるということが分かった. でも,DISTFILES.extraとかしか無い..

http://larse-gtk.hoops.ne.jp/gettext.html とかをみつつ,作業.

ALL_LINGUASとかを定義. AC_CHECK_FUNCとかでgettext関数を探す.

16:37:48 どうやらローカルで適当に.poというファイルを 作成して,それをPOTFILESに追加すると 良いらしい.

16:48:31 かなり悶絶したが,どうやらupdate-cluster の 日本語出力可能版が作成できているようだ?

17:37:11 そして,SGMLをいじりはじめる, エンドレスな作業.先に進む気配がない.

18:23:00 sgmltoolsがかなりうっとうしい仕様なために VPATHでのSGMLコンパイルが通らない,という 問題.回避のために以下のスクリプトを作成:

if [ ! -f update-cluster-policy.sgml ]; then
   cp #srcdir#/update-cluster-policy.sgml .
fi
#SGMLTOOLS# "$@" update-cluster-policy.sgml
	

19:56:48 libpngについて調査. どうやら,困っているようだし, cygwin版のメンテナがcygwinのことだけしか 考えていない意味不明な方のようなので, とりあえずautoconf/automake/libtoolパッチを 投げる. これで,全部のmakefileが統合されるので, いろいろと楽になるのと, あとはcygwinの方といろいろと相談する(もめるともいう) ことが予想される. でも,取り込まれないかも知れないな.

2002年8月11日

15:45:53 libretto故障. sofmapに修理に出してみる. 昨日の宴会で落してから,PCMCIAカードを認識しなくなったようだ. 厳しい. 修理に三週間かかるらしい.

18:07:45 glibcのソースを眺める.なんだかsuperhのソケットコールの部分に

        /* This will not work in the case of a socket call being interrupted
           by a signal.  If the signal handler uses any stack the arguments
           to socket will be trashed.  The results of a restart of any
           socket call are then unpredictable. */
	

とかコメントがかいてあって,びびる.

hppaとか結構良い感じ.

18:13:27 gftpのソースは結構美しい. オブジェクト指向なC.

2002年8月10日

00:42:39 update-clusterを更新した. バージョン0.31.4.Debianのみで使えるようなシステムだったのを automake/autoconfで頑張って他でも使えるような感じにしてみた.

10:27:19 某Hさんからlibretto用大容量バッテリーがとどく. ありがとうございます. 感想:凄く重い.けど,どうやら6時間くらいもつものらしい. うーん...これを使って電車の中で作業とかは無理かも知れないなぁ... librettoがきしむ気がする...

15:38:13 dancer-xmlの新版を 出した. 久しぶりにちょっといじった.コンパイル関係を直して リリースできる状態にした,という感じ. あと,list.cgiでファイルのサイズと日付がでるようにしておいた.

16:35:28 電車に乗っているが,librettoの電池が凄い. 無くなりそうな雰囲気が無い. はぁ...大容量電池ってこんなに凄い物だったのか. なんだかよくわからないけど,ほげりまくり. libpkg-guideを読み返して修正した.

16:49:51 快適すぎて電車乗り過ごしそう.

23:28:30 大阪で飲んでいるときに最終電車が, 難波発11:40の西大寺行きである,ということを初めて知る. というか,今その過程で帰ってみるところなので本当に家につくのかどうかは知らないんだけど. 今日はLILO宴会.いろいろと面白い事があった. Debian Woody Release Party in KANSAIについての 打合せ(?)も行ったし.

2002年8月9日

14:08:24 j-phoneの電話回線が混雑しているらしい. 何があったのだろうか. メールサーバもダウンしている. というか,AUも電話回線が混雑しているのか. よくわからない. AU側の問題なのだろうか. でもそうでもないという人もいるし,詳細不明. 通信会社の方々はごくろうさんです.

16:51:07 髪をきりにいって来た. なんか良い感じになったみたい.

2002年8月8日

02:25:26 libpkg-guideを弄ぶ. 先週くらいにlibvorbis関連の問題が起きたらしい.

13:12:04 朝の作業:debian-installer CVSレポジトリをチェックアウト. libdebconfを正常化. d-shlibmoveをいれてみる. d-shlibsを多少修正

13:17:03 近所のプールでおよいでいると高校生の少年が 話しかけて来た. 大学院生の生活って多分想像もつかないのだろうな,と ふと思ったり.

