つれづれ日記 2003年8月

予定

毎日


2003年8月31日

10:51:45 # Life SPIに参加してみる

14:03:39 # Today's hack なんとなくuclibcでコンパイルしてみる. ./configure --host i386-uclibc と指定したらよいようだ. それではconfig.guessが怒るなぁ..

CC=/usr/bin/i386-uclibc-cc LD=/usr/bin/i386-uclibc-ld AR=/usr/bin/i386-uclibc-ar ./configure ってするのか?でもinclude pathとかも違うからなぁ... i386-uclibc-linuxか? ./configure --host=i386-uclibc-linuxなら 動くようだ.しかし,意味が違うなぁ. i386-uclibc-linux-gccとかを探すらしい. うーん.. i386-linux-uclibcかなぁ.. config.subを修正すればよいのか.しかし,難解だなぁ. i386-unknown-uclinux というのは通るのか. uclinuxというのはちょっと違う気がする.

18:40:48 # Life UNIXユーザのためのWindowsセキュリティー管理か. Bad knowhow はできるだけ少なくしたい,というのが最近のたっての希望.

2003年8月30日

09:18:45 # Life ecasound 2.3.0 released! しかし壮絶にエラーがでてコンパイルできない...(涙)

10:21:17 # dinstall/dupload apt-listbugsがbugs.debian.orgではなく,misato.debian.or.jp を利用するように変更された. これでとりあえすは動くのかな?

11:00:19 # Life gpdfというのをインストールしてみた. きれいだぁーー. xpdfとちがって日本語でメニューが出たり.

11:08:15 # Life うぎゃ. FSIJの会員になろうかとページを開いたら Internal Server Errorになった.

11:32:07 # Life MLで読んだメールがたまりまくっているので,wlでexpire処理をする. んー.マシンがMail/ml/debian-develの一部をアクセスすると確実に再起動するするような気がする.

と思ったが,違った. 温度が75度を越えたら再起動するらしい. ということで扇風機をマシンにむけてみた. 安定しまくり.

とりあえず,0/4894/15947という値になった. 未読4894か.

13:23:58 # Life debian-changelog-mode とdebian-bugs.elを修正して, バグのサブジェクトと発信者を追加できるパッチを作成.

14:36:40 # Life rcmd()という関数があるんだなぁ...それを呼ぶにはroot権限が必要になる. それを避けるためにdshは外部コマンドのrshをforkしている,ということになるのかな.

17:40:02 # Life 目標というのは時間とともに遷移してゆくものだ.それは状況に応じて変わってくると思う. Debian は途中から Free Softwareであることを目標とした. それは最初からの目標ではなかった. 最初は使えるLinux ディストリビューションを構築することが目標だった. 今の目標はなんだろう. 二年前くらいはDebianを複数のアーキテクチャで動かす事が目標としておおきな動きがあった. それまでは別アーキテクチャに移植することはporterの仕事で,メンテナは関知しない,という 姿勢だったと思うのだが,それが変わったのだ. 「移植できないのならリリースしない」に近いこと状況が生まれ, 移植のためのパッチがよりとりこまれやすくなった.

さて,今はなにだろう. 翻訳のためのシステム(DDTP, po-debconf)がたくさんできたため, 翻訳がすごくあつい. 翻訳がパッケージに反映されないという苦情は多くある. そのためのNMUを認め,それが当然である,という風潮に変化できるだろうか. それとも,翻訳が更新されていないのならリリースしない,という姿勢に 変わって行けるだろうか.

18:16:42 # Life Debianのマシンで使うsshキーを設定する方法. これでopteronマシンとかにログインできるようになるだろうか...

Debian.net は複数もらえるらしい.なんだ,一つかと思っていた... ということで,こんなのはどうだ. さて,成功するか?

dancer in cname viper2.netfort.gr.jp.
	

23:17:15 # Life ゆうきさんの,文章の書き方はすごく面白い. 参考になる.

