つれづれ日記 2002年12月

予定

毎日


2002年12月31日

21:56:55 # Today's hack HTMLモードでmozillaを使うのに面白い応用か. (add-hook 'post-command-hook 'dancer-html-post-command-hook-preview-moz-page-internal) とすると,毎回入力して何かが変更されるたびにmozillaで 更新される. きびしーーー.

(defun dancer-html-preview-moz-page ()
  "Call mozilla for preview of current page"
  (interactive)
  (save-buffer)
  (call-process "mozilla" nil "*moztmp*" nil "-remote" (concat "openfile(" buffer-file-name ")" )))

(defun dancer-html-post-command-hook-preview-moz-page-internal ()
  "Call mozilla if current file is HTML and modified,
use this function with (add-hook 'post-command-hook 'dancer-html-post-command-hook-preview-moz-page-internal)
"
  (if (local-variable-p 'dancer-html-preview-moz-page-tic)
      t
    (make-local-variable 'dancer-html-preview-moz-page-tic))
  (if (eq major-mode 'html-mode)
      (let* ((curval (buffer-modified-tick)))
	(if (and (boundp 'dancer-html-preview-moz-page-tic) (= curval dancer-html-preview-moz-page-tic))
	    t
	  (setq dancer-html-preview-moz-page-tic curval)
	  (dancer-html-preview-moz-page)))))
	

2002年12月30日

00:00:30 # web maintenance pbuilderのページにXMLから生成したドキュメントをおくことにした.

11:36:06 # Life 研究室の基幹メールサーバの再構築に失敗したらしい. 不安が満ち溢れる.

12:25:13 # Life 自分の選択はまちがっていたかもしれない, と思う瞬間. 生返事しかかえしていない自分.

20:58:56 # dinstall/dupload translate-docformat, beast, sted2をorphan.

20:59:52 # Today's hack Libretto L2のカーネルを2.4.20にアップグレードすべく パッチを一部変更. librettoのページを更新した.

22:17:53 # Life librettoのページでパッチを利用しやすくしておいた. 英語のページも適当につくる.

2002年12月29日

09:35:03 # Life ころころところがる人生. 予期しない自分. 夢をおいかけたい. 現実が重くのしかかる. 倒れる人. 倒れない人. すれちがい.

そんなこんなで大学はまだ停電中.

19:09:01 # Life 年賀状を作成してみる. がりがりとデザインをGIMPとLaTeXを使って作成してみて, 愛用の羽ペンをつかって住所とかを書いてみる.

23:59:46 # Life librettoでよくカーネルパニックがおきる. ファイルシステムもダメになっているようだ. メモリがお亡くなりになったのだろうか. とりあえず心配だ.どれくらい保証があったっけ...

2002年12月28日

18:09:26 # Life 昨日の忘年会はおつかれ. 二次会ではお気に入りの店にいってみた. 大学が停電なのでできることが限られる. 遊ぶか...

23:40:55 # Today's hack pbuilder のための説明書を書いてみた. いろいろと書きたいことがたくさんあるので, それを書けるように,DocBookの形式にした. こういうふうにすると,多くの事例とかを つっこめるのでよいと思う. manual pageには多くを語れない.

23:41:36 # Life Debian 3.0 で whizzytex を使ってみる. ちゃんとつかえることに気づくが,Libretto (crusoeマシン)で 動かすと遅い.泣きそうに遅くて,しかも,なんかの エラーが出ている. 困ったし,面倒なので,使わないでおくか...

2002年12月27日

02:18:24 # Life C コードをリアルタイムでコンパイルするemacsモードがあってもよい,と 思ってちょっとづつ書いてみる. もうありそうな気もする.

10:30:37 # Life 明日から二日間大学が停電する.

2002年12月26日

22:28:50 # Life ほげる. 時間が無い. 大学が停電とかあるし. 今週は忙しいというか,作業時間が少ない.

2002年12月23日

14:36:08 # Life 気になったので,librettoのページ をちょっとアップデートしてみた. もう一年になるよなぁ... いろいろなところからリンクがはられているページのようで,たまに見ている人も 居るみたい. あと,writing SGML がどっかのアンテナから捕捉されているなぁ...

15:40:17 # dinstall/dupload gs が直ったバージョンがやっとあらわれたようだ.

19:20:29 # Life GNOME2.0 porting howto 日本語訳を読もうか,と一瞬血迷う. 読んでみると意味不明な点が多い.んー.

19:37:24 # Today's hack ecasound2.2 がコンパイルできるようになった. ecasound -i:/home/dancer/mp3/ogg-vorbis/enigma1/track02.cdda.ogg -o:alsahw,0,0,0とかしてみる. んーーーなんかxrunが多いぞ.

とりあえず,apt-get install ecasound2.2 ができる日も近いかと思います.

19:56:09 # Today's hack whizzyhack を目指して勉強.とりあえず,これで何かわかった. post-command-hookを使うと何かがおきるたびに何かができる. post-command-hookという配列があるのかな.

