つれづれ日記 2009年5月

予定

毎日


2009年5月31日 (日曜日)

11:38:43 # Life 月末なのでいろいろとパッケージをアップデートした。 Debian関連の作業で緊急度合いの低い変更はとりあえず貯めておいて月末にリリースすることにしています。 小さな変更は放置していると重篤なバグとかが発見されるまでは永遠に放置されてしまうし、 小さな変更であってもそれなりにテストなどには時間がかかるので、こういう方法をとっています。

21:29:00 # Life ionice いいなぁ。 ionice -c3 -p$$というふうに設定すれば現在のプロセスのioniceを設定できるのか。 -p を指定しなくてもよいきがするのは気のせいか?

23:03:18 # Life Androidでキーボード使えないかなぁと思って調べてみた。 そのままずばりのFAQがあった。 Android 1.5 の時点では、dbus 経由でデータのやりとりはできる状態だけどそのまま使える感じではないらしい。

2009年5月30日 (土曜日)

16:15:28 # Life eclipseでソースコードのインポートする方法がやっとわかった。 どうやら新しいプロジェクトを作成して、既存のソースをベースにプロジェクトを作成したらよいらしい。 知らないとよく分からない。emacsみたいにファイルをひらけば即編集というわけにはいかないのが難しいところ。 でも、ソースコードの一部をコピーしたらヘッダ部分も勝手にコピーされてきていたりして編集するにはけっこういい感じかも。

2009年5月29日 (金曜日)

22:07:26 # Life 拍手の音源が欲しいなぁとおもって 拍手を12回してみて、12の音源をミックスしてみた。 すこしづつタイミングをずらしてミックスしてみると良い感じなので、ecasoundの出番。 ecasound $(for A in $(seq 1 12); do echo -a $A -i "$A.wav" -y $(( A / 5 )).$(( A % 5 * 2 )); done ) -a 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12 -o alsahw,0,0,0 bashで小数点の演算ができないのにそこを無理に演算して -y オプションに指定しているのがポイント。

2009年5月26日 (火曜日)

23:05:09 # Life ocamlの魅力。 まだ勉強中なのでよくわからない点も多いのですが、 Debian勉強会でのocamlセッションへの反応をお読みになった方がocamlの魅力というのをまとめていただいたようです。

2009年5月24日 (日曜日)

22:10:10 # Life USB ディスクで rm -rf して遅いなぁと思う。バックアップ用に作成している巨大なディレクトリを消すのに20分くらいかかった。 とりあえず、iotop をしてみると、 2MB/s - 3MB/s 程度の read をしている、と出てきた。 4103 root 2.87 M/s 0 B/s 0.00 % 79.72 % rm -rf 2008 rm -rf がディスクのread-bound らしく、さらにreadがなんだか遅い。 dmesg をみるかんじでは、High speed USB device として認識されている。 USB2.0で接続しているはずで、USB2.0の速度は 480Mbps 。 ファイルシステムは ext3 / lvm2。 なんでだろう? 久しぶりにhdparmをひっぱりだして、hdparm -tT で基本的な数値をとってみる。 シーケンシャルリードの上限値としては、USB ディスク(/dev/sdb) は若干遅いが 28MB/s くらいはでるらしい。 rm -rf をしたときにシーケンシャルに読めるように頑張ってデータ配置をすれば10倍位の速度は出せそうな気がする。 しかしそもそもなんでそんなにファイルを読む必要があるのだろうか。 アクセス速度の観点からいうと、ディスクIOのスループットより回数(IOPS)が知りたいところだなぁ・・・。

/dev/sda:
 Timing cached reads:   2530 MB in  2.00 seconds = 1265.24 MB/sec
 Timing buffered disk reads:  148 MB in  3.03 seconds =  48.79 MB/sec

/dev/sdb:
 Timing cached reads:   2710 MB in  2.00 seconds = 1355.57 MB/sec
 Timing buffered disk reads:   86 MB in  3.03 seconds =  28.35 MB/sec
	

2009年5月20日 (水曜日)

19:54:54 # Life 東京エリアDebian勉強会報告。 2009年5月16日土曜日に 東京エリアDebian勉強会第52回 を練馬区のサンライフ練馬にて開催しました。 隣の部屋からは三味線と謡(?)の練習の音が聞こえる和室での開催、和やかな雰囲気でした。 今回の参加者は あけど, 山本, 小室, 日比野, でん, きたはら, 前田, 藤澤徹, やまだたくま, 吉田@板橋, 高橋(masaka), やまねひでき, 上川 x 2 の14名でした。

2009年5月14日 (木曜日)

20:37:49 # Life Linux Kernel Watch LIVE!というのがあるらしい。 申し込んだら参加できるということなのでどきどきだぜ!