2003年8月29日

06:43:13 # Life
MSNからのメッセージがいきなりきた. どうやって判断しているのか,trojanではないのか?とか.

ちなみに,http://messenger.msn.co.jp/Help/Upgrades.aspx に アクセスしても,Linux版のアップグレードはできなかったです.

06:45:51 # Life 福山雅治のアルバム「BROS.」にはいっている1991年のクリスマスという曲は バカボン鈴木がベースらしい.それっぽい. 10年前のアルバム.時代背景というか,若いなぁと感じる. 尾崎豊と同じような雰囲気が声から感じとれるような. そうでもないかなぁ...

でも私の中でのマサハルというと岩井支障だったりする.

07:08:40 # Life INTERTNET magazineのコンピュータの名著・古典100冊コメント募集 らしい. なんと. あれげな本の名著とかかな.emacs manualとかも入るのだろうか?

07:49:54 # Life TestDrive体験. HP-UXでコンパイルするとき,他のアーキテクチャ用の.soファイルが残っていると, gccがそのファイルとリンクしようとして,./configureがこけた. .soファイルを消したら大丈夫だった.謎. gccが.soを探して,無かったら.slファイルを探す,という仕様になっているのだろうか?

bash-2.04$ gcc -v
Reading specs from /usr/local/lib/gcc-lib/ia64-hp-hpux11.20/3.2/specs
Configured with: ../gcc/configure --enable-languages=c,c++ --host=ia64-hp-hpux11.20 --target=ia64-hp-hpux11.20 --with-ld=/usr/ccs/bin/ld --with-gnu-as --enable-libstdcxx-v3 --disable-checking
Thread model: single
gcc version 3.2 20020329 (experimental)
	

とりあえず,HP-UXでmake checkが通ることを確認. バッファオーバフローは無いと見た.

bash-2.04$ objdump -T ../local/bin/dsh | grep aspri
08048d04      DF *UND*  000000cc asprintf
	

でもなんでUNDなんだろうか.UNDってそういう意味じゃないのかな?

08:21:49 # Life ARMで今日は何もコンパイルできない. glibcVersion: 2.3.2-3

[23:12:34]zaurus:~/cvscheckout/jack/jack> gcc /tmp/a.c -o /tmp/a.out
/usr/bin/ld:/usr/lib/gcc-lib/arm-linux/3.3.2/../../../libc.so: file format not recognized; treating as linker script
/usr/bin/ld:/usr/lib/gcc-lib/arm-linux/3.3.2/../../../libc.so:4: syntax error
collect2: ld returned 1 exit status
[23:13:47]zaurus:~/cvscheckout/jack/jack> cat /usr/lib/libc.so
/* GNU ld script
   Use the shared library, but some functions are only in
   the static library, so try that secondarily.  */
*** BUG in libc/scripts/output-format.sed *** elf32-bigarm,elf32-littlearm
GROUP ( /lib/libc.so.6 /usr/lib/libc_nonshared.a )

	

2.3.2-4で直っているらしい.ふぅ.

     - debian/patches/arm-output-format.dpatch: Very bad hack to avoid
       problem with libc.so on ARM until a proper fix is forthcoming.
	

09:02:58 # Life 2.3.2-4をインストールするべく,apt-get dist-upgradeしてみる. 壮絶に時間がかかってます.

19:15:16 # Life 気が付いたらOpteronとかs390のDebian Developer開発機が追加されている. すげえ.

19:18:15 # Life jackを各アーキテクチャに移植するために,パッチを作成. CPU MHz という情報を/proc/cpuinfoにもっていないやつらのためのパッチ

19:24:36 # Life いろいろとハックしてから気づいたが,この問題に対応する必要があった人は私が初めてではない. たとえばこんなものとか.

20:15:56 # Life jackのハックって実は要らなかったんじゃないか?とふと思う. 計画的なハックというのは重要か.全体を見渡してからコードを書かんとなぁ. 最近怠り気味かも. 局所的な解決にはまっているのかもしれん. 自分を戒める.

