毎日
2022年9月25日 (日曜日)
16:06:48
#
Life
今月読んだ本の読書メモ。
- 「競争の戦略」ざっと読み直し、あーこういう用語の話だったということで最初のあたりで脱落
- 「シナリオプランニング「戦略的思考と意思決定」」キース ヴァン・デル・ハイデン。
一つの予測をするというのは危険なので複数のシナリオをつかって将来に渡ってビジネスが成り立つのかを考えたほうが良いという話のような気がした。
具体的なワークショップの仕方とかを紹介している、なんか各論に細かく入りすぎてなんの本だったかな?と思ってしまった。途中で並行で読んでいた競争の戦略と話がかぶった。どっちの本でどっちを読んだか思い出せない。
オイルショックのまっただ中にいても市場は回復すると信じているというのはなんか厳しい。今も僕は市場が回復すると信じているがしかし。
- 「心に蘇る「趙州録」」窪田慈雲。
なんか全くよくわからない禅問答が延々と続いていてすごい。これはどうしたらいいんだ。
「喫茶去」はどういうコンテクストのものなのかが知りたかったのだが、まぁ別の表現で同じことを説明し続けている気がする。
- 「よくわかる茶席の禅語」有馬 頼底。
禅語の解説がしっくりとよくわかる気がする。漢字文字数で並んでいるのも親切。前も読んだ気がする。
- 「今ここに意識を集中する練習」ジャン・チョーズン・ベイズ。
p58まで読んだ。おもしろそうな練習が並んでいる。週に1個すればいいらしい。やってみたい気もする。始めるには気合が足りないか?
-
「The First 90 days」遅々として進まず、222/301。
2022年9月18日 (日曜日)
18:44:24
#
Life
Chrome Remote Desktopの設定をしてみたらローカルでログインできなくなった。
なんとなくこれっぽい?
うーむ。
2022年9月10日 (土曜日)
18:52:22
#
Life
FUSEでcpiofs を実装してみた。Initrdがマウントできると便利なんじゃないかと思ったんだが、ひょっとすると妄想だったかもしれない。
本物のInitrdのCpioをマウントして使えるようになるにはSymlinkとハードリンクをちゃんと実装しないといけないっぽいので面倒だということを把握するところまで至った。
2022年9月4日 (日曜日)
11:28:26
#
Life
9月。ftp.jp.debian.orgがなんか不調なのはなんでだろう。
Junichi Uekawa