つれづれ日記 2021年6月

予定

毎日


2021年6月27日 (日曜日)

18:18:06 # Life USB Webcamを書画カメラにしてみようかなとおもっていじってみたけどなんか解像度とコントラストとかが厳しいことがわかった。意外と文字が読めないのと白い紙を撮影しようとすると線が飛ぶ。なんかチューニングが結構必要なのかな。

2021年6月26日 (土曜日)

15:53:52 # Life 今月読んだ本の読書メモ。

16:30:50 # Life なんかものすごい勢いでChromeがログをはいている。一秒に一回?

Jun 26 16:28:07 zen google-chrome.desktop[2441]: (google-chrome-stable:348562): IBUS-WARNING **: 16:28:07.117: google-chrome-stable has no capability of surrounding-text feature
	

2021年6月22日 (火曜日)

08:29:33 # Life webrecordアプリでカメラを選択できるようにコードを書いてみた。 WebRecord。 書いてみるとシンプルなんだけどまぁ今まで必要なかった。 USB-HDMIキャプチャを導入してみたのでカメラが増えたので必要になったので。 よくみるとKraneにはバックカメラがあるので選択できるのだった。

2021年6月20日 (日曜日)

17:16:07 # Life ゼロからのOS自作入門続き。 lldパッケージをインストールしたらlld-11パッケージがインストールされた。 hello worldリンクしようとしたらlld-linkコマンドがなくてlld-link-11コマンドはあった。なんでだろ。 とりあえずシンボリックリンクを用意してくれという990088バグ

を報告しておいた。

	  clang -target x86_64-pc-win32-coff -o hello.o -c hello.c
	  lld-link-11 /subsystem:efi_application /entry:EfiMain /out:hello.efi hello.o
	

2021年6月19日 (土曜日)

18:41:23 # Life ゼロからのOS自作入門を写経しはじめてみた。 若干変えたのはHex エディターとしてEmacsのHexlモードを使うためにまずtruncateでサイズのあtているゼロだけのファイルを作成した。 あと、Qemuの起動コマンドラインをDebianのovmfパッケージにはいっているイメージを使うようにした。 UEFIのCODEはまだしもVARSのほうはread-onlyだとまずいと思うので本当はコピーして読み書き可能にしたほうがよいんだろうけどまぁ放置。 とりあえずHello worldができた。


truncate --size $((0x600)) bootx64.efi

qemu-img create -f raw disk.img 200M 
/sbin/mkfs.fat  -n 'MIKAN OS' -s 2 -f 2 -R 32 -F 32 disk.img 
sudo mount -o loop disk.img /mnt/
sudo mkdir -p /mnt/EFI/BOOT
sudo cp bootx64.efi /mnt/EFI/BOOT/BOOTX64.EFI 

qemu-system-x86_64 \
  -drive if=pflash,read-only,file=/usr/share/OVMF/OVMF_CODE.fd \
  -drive if=pflash,read-only,file=/usr/share/OVMF/OVMF_VARS.fd \
  -hda disk.img

	

2021年6月12日 (土曜日)

17:30:17 # Life ChrootをひらくためのTrampモードを書いてみた。 cros_sdk用のtrampモードを書いたのでChrootのほうがシンプルだろうとおもって書いてみた。 ざっくりと動くものができた。これでsid chrootのなかみをEmacsからみることがかんたんにできるように。 chroot-tramp.el。 事前にprocとかhomeのマウントを仕込んでおかないといけないのはちょっと面倒。

2021年6月5日 (土曜日)

08:25:32 # Life chroot用のemacs trampモード。 chroot内部とかdocker内部でのファイルをemacsで編集するのが面倒でssh tramp経由で接続したりしていたんだけど chrootするだけのモードというのを追加できるんじゃないかと思って調べてみました。 結果、cros_sdk用のtrampモードというのができました。これでビルドとかがChroot内部でかんたんにできるように。


Junichi Uekawa