つれづれ日記 2020年2月

予定

毎日


2020年2月27日 (木曜日)

16:33:24 # Life 茶の本についての読書会。 The Book Of Teaを紹介する読書会をしたのだった。ご時世がら在宅勤務でビデオ会議にて。 茶のいろいろな要素を広く紹介してくれるのでふるい本ではあるがふるさをあまり感じさせないというのと、書いた人がボストンミュージアム勤務で日本と船で往復しながら英語で書いていたという背景を説明したらまたあじわいが深い。

18:25:22 # Life 在宅勤務環境、というか自宅作業環境。 ディスプレイ、机、椅子、キーボード、マウス、を良いものにしておくべき。 パソコンはローカルでほとんど何もしなくなってるからそんなに重要ではないかも。 音の環境はミキサーとかよいモニタスピーカーとかマイクとか使っているけどまぁ普通は必要ないだろうなぁ。 記録を漁っていたら四年前は机としてダンボールを使っていてここ三年は白い木の板を余っている(楽器の)キーボードスタンドにのせて使っていた。今年に入ってまともな机に。ぐらぐら揺れずに安定するのがよい。

2020年2月23日 (日曜日)

08:13:57 # Life 東証に上場しているアメリカETF。 いまいち情報がまとまっていなかったのだけどやっと発見。Kabu.comのページ。 米国の外国在住者用の軽減税率用のフォームはW-8BENというキーワードなんだけど、それで検索していたのだけどそれは言及されていない。 2020年1月1日から外国税額控除が自動で行えるようになった。 あと、三菱UFJ信託銀行に情報を開示してよいという委任状を出すことで米国の軽減税率の手続きができるっぽい。 これで米国側の配当税額が30%から10%に軽減されて、日本側の15からその10が外国税額控除される。なにもしないと30%と20%がかかってきて税率44%なのか。

2020年2月9日 (日曜日)

17:54:28 # Life cloud buildの並列記述を使ってみた。 ビルドステップの順序の構成のところで説明があった。 id を各ステップに指定してwaitForで前段のidを指定すると依存関係が指定できるのでたくさん並列に走らせてみた。 同じノードの上でスクリプトが並列に走るだけなのでちょっと期待していたのと挙動が違った。あとFinished Step #5という感じの完了メッセージがでていてエラーが発生していたら最後に ERROR: build step 2 "gcr.io/tokyodebian/gitlstreefsbuilder" failed: exit status 2というスタイルでなんかエラーが起きている部分を探すのが面倒だなという感想。これは最近は並列ビルドのときのエラーメッセージをninjaとかがよしなに計らってくれているのに慣れているからかも。 このレイヤーで並列処理するよりはninjaとかmake とかで並列処理してもらったほうがうれしい気がした。

2020年2月7日 (金曜日)

09:39:21 # Life ここ一ヶ月くらいの読書メモ

2020年2月1日 (土曜日)

10:17:56 # Life FUSEで誤解していたかも。 open 複数してても最後のファイルが閉じたらreleaseで開放されるという理解だったんだけどなんか最後のreleaseのあとにreadが発生している。これひょっとしてopen / mmap / close / memory read のシーケンスのときに失敗するのかな。


Junichi Uekawa