21:06:53 # Life とりあえず,jackがそれっぽくzaurus上でも動くようになったようだ. dummyドライバで動作させることに成功.

2003年8月28日

07:58:16 # Life Martinがtbmである理由 兄貴のIDを使ってアカウントをとってそのまま使っているらしい. 70へぇくらいか.

08:05:49 # Life 今日の全然もの凄くない勢いてJavaでアレゲなオープンソースを日本語化するかも知れない日記 を読んでみた. Excel 版パックマンを見てにやりとしてみる. Extreme Programmingな感じですね.

08:23:00 # Life Debian keyringに入っているGPGキーをrevokeしてしまったら過去のアップロードに 対して署名した署名が無効になってしまう. それは困ったことだなぁ...

08:58:53 # Life debtooか. Debian-athlonと同様のイメージだな. apt-buildはそこまで使えるようになるのか? おもしろそうだ.

19:27:37 # Life jack についてもう関係ないと思われるバグ報告を閉じる. 195896 197625

んでもってanonymous CVSでjackをチェックアウト. zaurusでハックするための準備.

20:14:44 # Life Opteronの計測結果が出て来た. んーどうなのかね.もっとチューニングできそうな. mpich-1.2.5-gnuという表記があったので一瞬GNUのフォークができたかと 思ったが,どうやら違うような. gccの場合はそういう表記をする場合もあるのだね? mpich-1.2.5-gnuとかmpich-1.2.5-pgi とか. でも,説明が要るような気がするなぁ.

20:50:20 # Life kernel 2.6-test4をコンパイルしようとしてみる. とんでもない量のエラーが出るので,何かを間違えたと見る.

include/linux/time.h: トップレベル:
include/linux/time.h:297: error: 文法エラー before "xtime_lock"
include/linux/time.h:297: 警告: type defaults to `int' in declaration of `xtime_lock'
include/linux/time.h:297: 警告: data definition has no type or storage class
In file included from include/asm/processor-generic.h:14,
                 from include/asm/processor.h:22,
                 from include/asm/thread_info.h:11,
                 from include/linux/thread_info.h:21,
                 from include/linux/spinlock.h:12,
                 from include/linux/capability.h:45,
                 from include/linux/sched.h:7,
                 from arch/um/util/mk_task_kern.c:1:
include/linux/signal.h:16: error: 文法エラー before "spinlock_t"
include/linux/signal.h:16: 警告: struct や union の最後にセミコロンがありません
include/linux/signal.h:19: error: 文法エラー before '}' token
make[1]: *** [arch/um/util/mk_task_kern.o] エラー 1
make: *** [arch/um/util] エラー 2
	

2003年8月27日

04:46:51 # Life 久しぶりに.zaurusをNFSイメージでchrootして動かしてみる. apt-get dist-upgradeさせてみる.

06:11:13 # dinstall/dupload pbuilderのメンテナンス.ドキュメントは更新するべきものだ. 特に人に指摘されるような大きな問題があった場合には. ドキュメントをこまめに更新する労力は意外とむくわれるものだと思う. ただ,ドキュメントの作成というものは集中管理になりがちだ. 一人がメンテナンスを全てすることになってしまう. あまり分散することはできない. Wikiとかも検討してみたが,ドキュメントは本質的に一人で書く物なのだろうか? と最近は思っている.

06:13:34 # Life Mangosteen 5周年を行いたい.

06:54:00 # Life IYONIX PCっておもしろいかもしれない. XScaleベースのPC. RISC OS5が動く.Linuxが動く. 512 MB RAM, 100GB HDDで20万以内... でもコストパフォーマンス的には微妙かもしれない. 静音PCとしてはおもしろいのかなぁ.

