日本語での日記 2002年6月

予定

毎日


2002年6月30日

00:30:23 freetypeをバージョンアップしたら nautilusでスムーズな漢字が表示できるようになった...のだろうか.

2002年6月29日

00:01:44 某K寿司という回転寿司にいく.あたらしくできつつある 某国会図書館の近所にできた店. よいかんじ.ちょっと頑張って10皿食ってみる. もう無限に食えた年齢を過ぎているな,と感じる.

今日は某超並列なんたら研究会. その後数人で泳ぎに行く. 泳ぐのが気持良い. でもまだ六月.

00:39:21 なんとなく精神的負担がかかってつらい. 吉行淳之介の小説を読む. 辛くなる.

00:49:13 読んでから後悔するもの,ってたくさんあると思う. 知らない事がしあわせな時ってあると思う. でも,知る事の不幸を恐れていたら,知る事なんてできない.

01:42:11 ウェブサーバのログを見ながらロマンスの記憶を感じる. 時代は変わった. それとも僕が変わったのか. 源氏が残り香に何かを求めたように, 僕もログに何かを求める.

17:19:00 一人で居ると夜が寂しい.なんとなく. そういうものか.

17:56:48 mpichのソースを読んでいたら,以下のようなものが 大量に出て来た. というか,FOOってなんだよ.

coll/intra_fns.c:#ifdef FOO
context/attr_util.c:#ifdef FOO
context/keyval_free.c:#ifdef FOO
dmpi/pkutil.c:#ifdef FOO
dmpi/pkutil.c:#ifdef FOO
env/finalize.c:#ifdef FOO
env/finalize.c:#ifdef FOO    
env/init.c:#ifdef FOO
env/initutil.c:#ifdef FOO
env/nerrmsg.c:#ifdef FOO
env/nerrmsg.c:#ifdef FOO
env/nerrmsg.c:#ifdef FOO
fortran/src/initfutil.c:#ifdef FOO
pt2pt/getelements.c:#ifdef FOO
pt2pt/type_util.c:#ifdef FOO
util/mpirutil.c:#ifdef FOO
	

19:40:59 投稿論文のゴールが見える(多分). へろへろになったながらもここまで来た. 論文が採録されるのを願いつつ.

21:58:34 むがむがとページを更新.CSSとか勢いにのって 更新してしまう.

22:26:11 LIBRARY_PATHという変数をlibtoolは 見てくれて,それを利用すれば, relinkステップを乗り越えることができるようだ. 厳しい. http://www.geocrawler.com/archives/3/404/2002/1/0/7659660/とか.

23:53:35 新しい発見を適用してしまったので 帰れないくらいの時間まで作業してしまっている. どうしよう.

2002年6月28日

02:02:02 腕時計をみつめながら,流れる時を感じる. 僕は今の自分がつらいと想っている. あのひとは今何をどうしているのだろう. そんなことを考えても今は無駄なのだろうか.

どきどきしながら時は過ぎる. どきどきしながら,息をひそめるように過ぎる毎日.

論文を書いて時間は過ぎる. 大学が終れば生活の目標というものが大きく変わるだろう. それに僕はついていけるだろうか.

2002年6月27日

00:12:53 某宴会.同じ会社に内定をいただいた関係での,宴会. 3人で.某Ritzと某繊維系. 京都といえばまぁ,ここらへんかな,という僕のなかのイメージ. 結局僕の行きつけの店にいってしまった. そして僕の好きな日本酒. おいしいごはんと,面白い話し. 楽しい時間が過ごせた. 現実は,論文の〆切がせまっていてどうにもならないくらいになっているんだけど.

21:25:16 変なバグがmpichには多い.

26:07:18 夜食は師とW師とJ氏とS氏で「司」. 「とどけこのおもい」という文章になんの意味があるのか, ということで議論. 絶対に深い意味があるに違いない,という はなしになり,僕もそういうきがして, 師は何かを隠しているんだろう,と googleで頑張って調べたが,何がなになのか良くわからない.

2002年6月26日

14:07:59 論文のチェックがかえって来たので, それの処理.かなり大変だと予想する.

