つれづれ日記 2015年12月

予定

毎日


2015年12月26日 (土曜日)

14:31:56 # Life 今年は一体何してたのかなと手元のGitレポジトリを舐めてみた。Nodejsで手元の温度計サーバ類を再実装してみたりブラウザでしゃべる時計を実装してみたり。ELFのパーサーを書いてみたり、FUSEでGitのファイルシステムを実装してみたり。ソースコード検索エンジンを書いてみたり。 手元の微妙なスクリプト群はNodejsで書きなおしてみたり。 趣味のMakefileをとうとうNinjaベースのシステムに置き換えてみたり。そんなもんかな。 並列実行してもプロセス単位で出力をまとめてくれて、画面出力が乱れないのでNinjaはいいよ。

2015年12月24日 (木曜日)

12:02:08 # Life Marisa Trieの論文を読んだのでメモ。 TrieというのはRetrievalから名付けられたデータ構造で、Retrievalに便利なようになっててコンパクトなデータ表現になっているデータ構造。 Marisa TrieというのはTrieの実装でNLP2011での発表資料とかがドキュメントからリンクされている。 一番ナイーブなTrieというのは一文字ごとにツリーのノードになっていて、文字列に対応する文字を全部たどっていくとデータが格納されているノード を発見できる。プリフィックスの同じ文字列を探索するときとかプリフィックス文字列まで検索してそれ以降はツリーをWalkしていけばよいので便利なデータ構造。 しかしそれのナイーブな実装では一致しないプリフィックスの文字列のためのノードが大量にできてしまいデータ効率が悪いので、一致しない文字列は一文字づつじゃなくてまとめて保持するというのがPatricia Trieのコンセプト。たとえば英語文字列では語尾数文字は一致しないことが多いので効率がよい。 ここまではまぁわかる。 あとDouble Trieで語尾から保持するというのとか、入れ子になるとか書いてあるんだけどまだ良くわかってない。LOUDSってなんですか。

2015年12月18日 (金曜日)

09:59:01 # Life sendmsgについての与太話. cmsg(3)はあきらかにオーバエンジニアリングだよなぁという話をつらつらとしてた。すごく汎用に作られているけどSCM_RIGHTSくらいしか普段使わない。 しかしよくみるとSCM_CREDENTIALS, SCM_SECURITYというのもあるみたいだから全く無駄な仕組みではないのか。

2015年12月3日 (木曜日)

17:07:35 # Life GCE のWindowsインスタンス。 たまにWindowsというかIE+Flashが必要になるので仕方なく探すんだけど、今回はGCEを使ってみた。 Windows Server 2012のインスタンスを指定したら簡単に起動したんだけどRDPの使い方がわからずしばしハマる。 まずRDPのポートを開けてなかったのでRDPで接続できず。 そして次にパスワードを聞かれるんだけどパスワードなんて知らんのでパスワードリセットから入る。 あとはWindows Server 2012 のIEでFlashはデフォルトでは有効にならず コンポーネントを追加すれば使えるようになるみたいなんだけどその方法を検索して調べるという。 Add Roles and Features Wizardというのがあって User Interfaces and Infrastructure の Desktop Experience というコンポーネントを入れるっぽい。 土地勘がないのでそういうものかなぁと従うしかないんだけど get.adobe.com に飛ばされてもインストールできなくてまず途方に暮れた。

2015年12月1日 (火曜日)

10:15:39 # Life もう師走。一年はやいねぇ。


Junichi Uekawa