07:41:00 # Life 今日の#debian-devel: apt-listbugs からのアクセスが 大量にmaster.debian.orgにきている? 本当か?doogie曰く

<doogie> ARG
<doogie> must kill apt-listbugs
<doogie> it's causing undue load on master, both bw and cpu
<doogie> 116k lines in the current bug system log file.
<doogie> 48k lines of those are from apt-listbugs, requesting .status files.
	  [中略]
<doogie> HTTP_USER_AGENT is what I need
<doogie> Reading package status.. Done
<doogie> Retrieving bug reports... 0% [0/5] ... E: 302 "Found"
<doogie> there.
	

ということで対処されてしまったようだ.困った. user-agentをみて,.statusファイルをアクセスできなくされたのか? バグの一覧を見る.BTSをメンテする気が無いのか?と一瞬疑うような バグの一覧. apt-listbugsにこんなにバグがあったのかねぇ? ずっと使っているけど気づかないことばかり.

masterのCPU負荷はspamassassinのせいだったのか? ネットワーク負荷については説明がつきにくいと思うのだが. 最近のSPAMの量により,spamassassinがフル稼働してしまったのだろう.

08:07:30 # Life jackdをzaurusで動かそうとすると問題がある.

# jackd -d alsa
jackd 0.71.2
Copyright 2001-2003 Paul Davis and others.
jackd comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY
This is free software, and you are welcome to redistribute it
under certain conditions; see the file COPYING for details
 
cannot locate cpu MHz in /proc/cpuinfo
# uname -a
Linux zaurus 2.4.18-rmk7-pxa3-embedix #1 Mon, 27 Jan 2003 13:54:24 +0900 armv5l GNU/Linux

	

08:20:55 # Life printf("Transport positioned to frame %" PRIu32 "\n", frame); というような表記方法があるらしい. これはgettext化する際の障害になりそうに思われる. 困ったなぁ...

08:43:09 # Life jackd -d alsa -d via -s & ecasound -f s16_le,2,48000 -i hoge.ogg -o jack_alsaが動作するか確認した. jackの0.75.0をアップロードすべし.

2003年8月26日

06:52:30 # Life 今メンテナンスモードに入っているecasound2.0をコンパイルしてみる. libtool1.5 を古いautoconf/automakeと利用すると, 共有ライブラリの名前として, libecasound.7, libecasound.7.0.1 とかができてしまい,.soが付かなかった. きょえー. libtool1.4をつかうように変更.

08:03:24 # Life ecasoundをコンパイルするのにいろいろとハードルが増えている. -lstdc++をつけないとうまくいかないので適当ハック.面倒なので. とりあえず,

$ python
Python 2.3+ (#2, Aug 10 2003, 11:33:47)
[GCC 3.3.1 (Debian)] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import pyeca
>>>

	

とエラーが出なくなるまでは改善.

08:29:25 # Life dsh vulnerabilityについて調査する. vsnprintf というのは文字数に制限があるような気がするのだが. どうやら嘘のセキュリティーアドバイザリらしい.

08:55:22 # Life dsh vulnerabilityについての顛末についてメモしておく. make checkで脆弱性があるのかどうかを確認できるようにしておいた. 他のアーキテクチャで確認する予定.

23:34:45 # Life debian-installerのdoc/i18n.txtを読んでみる. なんというか,私が最後に更新してから11ヵ月も放置しているのかぁ... なんで途中でやめたんだっけ? 去年の夏休みくらいから活動していないということか. まぁ,それなりに忙しくなったからかなぁ..ネットワーク環境も変わったし.

2003年8月25日

06:13:59 # Life cronで毎週行う録画予約を増やしてみる. mencoderでバックグラウンドで録画しておいて,必要なときにそれを見る. そうしておけばオンデマンドな気分が体験できるか? ただデータ容量がすごくなってくる.ビデオ保存用に20GBとかですかね. もっと必要かな?

07:24:30 # Today's hack devscriptsにバグ報告があったので修正. readme-debian.el を久しぶりに変更した.