14:29:30 大学のネットワークが遅すぎる.何があったんだろう. ネットワーク接続というのは管理者たちの不断の努力によって 維持されていると思う. かなりの量のメンテナンスが必要.

とりあえず意味不明なホストがDoSしているのが原因らしい. なおったっぽい.

17:10:13 うーん,作業が発展しない.

2002年6月25日

00:37:49 修士2年で宴会. 多分僕はしあわせだろう.飲みすぎだけど.

08:36:02 いろいろと思う. 朝起きて,ふと,考える.

いろいろあるよね.

11:29:47 Holiday Innのページをアクセスしているが異様に遅い.

11:40:32 abiwordがなんとなく調子がわるかったが, アップグレードしたら直っていた. 素晴らしい. Debian全体がこれくらいの勢いで変化していたらおもしろい.

http://www.mozilla.org/projects/xslt/ というところがあるみたい. そこでごそごそといじっている人達が居るのか.

13:37:41 Onyx2 R10000 is NOT supported と,書いてある. なるほど. どきどきしてくる.

16:04:34 bochsがCDROMから起動する. びっくり. rootじゃないと動かないので,僕の設定の何かが微妙に間違っているんだけど. あと,尋常じゃないくらい速くなっている気がする.

16:35:47 何かの違和感を感じる. 不安だ.なんか,ダメ.

23:17:25 ヒロウコンパイしてしまった. 不安な事が多すぎる.

2002年6月24日

14:34:56 雨をみて,<<il pleut>> と言葉にしてみる. 「イルプル」と書くとうそっぽい. il pleutだからあらゆる気障な何かを感じて ゐられるのだらう.

2002年6月23日

21:25:17 昨日は大阪環状線を一周歩いた. 無事に歩けて良かった. 体力的にはかなり余裕. (今日は泳ぎにいってきた). でも,なんというか, 凄い. あの人数で,しかもみんな特に屈強じゃないのに 完歩するのはすばらしい. 三人脱落したけど.

22:07:53 適当に村上龍の作品をてにとり, 「芸術作品というのは,人の無造作な作業により 生み出されるほうが刺激的だ,でもあまり無造作になりすぎると 人の理解を越えてしまう,その無造作を調節するのが難しい」 だとか, 「小説とか,CDとかビデオとか,そういうものは二次的な芸術だ. 直接的な芸術はもっとフィジカルな体験を通して, 目の前の肉体があって初めて成立する」 だとか,そういうことに思いをめぐらせる. 僕はやっぱり間違っていた,とか.

2002年6月22日

00:08:50 長渕剛がテレビにでていたので,ひとしきりみて 喜んでみる.

00:19:58 cflowというC言語での関数がどの関数をよんでいるか,というものを テキストでグラフとして出してくれるプログラムがある. その出力をvcg用にだしてくれるスクリプトを作成した. ソフトウェアのところにおいておきます. なかなか良い感じ.楽しい.

00:20:53 明日は環状線を歩いているはずなのだが,全然そういう感じじゃない.

2002年6月21日

00:20:13 電話をしたくても,メールを書きたくても. しないのが一番良いのだ,と自分に言い聞かせる.

14:47:46 Englandの試合を見るつもり.今日は作業が全然すすまない.

18:36:08 England敗退.微妙.

18:42:00 なんとなくVCGをAthlon用にコンパイルしてみる. あまり良く分からないけど. はやくなったのかどうかわからない. とりあえず計算が終らない.

2002年6月20日

02:06:16 経験はいろいろなものを産む. 昨日は近所のプールに泳ぎにいった. 平日の昼間で,6人くらいしか人が居ない. そこにいたおばさまに,ひらおよぎは体を伸ばすんだよ,と教えられた. また来なさい,とも言われた.

12:52:14 apt-cacheの出力をVCGに食わせるためのパッチを作成. softwareのページへどうぞ.

14:08:29 サーバの移転が面倒だ.いろいろとある.

21:16:26 CSSをちょっといじるが,また意味不明.

22:18:16 apache面倒だ.

