つれづれ日記 2008年10月

予定

毎日


2008年10月30日 (木曜日)

22:26:14 # Life ekiga に登録してみる。 だけどなんだかうまくコミュニケーションができない。なんでだろう。 岩松さんと接続テストをしてみたが、こちらからの画像は送信されるがあちらからの画像がこない。 何かが設定ミスっぽい。

2008年10月27日 (月曜日)

08:46:58 # Life Rietveld というオープンソースのソースコードレビューシステムがあるらしい。 NAIST で taku さんが講演していたそうな。 rietveld @ google code

2008年10月22日 (水曜日)

07:56:05 # Life 漢字の字形を記録するための wikiがある。 glyphwiki というらしい。 漢字のバリエーションというものはたくさんあって、 今JIS規格などで決まっているものにおさまらないものが無数にある。 そういうのをwikiで編集できるのがすごい。

2008年10月20日 (月曜日)

08:09:21 # Life glantank を久しぶりに起動して Debian ミラーを再開させてみた。 うごきがもっさりしています。 しかし、ftp.jp.debian.net からrsyncしようとすると、 cdn経由でサーバを選択するので 動くときと動かないときとがあるのでこまります。

21:41:12 # Life うーむ、ミラーが途中で止まったりする。 rsync は停止エラーを再試行するとかしてくれないものだろうか?

22:00:12 # Life flymake と distcc と ccache を併用すると結構すごいことに。 ccache のファイルが大量にできているのに気づいて調査してみたところ、 flymake のために一時的に作成されているファイルがなんども ccache 経由でビルドされてしまっているような気がする。 一回くらいしかコンパイルしないファイルの結果をキャッシュしているのは悪いことのような気がする。 キャッシュの目的が今後の再利用であり、効果がキャッシュヒット率で計測できると考えると、数値的にも「悪い」といえそう。

2008年10月16日 (木曜日)

08:13:37 # Life google glog をチェックアウトしてみた。 google glog は C++ 用のロギングライブラリです。 今朝はロギングとかではなくとりあえず dh_make でどこまでできるかのチェック。 dh_make の現状の cdbs サポートの内容では 共有ライブラリのパッケージのテンプレートは作成してくれないみたいですね。 インストールして動くものはできそうですが、policy compliant にはなりません。

$ git svn clone http://google-glog.googlecode.com/svn/trunk/ google-glog-0.1
$ cd google-glog-0.1
$ ./configure 
$ dh_make -f ../glog-0.1.tar.gz 

Type of package: single binary, multiple binary, library, kernel module or cdbs?
 [s/m/l/k/b] b

Maintainer name : Junichi Uekawa
Email-Address   : dancer@debian.org 
Date            : Thu, 16 Oct 2008 08:19:43 +0900
Package Name    : google-glog
Version         : 1.0
License         : blank
Using dpatch    : no
Type of Package : cdbs
Hit  to confirm: 
$ debuild
	

2008年10月14日 (火曜日)

08:48:20 # Life 今日のgit. 毎日するこの一連の作業をよりシンプルにできないものか?

$ git branch # ブランチの確認
$ git checkout debian
ファイルを編集
$ git checkout master 
$ git whatchanged master..debian
$ git cherry-pick fe8bc82e221f03bde0fe0ecd8d24505ce3fef3a0
Finished one cherry-pick.
Created commit 687db47: autogenerate files using autoconf/automake.
 1 files changed, 7 insertions(+), 0 deletions(-)
 create mode 100755 autogen.sh
$ git checkout debian 
Switched to branch "debian"
$ git rebase master 
	

08:58:22 # Life emacs22-gtk. 僕が常用している emacs は emacs22 なのだけれども、 それを emacs22-gtk に乗り換えてみた。 スクロールバーが違うのと、画面の再描画のロジックが違うので再描画の更新の順番が違うきがするけど 操作自体に問題点はないかんじ。 昔 minibuffer の描画が変だったとかいろいろあった記憶があったのだがそれは大昔の話なので解決されているようだ。 あたりまえか。 あと、なんだかフォントの切替えが高速になった?

2008年10月11日 (土曜日)

23:51:00 # Life lenny/sid で timezone の修正。 dpkg-reconfigure tzdata。 tzconfig はなくなったらしい。

2008年10月8日 (水曜日)

07:34:37 # Life 次回のDebian勉強会では latex ハンズオンをやってみます。 事前に準備しないと当日なにもハンズオンできなくなると思われるので事前準備をお願いしようと思います。 いつもの事前課題と違い今回は結構準備に時間がかかりそうなので早めに取り組んでください。 debian-users ML にメールを投稿したので 何かあればそのメールへの返信としてだしていただければ。 次回は事前課題として sid を必須にしている時点で結構冒険なのでどきどきです。

2008年10月7日 (火曜日)

08:46:00 # Life lsyncd に一週間パッチをなげつづけたら svn アクセスあげるよ、と言われた。 ということで、lsyncd いただいた。 lsyncd。 現在の課題としてはディレクトリ単位での変更が発生した場合にいくつか race condition があって正確にミラーが作成されないのだが、 それをどう扱うか。 バックアップツールとして使うんだったらraceでバックアップされない可能性があるのは悲惨。

23:44:32 # Life apt-listchanges の日本語訳。 まじめに debian-doc にレビューになげたらタケイさんからレビューいただけた。 5年前からそのままになっていたような訳語があって、見落としてました。 自分だけでみているとあやういなぁ。

2008年10月4日 (土曜日)

11:39:05 # Life OSC 2008 の勉強会大集合を見た。 ustream 経由だとモザイクがかかっているような感じ。 声は聞こえるけどプレゼン資料も発表者の顔も銅鑼娘も判別不可能。 それでもIRCでのチャットがあるのでそれなりに楽しめる。

2008年10月1日 (水曜日)

20:56:38 # Life apt-listbugs と debbugs でしばらく放置されているけど解決したいバグ。 484789はまだ解決していないけどけっこう嫌な感じのバグです。 サーバ側で2007-14 を年-月と解釈してSOAPメッセージを送ってくるのですが、それをsoap4r が(正しい挙動だとはおもいますが)処理してくれないため、apt-listbugs がうごかない。 texlive-latex-base がアップグレードされるたびに問題に出くわす、と。


Junichi Uekawa

$Id: 200810.html.ja,v 1.23 2008/10/31 00:21:47 dancer Exp $