21:55:38 # Life libc6をアップグレードしてみる.NFSとかが動かなくなるという噂はどうなのだろうか.

22:11:40 # Life python2.3にしてからか,apt-listchangesがエラーを吐く. gettext.pyがEUC-JPを知らないというエラーを出しているようだ. しかし,どこからこういうことになるのだ?

続行しますか? [Y/n]
Reading package fields... Done
Reading package status.. Done
Retrieving bug reports... Done
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/apt-listchanges", line 35, in ?
    import apt_listchanges
  File "/usr/lib/site-python/apt_listchanges.py", line 26, in ?
    _ = gettext.translation('apt-listchanges').gettext
  File "/usr/lib/python2.3/gettext.py", line 416, in translation
    t = _translations.setdefault(key, class_(open(mofile, 'rb')))
  File "/usr/lib/python2.3/gettext.py", line 176, in __init__
    self._parse(fp)
  File "/usr/lib/python2.3/gettext.py", line 304, in _parse
    tmsg = unicode(tmsg, self._charset)
LookupError: unknown encoding: EUC-JP
	

どうやら,poファイルで指定したcharsetを見て,それに対応できていない,という エラーを吐くらしい.で,unicode関数が変なのか? ...と調べていると,python2.3-japanese-codecsというパッケージがあるらしい. それが入っていないとこのメッセージが出るようだ.

python2.3-cjkcodec, python2.3-iconvcodecというのもあるらしい. 意味がわからないが,とりあえずどれでもよいことを確認. バグ報告.

22:22:34 # マシンが急に再起動. 空気の通り道が塞がっていたからか?

22:40:24 # Life mozilla のバグレポートの例にこのページが利用されていた. ちょっとおもしろい.

23:05:00 # Life openoffice 1.1rc をいれてみる. 1.03からアップグレード.激烈に速くなっているのにおどろく. prelinkのおかげか?それだけではないと見た.

23:38:33 # Life この日記は huginnとかいうアンテナツールで捕捉していただいているらしい. あたらしいツールなのかなぁ?

23:48:48 # Life DDTPを凄い勢いで翻訳しているページ なんというか,凄い.

23:57:00 # Life 今日の#debian-devel での技.pydfはちょっとかっこいい.

$ pydf
Filesystem           Size      Used     Avail  Use% [        ] Mounted on
/dev/hda3             27G       15G       10G  59.0 [#####   ] /
/dev/hda4             45G     6114M       37G  14.0 [#       ] /home
/dev/hda1            182M       16M      156M  10.0 [#       ] /boot
/tmp                 251M       95M      156M  38.0 [###     ] /tmp
 	

2003年8月23日

16:33:19 # Life 久しぶりに引っ張り出していじってみたが, ざうるすを入力端末に使うと結構辛い物がある.

2003年8月22日

21:41:51 # dinstall/dupload xphoon, pbuilder, canna. pbuilderのエラーチェックとかを厳密にしてみる. あと,ドキュメントの訂正とか.

2003年8月21日

13:04:11 # dinstall/dupload update-cluster, xphoon, pbuilder.

2003年8月20日

23:24:56 # Life pbuilderについてのバグ報告がたくさんくる.どうやらUMLをrootで実行する方が多いらしい.

2003年8月19日

07:57:45 # Life Debian 10th の分のkeysigning 終了.なんだかつかれた.結構時間がかかる.

Analyses of the Debian Keyring によると51位に居るらしい.鵜飼さんは40位. Global #というのは何だろう.GPG全体だろうか? 234位なのだろうか.

それにしても,今回のlibcのアップグレードはけっこう大変そうだな. python transition 対応はいつしようか...

18:36:21 # Life 久しぶりにいろいろといじって、古いバグ報告とかを処理する。

18:55:53 # Life debian-devel-announceでAnthony Towns が 0-day NMU policyを発表した。 凄いことかもしれない。

2003年8月17日

12:03:05 # Life Debian 10th の写真

2003年8月16日

15:10:41 # Life Debian 10th に参加した.