2002年6月19日

00:27:12 簡単に全てを忘れ去れたらよいのに, 僕にはそんなにうまく全てを処理することはできない.

21:59:34 mozillaが死ぬのは大きいデータを食わせたときだけか. どっかでオーバフローしているんだろう.

bugzillaをみると,結構デバッグしている人が多いみたい. XMLでサーバのログを取っている人とかいるのか...

22:44:21 http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/020315/j_x-retail.html がきになる. XMLSchemaは実装が難しすぎるが,実装ができたのなら, 広まっても良いかも.

23:33:31 今日は良かったのか悪かったのか,分からない日だ. とりあえず家に帰らないと...

2002年6月18日

02:09:39 いままでのTABOOを全部やぶりたい. いままで僕が守ってきた因習.

17:40:57 日本敗退.

19:21:44 gentooが熱いようだ. そうだろうなぁ.

20:52:27 なんだか,思ったより帰るのが遅くなる. 今日は素早く帰宅,健康的な生活を開始する,という こころづもりだったのに.

2002年6月17日

00:20:19 心のやわらかいところをざっくりと掴み, そしてえぐる. それに何も疑問を持たなくてもよい. 僕は逃げるのみ. 逃げのびたい,と希望するのみ. やわらかいこころがせめてもう少し 耐えるということができるようになるまで.

19:19:01 ということで,色々と処理. 気持に余裕を持つ.

19:50:29 なんともいえないが,今日の作業はこれくらいにしておく.

2002年6月15日

13:17:14 いろいろと不満が蓄積する. 作業. ふがーーー.

13:30:26 リモートのサーバから別のリモートのサーバへ移転するのって結構大変だ. 面倒...

15:39:05 mpichパッケージに早速バグが発見. まぁ,そんなものか.

18:20:19 意外とてこづる. でも,なんとかしたら3MBくらいパッケージサイズが小さくなった. 万歳.

19:19:30 XML/XSL/CSSでmozillaがSEGV. ぎゃーー.

2002年6月14日

18:22:21 日本勝利.おめでとう.

19:53:35 http://seclan.dll.jp/c99d/ をみて,ちょっときになった. C99の規格はどれくらい変わっているのだろうか.

20:40:40 autoconf automakeが便利だと思う今日このごろ.

2002年6月13日

13:38:27 今朝はベースの弦高がやたらと低く感じた. 梅雨だからか?

17:18:17 diaでまともに漢字がとおるようになっているような 気がする.もしかして,凄い??

18:29:21 mozillaを1.0にすると尋常じゃないくらい速くなった. あと,CSS+XSL+XMLの表示が高速+きれいになった. バグがいろいろなおっているのか?

18:49:51 やるせない想い. そんな想いを人は抱いて毎日を過ごしている. なぜこうなるのだろう,なぜこうしてしまうのだろう, なぜこうなっているのだろう,世間はなぜそこに向かっては冷たいのか. あたりまえのようであたりまえでない世界. 個人という無感心が集積してできあがった「社会」.

20:10:51 IEはtext/xmlだとパースしてくれなくて, text/xslだとパースしてくれるらしい. 微妙だ.

20:54:33 http://picogui.org/ にちょっとどきどき. でもなぁ...

21:12:38 ふとsawfishのテーマファイルをのぞいてみる. これなら書ける気がする.

22:13:58 XMLファイルをXSLで処理してCSSでなんたらするのに ちょっと気分が燃えているが, あまりにも依存が大きすぎるしファイルが 多すぎるのでちょっとダウン気味. http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/parallel/software/software.xml としてみたが,これが最初で最後かも...と おもわせるくらいなものだ.

2002年6月12日

18:59:45 XMLで, <?xml-stylesheet href="biblio.xsl" type="text/xsl"?> としたらXSLファイルをよみにいってくれるということを発見. IE6でもMozillaでも動くことを確認.

