ユーザ用ツール

サイト用ツール


misc:20161229_summary

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
misc:20161229_summary [2016-12-29 22:15]
tosihisa@netfort.gr.jp
misc:20161229_summary [2016-12-30 10:37] (現在)
tosihisa@netfort.gr.jp
行 1: 行 1:
-====== 2016年の個人的なサマリ ======+====== 2016年サマリ ======
  
 2016年は,4月以降に「毎月1回以上,何かの資格試験を受験する」と決めた. 2016年は,4月以降に「毎月1回以上,何かの資格試験を受験する」と決めた.
行 5: 行 5:
 動機は,始めの動機と今の動機は少し変わっていて,始めの動機は,まぁ今までIT系の資格は,ほぼ何も持っていないに等しいので,取れそうなものから取ってみようという感じだった. 動機は,始めの動機と今の動機は少し変わっていて,始めの動機は,まぁ今までIT系の資格は,ほぼ何も持っていないに等しいので,取れそうなものから取ってみようという感じだった.
  
-ただ,今の動機は,ITSS/ETSS スキル標準に沿って,自身が本当にスキルアップできるかを自分自身で実験している.+2016年末の,今の動機は,ITSS/ETSS スキル標準に沿って,自身が本当にスキルアップできるかを自分自身で実験している.
  
 2016年に受験した資格試験は以下のとおり.レベル1〜レベル4まで一通り合計15回受験した. 2016年に受験した資格試験は以下のとおり.レベル1〜レベル4まで一通り合計15回受験した.
行 20: 行 20:
 |2016-09|CompTIA Security+|レベル2|試験|合格| |2016-09|CompTIA Security+|レベル2|試験|合格|
 |2016-09|.com Master ADVANCE|レベル2|試験|合格(ダブルスター)| |2016-09|.com Master ADVANCE|レベル2|試験|合格(ダブルスター)|
-|2016-09|組込みソフトウェア技術者試験クラス2|レベル1|試験|グレード:A|+|2016-09|組込みソフトウェア技術者試験クラス2|レベル1|試験|653点 A|
 |2016-10|OMG認定UML技術者資格試験ファンダメンタル|レベル1|試験|不合格| |2016-10|OMG認定UML技術者資格試験ファンダメンタル|レベル1|試験|不合格|
 |2016-10|情報セキュリティスペシャリスト|レベル4|試験|合格| |2016-10|情報セキュリティスペシャリスト|レベル4|試験|合格|
行 79: 行 79:
 CompTIA を知ったのは, スキル標準ユーザ協会(http://www.ssug.jp/) が公開しているドキュメント「ITSSキャリアフレームワークと認定試験・資格の関係(ISV Map Ver10r1)」に記載があり,そこから知った. CompTIA を知ったのは, スキル標準ユーザ協会(http://www.ssug.jp/) が公開しているドキュメント「ITSSキャリアフレームワークと認定試験・資格の関係(ISV Map Ver10r1)」に記載があり,そこから知った.
  
-CompTIA Security+ と Project+ それぞれ受験して思ったのは,難易度的にもちょうど良く, Project+ はケーススタディの様な設問もあり,実務でも充分に活かせる試験だと思+CompTIA Security+ と Project+ それぞれ受験して思ったのは,難易度的にもちょうど良く, Project+ はケーススタディの様な設問もあり,実務でも充分に活かせる試験だと思った
  
 +===== 情報セキュリティスペシャリスト =====
  
 +2016年4月に受験した時は午後Iで不合格だったが午前は通過していたので,2016年10月の試験では午前Iが免除できた.
 +
 +この午前Iの免除は大きい.何より1時間でも試験会場にゆとりを持って移動できるし,スペシャリスト試験は,ほぼ1日かけての試験なので,午前Iから受験すると集中力が午後IIまで続かない.
 +
 +今回はこの免除による負担減があったのと,午後Iは組込み&C言語の試験が選択できたことも大きい.午後Iで組込み&C言語の試験が無かったら,もしかすると10月受験分も落ちていたかもしれない.
 +
 +情報セキュリティスペシャリストの午後の試験は,去年話題のあった脆弱性をテーマを取り上げている様だ.午後IIでは bash の shellshock についての設問があった.
 +shellshock は,名前は知っていても,仕組みをきちんと把握できていなかったので苦戦した.
 +
 +2017年から,本試験は情報処理安全確保支援士試験となるが,内容は変わらなさそうで,本試験の受験にあたっては,過去問に加えて,最近の脆弱性の把握,特に仕組み(原理)を把握しておく必要があると思う.
 +
 +===== 組込みソフトウェア技術者試験クラス2 (ETECクラス2) =====
 +
 +私は本業が組込み機器向けプログラマで,経歴は20年以上なのもあって,出来れば ETEC クラス1を受験したいのだが,ETEC クラス1には受験条件としてクラス2で500点以上があるので,クラス2を受験した.
 +
 +クラス2の受験にあたっては,特に何も勉強すると言うわけではなく,実力評価の意味合いで受験した.結果は 653点でAグレードだったが,思いの外 間違いが多い分野があった.
 +私は組込みソフト開発の全般に知識がある...と思っていたが,まだまだ勉強が至らないようだ.
 +
 +====== 2017年度は ======
 +
 +少なくとも2017年3月までは毎月受験する事で確定している.
 +
 +4月の情報処理試験は,何を受験しようか考えているが,何かの試験は受験すると思う.
 +
 +多分,2017年6月頃までは毎月受験すると思うが,毎月受験するのはそこまでで一旦目処を付けようと思う.
  
  
misc/20161229_summary.1483017322.txt.gz · 最終更新: 2016-12-29 22:15 by tosihisa@netfort.gr.jp