2003年8月15日

06:50:19 # Life LVS Howto に dsh が載っていた. どうやらHAとHPCのクラスタのあいのこみたいなものか? ロードバランサが居て,それがクラスタのどのホストに仕事をふるか,というのを 決めるという形か?

07:32:01 # Life DARというものがあるらしいので,pbuilderのページからリンクをはっておく.

2003年8月13日

01:59:03 # Life dsh のセキュリティーホールについてのメモ を書いておいた.

2003年8月12日

06:44:36 # Life BUGTRAQにdshのsecurity advisory が出ている. 分かっていることだが,警告文でも出しといた方がよいのかね. asprintf関数が提供されていない場合に使われる代替のasprintfに 脆弱性がある. 脆弱というか手抜きすぎなので.

2003年8月10日

09:33:47 # Life 生活が忙しい中でふと力が抜ける瞬間.

2003年8月9日

07:04:09 # dinstall/dupload pbuilder 0.80; rm -rf は使わない方向で変更を加える.

07:06:45 # Life pbuilderのebuildとかができているらしい. debootstrap もあるらしい.gentoo は凄い雰囲気になってそうだ.

08:06:20 # Life このページはなんだろう. linuxia.deって? データベースの会社なのかな. Debianのメンテナデータベースをきれいに表示する,というもののようだ?

ClusterWorld2003に出した論文がここからダウンロードできるらしい

2003年8月8日

06:23:45 # web maintenance emacsのsort-lines というコマンドがあるので,それを利用して 文字列ソートとかしてみる. softwareページを改良

06:54:17 # Life よくわからないが,cannaがorphanされていたので,cannaをadopt. メーリングリストにもいろいろと入ってみる.

2003年8月7日

08:11:06 # Life libjackがtestingになかなか入らない. なんでだろう,と調査したが,理由がわからない. もしかすると手動でやるべき時期が来たか?

2003年8月6日

06:25:35 # Today's hack debootstrap の l10n は全くどうなっているのかわからない. とりあえず,grepでmsgid を探して来た,という話しなんだろうか. Makefileで再生成する必要があるんだろうなぁ.. Makefileのどこにもpo/debootstrap.potを再生成する方法が書いていないっぽい.

07:26:16 # Life ardourがDebianに来た.

apt-get install ardour-gtk
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  libardour0 libcurl2 libgtk-canvas1 libgtkmm1.2-0 libgtkmmext0 liblrdf0
  libmidi++0 libpbd0 libraptor0 libsigc++0c102 libsoundtouch0
提案パッケージ:
  ardour-ksi ardour-gtk ladspa-plugin ardour-doc liblrdf0-dev libpbd0-dev
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  ardour-gtk libardour0 libgtk-canvas1 libgtkmm1.2-0 libgtkmmext0 liblrdf0
  libmidi++0 libpbd0 libraptor0 libsigc++0c102 libsoundtouch0
アップグレード: 1 個、新規インストール: 11 個、削除: 0 個、保留: 353 個
3184kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 8338kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
	

2003年8月5日

05:34:14 # Life autobuildをviper2で動かそうとしてみたが,autoconf/aclocal/libtool関連のインストールと設定で断念. aclocalをデフォルトでaclocalがインストールされているのとは別のディレクトリを見るように設定できないものだろうか.

07:00:16 # dinstall/dupload pbuilder, dsh, soundtrackerのメンテナンス/アップロード. debianというのはメンテナンスのプロジェクトであって,開発のプロジェクトではないんだな. 主として. メンテナンスのための開発とかをして大規模なプロジェクトとして どうやって品質をたもつか,という実験のように思う.

2003年8月2日

11:40:08 # Life libtool 1.5 がはいってきた.どうなるか.


Junichi Uekawa

$Id: 200308.html.ja,v 1.85 2005/02/22 22:47:11 dancer Exp $