つれづれ日記 2008年1月

予定

毎日


2008年1月22日 (火曜日)

08:56:51 # Life ia64版KVM。 qemu/target-ia64/translate.c がコミットされていたのですごく期待してしまったが、 中身が空だった件について。 フリーでちゃんと動くia64命令処理系希望。

2008年1月20日 (日曜日)

11:23:17 # Life 東京エリアDebian勉強会報告。 1月の第36回東京エリアDebian勉強会を実施しました。 今回の参加者は 前田さん、山本琢さん、山本浩之さん、日比野啓さん、森田尚さん、あけどさん、岩松さん、 やまねさん、小室文さん、吉田@板橋さん、鈴木@LSSさん、小林さん、 本庄さん、高橋昭之さん、noriaki Catoさん、橋本徹さん、キタハラさん、野首さん、 デビッド スミスさん、でんさんとその友人A、 上川の23人でした。

(+
;;資料コピー20人分  
	  -6600
;;会場代
	  -1500
;;勉強会費 x 21
	  +10500
;;交通費
	  -320
;;景品代
	  -90
)
1990 の黒字
	

2008年1月19日 (土曜日)

01:24:34 # Life evinceの文字化け。 poppler-data をインストールすれば解決するはずなのですが、 それよりももっと簡単な解決方法があるのに適用されていないのもまずい気がしたのでバグ報告しておきました。 461411: xpdf-japanese で提供しているファイルを poppler が見れるディレクトリに配置させるというものです。 Debianというディストリビューションの整合性の観点からいうと そもそも xpdf と poppler が違うディレクトリの違うファイルを見に行くのがおかしい気がするので、 poppler のそこを修正して統一してあげるのがよいのではないかと思う所です。

12:42:08 # Life alioth の負荷。 arch.debian.org で提供しているサービスとして archzoom というウェブベースのツールがあり、それで GNU arch のレポジトリを閲覧することができます。 残念ながらどっかの検索ロボットが全部のページを舐めているようで、サーバに多大な負荷がかかっています。 ページを生成するのに内部的に tla を実行しまくるので負荷が高いようです。

dancer@alioth:~$ w
 03:41:52 up 250 days, 14:05, 11 users,  load average: 20.79, 24.07, 26.53
	

2008年1月16日 (水曜日)

23:27:37 # Life なにげなくIan Murdoch のBlogを読んでみました。 MySQLとSunについてのアナウンスメントがあったそうです。 詳細がわからないのですが、実現するなら大きな動きですね。 Sun.com のトップページがその内容に書き換わってました。 mysql.com のトップページもですね。

2008年1月15日 (火曜日)

07:43:52 # Life Debian で emacs の git モードを使う。 バージョン管理システム git を emacs で便利に使うためのモードとして、 git.el や vc-git があります。 Debian には現在そのまま利用できるパッケージとして提供されていないのですが、実は git-core パッケージの中の /usr/share/doc/git-core/contrib/emacs/ 以下のファイルとしてすでに提供されているので、 設定さえ追加すれば利用できます。 .emacs に下記を追加すると、M-x git-statusとしてみたり、Vc の通常のキーバインドを利用したりして 使えるようになるみたいです。 パッケージとして準備すればインストールするだけで使えるようになるわけですが、とりあえず今の状態でも使えるということで。

(load "/usr/share/doc/git-core/contrib/emacs/git.el" t)
(load "/usr/share/doc/git-core/contrib/emacs/git-blame.el" t)
(load "/usr/share/doc/git-core/contrib/emacs/vc-git.el" t)
(add-to-list 'vc-handled-backends 'GIT)
	

2008年1月4日 (金曜日)

14:39:47 # Life Debian GNU/Linux で Bluetooth mouse を使う。 2008年もよろしくお願いします。 今年もDebian勉強会は継続する予定です。 初心にかえり、今年はいろんなガジェットをハックしてみたいと思います。 まず手始めに、sanwa supply の 「MA-BTLS6」を購入したので動作 を確認してみました。最近はbluetooth 関連のサポートの状況もこ なれてきているようで、bluez-utils がインストールされていれば、 カーネルモジュールはデフォルトで用意されているため、ほとんど デフォルトで動作するようです。ただし、初期設定ではマウスの動 作は許可されていません。 hidd というデーモンがBluetooth マウスデバイスを X から認識で きる /dev/input/mice への橋渡しをしてくれるようです。 /etc/default/bluetoothHIDD_ENABLED=0HIDD_ENABLED=1 にしてしまえば、マシンの起動ととも に hidd が起動して、自動で認識するようになります。 もしかすると、ひょっとして、gnome-bluetooth が何かやっ てくれているのかも?

bluetoothデバイスは、まず最初にマウスと「ペアリング」させる 必要があります。マウスの裏にある「Reset」ボタンを押すとペア リング待ちのモードになるので、コマンドライン上で hcitool scanを実行すると、どうやらペアリングしてくれるようです。 これで次回以降リブートしたら認識されるでしょう。hidd を手動 で起動してみるにはhidd --search すればよいです。

# hcitool scan 
Scanning ...
	00:12:34:56:78:90	Bluetooth Mouse
# hidd --search 
Searching ...
	Connecting to device 00:12:34:56:78:90
	

14:59:34 # Life 799円のビデオデバイス。 店先で 799 円で売っていたあやしい USB 1.1 のビデオキャプチャーデバイス。 なんとなく usbvision デバイスっぽかったので USB ID を追加して動かないかなと試してみたら動かなかった。 さて、これからチャレンジですかね。

USBVision[0]: registered USBVision Video device /dev/video0 [v4l2]
USBVision[0]: registered USBVision VBI device /dev/vbi0 [v4l2] (Not Working Yet!)
usbvision_probe: Zoran USB Live! Pro found
BUG: unable to handle kernel NULL pointer dereference at virtual address 00000027
 printing eip:
f8dada3c
*pde = 00000000
Oops: 0000 [#1]
	

16:06:24 # Life advi のデバッグ。 DVIファイルにEPSファイルが含まれている場合の扱いがおかしくなっ ているようなので、追跡してみました。まだ原因までおいついてい ません。とりあえずバグトラッキングしてみました。452044 ghostscript のアップグレードに関連して壊れたと思うのですがねぇ。


Junichi Uekawa

$Id: 200801.html.ja,v 1.24 2008/01/21 23:58:11 dancer Exp $