17:24:28 unstableのgtk2はpng3に移行します,って こんだけ騒いでみて, もしpng12に移行します,ということになったらどうなるのだろう. というか,騒ぐな,女子供は黙ってまっておれ,とちょっと言いたい. けどなぁ...

19:00:56 King James Bible (400年前の聖書訳)には,こうある:

  4 Charity suffereth long, and is kind; charity envieth not; charity vaunteth
not itself, is not puffed up,
  5 Doth not behave itself unseemly, seeketh not her own, is not easily
provoked, thinketh no evil;
  6 Rejoiceth not in iniquity, but rejoiceth in the truth;
  7 Beareth all things, believeth all things, hopeth all things, endureth all
things.
	

現代の英語訳はもっと凄い. Charityではなく,Loveと書いてある.

"Love is patient, love is kind. It does not envy, it does not boast, it is not proud. It is not rude, it is not self seeking, it is not easily angered, it keeps no record of wrongs. Love does not delight in evil but rejoices with the truth. It always protects, always trusts, always hopes, always perseveres." I Corinthians 13:4-7

この文章だけを聞いたら何かわからない.でも凄い勢いを感じる.

20:45:20 http://www.google.co.jp/technology/pigeonrank.html を人に教えてもらって見た. 暖かい.

21:03:55 とうとうというか,やっとというか,旅行記の日本語訳が一通り終了した. アメリカ旅行記完成しましたぜ. 一月近くたってしまった.

2002年8月7日

00:48:04 納豆にさらなる勝負. 多分まぜかたがたりなかったのだろう,ということで こねくり回してから食す. うーん.美味.

16:10:21 libpngを弄ぶ. かなりだるい.

17:03:04 作業がたまっていたので,それをどんどんと処理する. 今日は研究が進展しない.

2002年8月6日

00:08:15 納豆の冒険. 納豆を適当に買って来て, 食べてみる. 「つめたい」 あたためて食べたほうがおいしいのだろうか. そういえばまわりのひとは何か火をかけていたようにも思う. でも,食べれないものではないのはわかった.

17:19:16 暑い. 大学に到達するまでで気力を全部消費.

19:37:22 いろんなひとに,おめでとうといわれるので,多分おめでたいのだろう. 僕は弟におめでとう,と言ってみた.

アメリカの学会に行くことが決定して,本当にめでたい.

20:00:31 今の僕の管理しているマシンのuptimeは大体1日くらい. 昨日カーネルのコンパイルをがりがりしていたからだな.

20:40:12 そろそろ僕の大学時代のレポートを必要としている人も居ないだろうとおもわれるので, ばっさりと削除した.

21:35:39 今日の作業はいろいろとあった. でも,のりはいまいち.いまいちでもとりあえず作業ができているのがよろしい.

2002年8月5日

13:23:40 研究室の各種サーバを,再起動した. 停電していたから停止していたのだが, そのおかげでまたメールが読めるようになる. いろんなところのスプールに溜っていたメールがどんどん やってくる. もうちょっと待たないとメールが全部来ないのかなぁ.

16:06:27 やる気があまり起きない日. カーネルのアップグレードをとりあえずした.無事に 2.4.19になっているみたいだ.

2002年8月4日

12:04:52 昨日は,高校からの友人 T内 君と二人で宴会. あいかわらずの雰囲気でよいかんじ. 以前より酒をのむようになったのか, 雰囲気ですごく酒をのむようになったのか わからないけど,おわったころには結構ふらふら.

終電で帰ったつもりだったけど,途中で電車をおりて, 勢いで某所を散策. でも残念ながら某城は暗くて見えなかった.

12:07:58 僕はいままで納豆は嫌いで, 納豆は好きな人はなにかおかしいのではないか,と 思って生きて来たのだが, 僕が辛いものが好きなことも結構それに ちかいものがあるのかもしれない. もしかすると,食べてみるとおいしいのかも知れない. そう,ふと思ったが,なんだか今から積極的に 買って来て食べてみようにも食べ方がよくわからない.

2002年8月2日

21:49:52 ゼミ合宿というものがあった. ワカサの海に泳ぎに行って来た.

楽しかった. いろいろとあった,としか書けない. まだちゃんとわかっていない, 整理できていないことが多い.でも,嬉しいし,しあわせだと感じる.


Junichi Uekawa

$Id: 200208.html.ja,v 1.126 2002/12/08 07:57:03 dancer Exp $