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/020308/j_x-tipcss2.html なども発見. 二年前の黎明の時代と違い今は結構XMLで作業することが楽に なってきている模様.

http://www.w3.org/TR/xml-stylesheet/ が,XMLとXSLの関連を示すための規格らしい. 一応1999年の規格なので,知っていても良かったのかも.

xml-stylesheet alternate="yes" というようにして 指定すると,複数のスタイルシートがつかえるようにできるらしい. しかし,Mozillaだけ対応しているとか.

22:47:17 XML+XSL+CSSでひとしきり遊ぶ.

2002年6月11日

00:18:54 mpichをちょっといじる. 共有ライブラリをコンパイルするようにしてみた. しかし,RPATHがつくのがちょっと嫌だ. 何かを変更するかなぁ... どうにもならないのだろうか.

02:41:32 mpichをいじってさらに悶絶してみる. なかなか手ごわい.

02:53:40 pongというツールがあり, gconfで設定ファイルを作成することを支援してくれるらしい. gconfはかなりレジストリだと思うのだが. ファイル形式はXMLだけど...

03:13:32 シェルスクリプトのいたるところに2>/dev/nullとかいうことがかいてあるのは良くない前兆だと思う.

12:54:40 カレーを食べてみた.ちょっと嬉しい. 写真を現像したいなぁ..

13:54:02 gaelというソフトウェアがあるらしい. oreganoの代替となるものだそうだ. ソフトウェアの再設計再実装というのは無駄で, 悪だ,とずっと思って来たが,そうでもない気がして来た. 新しいコードの方が良い事もあるし, 古いコードがダメすぎることは多々ある. さらに新しいコードを書いている時の方が 楽しい. むしろそういうよりも,自分が書いているコードが一番読みやすいんだよ... しかも自分が今良いと思っているコーディングスタイルで. コーディングスタイルの嗜好は流行等で変わっていくものだし.

でもgaelは機能がすくなすぎやしないか?

14:16:46 SSLdumpというプログラムがあるらしい. ちょっと気になる.

14:31:45 DFBpointを使おうとしたら,とりあえずdirectfb0.9.11を要求された. 面倒なので後回し.directfbのメンテナはなかなかわかってくれない方なので, とりあえずもうちょっとがむばるかぁ...

15:56:47 GTK+のテーマを変えるとやたらといろいろなプログラムが不安定に なる.なんでだろう.

http://isweb6.infoseek.co.jp/computer/wingimp/files/plug-in/plug-in.htmlとかがちょっときになる. しかし,全部リンクが切れているように見えるのだが. http://homepage2.nifty.com/gimpman/3.htmlとかを参考にしてがんばるかなぁ..

17:54:26 時間がすぐに過ぎる.なんてこった.

2002年6月10日

12:51:55 anthyを調査. なんか面倒っぽいので,後回し.

14:27:12 マウンテンの携帯電話ストラップを人に見せても, スパゲッティーだと信じてもらえない.

23:39:20 なんとなく左手が全体的にだるい. 時計が重いのからかなぁ.

2002年6月9日

22:28:14 名大祭にいき,ついでに金鯱とかマウンテンとか, そういうものを体験してきた. なんともいえない. 「ぴかいち」というラーメン屋さんで 「普通」の辛さの「ぴかいちラーメン」を頼んだが, 激辛で死にそうな気持が体験できた. あと月天はおもったより普通だった. それに比べるとマウンテンはおもったより凄かった,という ことなのだろうか.想像を絶する.

2002年6月7日

19:07:04 スタイルシートをいじってみる. 最近またスタイルシートをいろいろといじってみるのが楽しい. でもブラウザではうまくレンダリングされないんだよなぁ.. 心の目でレンダーしてください...

19:48:11 とりあえず今日はこんなものかな.

22:25:21 England勝利.Beckham の PKで 1-0. 素朴に嬉しい.

2002年6月6日

14:56:23 毎日の生活がすこしづつ夜型方向に向かっている気がすごくするので, なんとかしないと.

19:51:36 mozilla 1.0 がリリースされたらしい. おめでとう. http://mozilla.org/themes/download/とかが気になる.

2002年6月5日

15:56:36 http://www.nagoya-u.ac.jp/sogo/higasiyama.html とか重要かも.

