exam:20190907_comptia_cysaplus
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| exam:20190907_comptia_cysaplus [2019-09-07 14:09] – tosihisa@netfort.gr.jp | exam:20190907_comptia_cysaplus [2022-09-06 12:40] (現在) – [CompTIA CySA+ 受験記録] tosihisa@netfort.gr.jp | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ~~socialite~~ | ||
| ====== CompTIA CySA+ 受験記録 ====== | ====== CompTIA CySA+ 受験記録 ====== | ||
| 2019年9月に CompTIA CySA+ を受験しました. | 2019年9月に CompTIA CySA+ を受験しました. | ||
| 結果としてはこれもギリギリで合格でしたが,その時の記録です. | 結果としてはこれもギリギリで合格でしたが,その時の記録です. | ||
| + | |||
| + | 関連: [[exam: | ||
| ===== CompTIA CySA+ について ===== | ===== CompTIA CySA+ について ===== | ||
| 行 16: | 行 19: | ||
| 配点は非公開ですが,仮に単純な配分であるとすると,85問中72問は正解しないといけないと考えられます. | 配点は非公開ですが,仮に単純な配分であるとすると,85問中72問は正解しないといけないと考えられます. | ||
| - | また,問題そのものも公開されていませんので,IPA情報処理試験のように,過去問をひたすら繰り返して覚えると言うことも出来ません. | + | また,問題そのものも公開されていませんので,IPA情報処理試験のように過去問を繰り返して覚えると言うことも出来ません. |
| ===== 受験時の保有スキルと受験理由 ===== | ===== 受験時の保有スキルと受験理由 ===== | ||
| 行 26: | 行 29: | ||
| ==== CompTIA CySA+ の難易度 ==== | ==== CompTIA CySA+ の難易度 ==== | ||
| - | 私見ですが ITスキル標準(ITSS)レベル3相当と思います.実際に受験した感覚としては,応用情報のセキュリティに関する問題と同じくらいの難易度な設問と感じました. | + | 私見ですが ITスキル標準(ITSS)レベル3相当と思います.実際に受験した感覚としては,応用情報のセキュリティに関する問題と同じくらいの難易度な設問と感じました. |
| 応用情報処理は60点が合格ラインですが, CySA+ の合格ラインはそれよりも高いので,セキュリティに限れば応用情報よりも難しいかも知れません. | 応用情報処理は60点が合格ラインですが, CySA+ の合格ラインはそれよりも高いので,セキュリティに限れば応用情報よりも難しいかも知れません. | ||
| 行 38: | 行 41: | ||
| TAC出版の本は,よくまとまっていますし,余計な装飾も無く,私には分かりやすいです.教科書としてよく出来ていると思います. | TAC出版の本は,よくまとまっていますし,余計な装飾も無く,私には分かりやすいです.教科書としてよく出来ていると思います. | ||
| + | ただ,このテキストと問題集さえあれば合格できるものでも無いと思います. | ||
| - | 勉強時間は概ね15時間程度だったと思います.はじめに CySA+テキストを,忘れていたものを思い返しながらとりあえず一通り読んで, CySA+ 問題集を解きました. | + | 勉強時間は概ね15時間程度で,期間としては2週間程度だったと思います.はじめに CySA+テキストを,忘れていたものを思い返しながらとりあえず一通り読んで, CySA+ 問題集を解きました. |
| CySA+ 問題集を始めに解いた時の正答率は大体84%で,これだとギリギリで不合格になるかも知れませんから,間違えたところを重点的にCySA+テキストを読んで,CySA+ 問題集が100点になるまで繰り返しました. | CySA+ 問題集を始めに解いた時の正答率は大体84%で,これだとギリギリで不合格になるかも知れませんから,間違えたところを重点的にCySA+テキストを読んで,CySA+ 問題集が100点になるまで繰り返しました. | ||
| 行 58: | 行 62: | ||
| ギリギリでも合格したので良いですが,後10時間程度,CySA+テキストを熟読したら, | ギリギリでも合格したので良いですが,後10時間程度,CySA+テキストを熟読したら, | ||
| - | CySA+ 問題集が100点になるまで繰り返したのは良かったと思っています. | + | CySA+ 問題集が100点になるまで繰り返したのは良かったと思っています.この問題集は,突き詰めれば類似問題集なのですが,だからと言って手を抜いていれば落ちたと思っています. |
| スマ単を使っての反復学習は,通勤電車の中でスマホで覚えることができるので,入れてよかったかなと思っています. | スマ単を使っての反復学習は,通勤電車の中でスマホで覚えることができるので,入れてよかったかなと思っています. | ||
| + | |||
exam/20190907_comptia_cysaplus.1567865380.txt.gz · 最終更新: 2019-09-07 14:09 by tosihisa@netfort.gr.jp