20:39:56 # Life avr32でFTBFS。 config.guess とかをアップデートしろというバグレポートが着た。 avr32 アーキテクチャがDebianに追加されていたのか。

2009年5月12日 (火曜日)

22:37:31 # Life 東京エリアDebian勉強会。 5月の会合は5月16日練馬区で開催です。 詳細は東京エリアDebian勉強会ページ参照。

23:26:20 # Life 会社で隣に座っている人のブログを会社で読むのはなんか恥ずかしい。 ので、こっそりと家で読む。 さらに恥ずかしいのは、OCAMLに入門しようとして放置しているのを告白することだが、 ここにこっそりと書いてみる。

2009年5月9日 (土曜日)

23:03:22 # Life 2009年5月のDebian勉強会案内準備。 そろそろ開催案内を出そうと思ってます。 2009年5月の東京エリアDebian勉強会案内。 今回は場所を変えて練馬で開催してみます。 事前課題でDDTSSで翻訳を準備するという内容にしようと思っていて、 その手順が妥当かどうかの確認待ち。 そもそもDDTPのメールインタフェースとDDTSSのウェブインタフェースのどちらが利用されているのかという状況も把握していないのですが、どうしたらよいもんでしょうか?

2009年5月8日 (金曜日)

23:28:02 # Life DDTSSについてのドキュメント。 ありそうな場所を調べてみたが、2006年ごろにいろいろと翻訳についてまとめていたが、最近はあまりやってないのか? ということにふと気づいた。

2009年5月6日 (水曜日)

16:22:40 # Life eglibc. なんか、glibcをforkしたらしい。 本気か?

2009年5月5日 (火曜日)

11:05:28 # Life gcc のツリー。 subversion リポジトリの説明をしているページがある。 これくらいブランチがあると、こういうドキュメントが無いと どうにも維持できないだろうなと思う。 ただ、このドキュメントの維持は大変だと思われる。 こういうドキュメント機能はVCS側で提供したほうが便利じゃないだろうか?

2009年5月3日 (日曜日)

11:57:05 # Life iax2 のクライアントを再度チェック。 simpleopal のバグレポートが fixed になっているのでチェック。 help だけを見ても使い方がまったくわからないので、 ソースを眺める。

vdr-plugin-iaxphoneとか気になる。 半年ぶりに見たらsflphone の ITPがまだ放置されている。

とかとか気になることがあってうまくうごかないけどバーベキューが始まったので終了。

2009年5月2日 (土曜日)

09:56:47 # Life iPod Touch 用にクッキングタイマー。 javascript で実装してみたのだが、 iPod Touch は5分も入力が無いとスリープしてしまい、その間 javascript のコードが実行されなくなってしまうという罠が。

embed src でmp3が再生できるらしいというところまで突き止めたが、ipod touch でなんかうまく動かない。 ウェブサーバ自体も手製の upaccho2 を使っているのでそれが問題か?

2009年5月1日 (金曜日)

10:20:18 # Life simpleopal を再度試してみる。 バグレポートをファイルしたのがcloseされていたので試す。 今回試してみたところ、SEGVはしないが、そもそも使い方がよくわからない。

11:41:48 # Life git mode. git-core (1:1.6.0.3-1) でemacs-startup がインストールされるようになっているので、emacs用に git 関連の elisp がインストールされるようになっていた。ショック。

16:12:29 # Life USB で android つながらねぇーと思っていたが。 携帯電話側でUSB debug をONにしたらつながった。 まだドキュメントは一行も読んでないのが問題かも。


Junichi Uekawa

$Id: 200905.html.ja,v 1.27 2009/05/31 14:04:00 dancer Exp $