日本語での日記 2001年4月

予定

毎日

2001年4月30日

Prosperで,ページのスタイルを一時的に変える方法を発見.良く考え ると簡単な方法だ.NewSlideStyleというので,自分で適当に定義した スライドを選べばよし.

/etc/passwdが/bin/falseでも,.forwardあたりをいじられるのだった らNGという話があった.そりゃそうだ.かなり,ショック.

2001年4月29日

ecasoundの新しいバージョンをDebianに突っ込んだ.LADSPA が消えたとか,いろいろと重要な事象が多い.最近DebianのALSAがまだ 動いていないっぽいので,いろいろ困る.まぁ,unstableはみんなが同 時に作業するとどうなるかという例だと思うが,おもしろい実験だ.

2001年4月28日

ちょっと地球のアニメーションをつくりたいと思ったので,コマンドを 打ち込んだ.なかなかのでき具合.プレゼンにぴったり??

      for a in 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24; do  xplanet -date "27 Apr 2001 $a:00" -output /tmp/q$a.jpg -projection orthographic -longitude $(($a * 15)) ; done
    

これは,seqを利用するともうちょっとエレガントに書ける

2001年4月27日

pptのかわりにProsperを利用するつもりで, 動き始めている.無理だったら, なんとか考えるという勢いで.最終的にどうしてもpptにしろと 言われたら,PDFを一ページづつ張り付けようかと考えている.

今日も胃が痛い.

2001年4月26日

ecasoundがとうとうladspa を外したらしい.そろそろDebianパッケージ を新しくするつもり.

2001年4月25日

emacsで,yatexをカラフルにしたいと思ったのだが,なかなかうまく行 かないものだ.いろいろいじるか.とりあえず不可能では無いと言う事 がわかったので,嬉しい.

2001年4月22日

gnutellaで歴史的なスピーチを見付けて,聞いてみている.こういう系 統のものは多くあるようだ.何に使うべきか不明なシステムだが,この 点では,良いシステムのような気がする.なぜスピーチが大量にあるの かは良く分からないが.公的なスピーチは,再配布できるのだろうと思 う.違うのかも知れない.

2001年4月21日

いろいろと設定を変えてみている.難しい.sshのポートフォワードと か,微妙に難解になって来ている.はたして,半年たって自分の設定を みて,どうしたら良いのかということが分かるのだろうか.

2001年4月20日

気が付いたら,ps2jpdfがgsから無くなっている.大丈夫なのだろうか? potatoにある5.10のgsは,日本語対応が十分なされていたのだが,今 unstableに入っている5.50はダメなのだということに気づいた.結構深 刻な問題なのだな,

2001年4月19日

XF4でi815Eが使えるのかどうかについては疑問が多い. 大丈夫なのだろうか.

2001年4月18日

gnutellaの実験.結構難しい.いろいろと検索に癖がある.検索の仕方 自体は面白いし,その存在自体が可能性を感じさせる.

2001年4月16日

CVSをファイアウォールを越えるようにしたいのだが,うまく行くだろ うか?と思って実験してみたが,どうやらうまく行くようだ.かなり速 度はひどく遅いのだが,それはまぁ,仕方が無いとして,非常に嬉しい 事だ.しかし,面倒.この設定は,error proneとしか言いようが無い.

MP3.comは,なかなか面白い.レベルが高い気がする.いろいろと思う. とりあえず,過去に作成した全てのmangosteenの曲をあげるという作業 を大学ならできる気がして来たので,実行に移そうと思う.

2001年4月15日

いろいろと問題が起きる.とりあえず,CVSを移動.なんか,CVSはどう いう風にしたらファイアウォールを越えられるのかを考え中.難しい問 題だ.

2001年4月14日

研究室の宴会があった.「新入生歓迎」という感じだ. 研究室でねむっていたUltraSparcを復活させる.結構快適なスピードで 動いている.なんか,ベンチマークをいろいろ取ってみて,なんか,実 際にUltraSparcは結構速いと言う事が分かった.モニターとキーボード がかっこ良いと思う.

そろそろCVSの管理方法を変更する必要がある.CVSのプロキシを開発し ようとするのは結構な事なのだが,結局の所,現在管理できる状況と言 う物が重要だと思う.しかし,ファイアウォールの中からCVSを利用す るためのノウハウが欲しいな.

2001年4月10日

atoronの漢字の表示がヘボイと思ってたら, ttf-xtt-watanabe-mincho を入れてなかった.入れるとちゃ んとフォントが増えた.Xを使っている時に,現在の状況では,GVとTeX とXのフォントが整合性が取れていないので難しい.

2001年4月8日

とりあえず,研究室の環境も整って来た.かなり快適.あとは, cvsproxyが動けば何も言う事は無いのだが.

研究室が凄いな.人生はつらげ.そんな物だろう.EMACSが実はすごく XEMACSと違うということに気づく.XEMACSはみためだけのプログラムの ような気がして来た.EMACS頑張るか.キーコードの扱いがEMACSは嫌い なんだけれども,全体として,ワープロとして使う分には,最高.あと, マウス等の扱いがダメだな.Xのプログラムとは思えない.

2001年4月7日

sshを二段使うのには,ssh -A -t first.host ssh another.host というようにすれば良いようだ.そうすればsshのプロキシみた いに使える.ふむ.

2001年4月4日

とりあえず,大学院の入学式.感嘆.うむ.研究室はIRCができにくい環 境だ.メールが速攻で来るし.かなり快適.嬉しい.あと,Debian関係の こともできないな.メールをうつくらいしか.そういう環境.あと,コン パイルは,Athlonマシンをそのまま持って行ったので,快適.

2001年4月3日

formailで,X-Mailing-Listを扱う方法:

formail -X X-Mailing-List -s |awk '{print $2}'|cut -d'<' -f2 | cut -d@ -f1
    

だろうか.

メールを二箇所以上で受信するために,.forwardファイルを作 成.

\username
username@another.host
    

というように作成したらどうやら動いているようだ.なんか,不安な先行 きだ.というのも,全く説明が見付からないので,他人の設定をかいま見 て,その通りにやっているだけで,あとは,eximの動作をみて,正しいか どうか判断していると言う所.exim の動作が良くても,postfix とか sendmail とかでどうかと言われると,厳しい所がある.

2001年4月1日

ssh-agentslogin -Aでforwardされるので,信頼 できないホストから他にアクセスする時に,一応,キーをそのホストに 置きっぱなしにはする必要は無い.しかし,それでも,結構色々と難し い問題がありそうだが...

変なマウスを買って来た.とりあえず,ボタンが4つあり,Wheelが一つつ いている.Xで使えるかと思ったが,そのうち2つのボタンがどうやったら 使えるのか良く分からない.とりあえず,XF4では,

 Section "InputDevice"
        Identifier  "Mouse0"
        Driver      "mouse"
-       Option      "Protocol" "PS/2"
+       Option      "Protocol" "IMPS/2"
        Option      "Device" "/dev/psaux"
        Option      "Emulate3Buttons"
+# added for the junkmouse
+       Option      "Buttons" "5"
+       Option      "ZAxisMapping" "4 5"
 EndSection
    

と変更したら,なんか良い感じに仕上った.xemacsは設定しないと動か ないようだが,GTK+関係はすいすいと動いている.嬉しい.


Junichi Uekawa

$Id: 200104.html.ja,v 1.37 2002/05/14 08:26:41 dancer Exp $