17:05:05 http://www.globe.to/~oka326/gtk/protocol.ja.html とかいうのをみて色々と考える. reference countを利用したガベージコレクションか. なんとなく難しい気がする.

18:14:59 サーバを立てたいのなら,いくらでも手伝うぜ,と言ってみる. 立てたい人によるけど.というか,めっちゃよる.

18:16:06 jackのパッケージをみる.ちょっといろいろと言いたいことがあったので,チェックを 返す.

18:27:24 sodipodiCVS版ではちゃんとPSが印刷できるようになっているようだ. Debianパッケージを更新してほしいところだが.

21:00:15 疲労.心.

2002年6月4日

22:00:07 京都の町を少しあるいた. 今まで全然気にしたことが無かったが, いろいろな店でテレビがおいてある. そこでサッカーが放映されている. 今日はすごかった. 日本とベルギーが2対2で引き分けたのだが, 町の店のテレビがあるところでは前に大量の人が テレビに見入っている. 町全体がワールドカップ. ワールドカップが京都の人達をとらえているのか,と 感心.

2002年6月3日

12:55:02 名古屋までの新幹線,5000円くらいかかるなぁ. 近鉄特急で行くか. http://www.ticket.kintetsu.co.jp/ によると,2520+1850円らしい.二,三時間くらいかかるとのこと. 新幹線だったら一時間. http://nrtsg.kintetsu.co.jp/pc/nrtsg/index.htmlでいろいろと時間について調べてみる.

14:40:56 旅行計画を練る.思ったより簡単に決めることができそうだ. 選択の余地があまりないのかも.

15:55:44 某AのCGIはネット環境が遅いからCGIがつらい,とか 思っているようだが,そんなことはない. サーバが尋常じゃないくらい遅い. たぶん複数のCGIを動かしているから限界なんじゃないかな. あまり高速なサーバじゃないから.

16:38:20 いろいろと今日は忙しい. チケットを取るのって大変だ.

19:20:03 いろいろと日記のスタイルをいじってみる. 変更してみると楽しい.

23:16:36 jackへのendiannessパッチをおくった. 昔も送った気がするんだが. どうも僕が投げたパッチが全くjackに反映されていないようで こまる. jack とは jack-audio-connection-kitのことだが.

2002年6月2日

21:58:08 コンビニにいったら,店員が,赤木と青木という名前だった. だからどうなんだろうか.

22:02:19 いろいろと忙しい.何かとわけわか.

22:10:31 ノートパソコンの液晶の保護シートを買ってきてつけてみた. もっと早くつけるべきだったということを感じる. けっこう傷ついています..

2002年6月1日

11:20:49 生活の限界.気力の限界. 気持の限界.人はつねに何かの限界に 対面して生きているのだろう. でも,どっかにはやっぱり何かの限界

11:42:33 Windows XPが5月31日になるとインストールできなくなったという 話があった. なんとか証明書の時限って,そういう爆弾になりえるのか. Debianもその問題とは無縁ではない. GPGキーに有効期限を設定できるから.

13:23:58 何かをごそごそといじっていたら,S3とNVのドライバで, Xのdualモニタ状態が復活できた. S3の設定が昔より厳しくなっていたのか,それとも NVIDIAのドライバがましになったのか,どっちかだと思う.

15:11:16 nl_langinfoでCODESETを取得できる. locale charmapとしても同じ情報が取得できる.

16:58:59 アクションをおこすといろいろと起きる. 楽しんで時間を過ごさないと,人生は短すぎる.

17:09:15 XMLでまた別のお遊びシステムを構築. なんとなく楽しい.

18:38:57 今日はひとしきりいろいろと遊んだので気分的にハッピー. でもなぁ...

19:40:40 koulesちょっと楽しい.

20:04:48 mpichconfigureのオプションでライブラリ名を指定できるのだった. 忘れていた. これでいろいろといじれば,mpichとmpich-mpdが共存できる環境が作成できるような気がする.


Junichi Uekawa

$Id: 200206.html.ja,v 1.127 2002/12/08 07:57:03 dancer Exp $