(defun testfunc ()
  "test and princ"
  (princ this-command))
(setq post-command-hook '(testfunc))
	

21:50:06 # Life gijでeclipse はおもしろい. GCが壊れているからメモリを全く開放しないで起動させるというのも面白い. gcc 3.4 になるんだろうなぁ... まだまだのような感じもするし, もうここまでできている,という感じもする. どうなんだろう.

2002年12月22日

00:38:17 # Life 燭火礼拝に参加.5年ぶりか. 会場30分前から長い列にならぶ. 入場. 一番前の真中の席に座り,待つ. 開演1分前に暗転. 舞台の上のロウソクが点灯される. そして,後ろから賛美歌をうたいながらロウソクを持った 聖歌隊が入場する.

最後はハレルヤコーラス.そして退出. 雨だったので,外に出てストームをすることはなく, 玄関から出る客は玄関のホールで歌う聖歌隊の間をとおりぬける. 栄光館が神々しく感じる時間. 2時間の礼拝は終った.

13:32:47 # Life gqview の新しいpoファイルを作成. gqviewがかっこよくなっているのに気づく.

14:23:31 # Life hevea をほげろうとしてまずライセンスをチェックした. QPLらしい. 微妙だ. ダメかもしれない.

あ,でも良いのか,OCAMLはLGPLなので.多分.

15:09:45 # Life whizzytexで編集している文書がhevea でHTMLとかtexiとかPDFとかになったら すげえ嬉しいんだけど.どうなんでしょうか.

15:51:04 # Today's hack whizzytexでユーザベースの設定ファイルを出来るようにしてみた.

16:35:31 # Life heveaでEUC-JPのファイルなら処理できるようだ. 微妙. UTF-8でも大丈夫. ISO-2022-JPがダメだ.

17:15:02 # Life openofficeのpowerpointとかの日本語フォントが微妙なのは何故だろう. powerpointファイルを開くと kochiになっているのだが大きさが半分になっているっぽい.

19:41:28 # Life whizzytex メンテナになります,というメールを書いた.

19:54:09 # Today's hack OCAMLのプログラム(hevea)のコードを読んでみるが, 意味がさっぱりわからない. どういう構造になっているのか,さっぱり予想もつかない. なんで,これでプログラムになっているのか,ということが 全然不明....

20:14:38 # Life ant is not TeX というTeXを書き換えるプロジェクトがあったらしい. 知らなかったよ. 初期バージョンはschemeでかかれていて,それからocamlになったらしい.

21:31:08 # Life debian-devel等に fuck you という題目で From: にdocomo.ne.jpアドレスが書いてあるメールが来た. 馬鹿な人は気づかないで怒りの返信メールを書くかも知れない. 新手のDDoSだな. "fb158071.os.freebit.ne.jp 210.143.158.71" というホストからきているらしいが, open relay だろうと予想. http://freebit.ne.jp は,ホスティングサービスなので, 苦情はweb cgiで書き込め,というページが. 面倒だな.

2002年12月21日

12:28:55 # Life s3virge のPCIIDを追加したらXが二つの画面で起動するようになった. 良かった.

15:14:57 # Today's hack %; whizzy chapter -initex iniptex -latex platex -format platex -display :0.1 -bibtex jbibtex という指定ができるようにした. display パッチjbibtex パッチ

2002年12月20日

11:42:12 # Life xpdfrc-japaneseの設定を変更,update-xpdfrcを実行. kochiフォントを使うようになる.

displayCIDFontX Adobe-Japan1    "-kochi-mincho-medium-r-normal-*-%s-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0" ISO-2022-JP
	

17:06:12 # Life 論文があいかわらず大変.

17:22:53 # dinstall/dupload mpichのビルドスクリプトを若干改良.

17:35:34 # Life whizzytexの使い方を書いてみた.

2002年12月19日

13:34:07 # Life whizzytexに対抗してwhizzyhtmlとかwhizzydocbookとかがしたいところだ. とおもって調べた.iXSLT. incremental previewというのがキーワードらしい.

16:52:49 # Life enigma FAQというのがある けっこうどきどき

作者の Michael Cretu はどっかの孤島に住んでひとりでひき籠って作曲しつづけているらしい. しかしそこでは電源が不安定なので,発電器も自分でもっているとか.ふぅ.

18:14:16 # Life docbook-to-manを見る. なんか微妙なかんじ. docbook2manを見る. よさげなんだけど出力が全く得られていないんですが. 使い方がわからない.

21:27:24 # Life gdk_window_set_icon とか gnome_window_icon_set_from_file (GtkWindow *w, const char *filename); とかを使うとiconができるのだろうか.

22:40:55 # Life ちょっとつかれぎみ. 左手の小指が微妙に疲れている. やばい予感がするので,休憩. HHKのコントロールキーがかたすぎるのがよくないのだ,と判断. emacsを使うのに,これくらいCTRLが硬いと手に負担がかかるのだろう.

2002年12月18日

10:21:16 # Life mpichダウンロードとアップロードはAirH"ではつらい.

10:51:11 # Life lvmでどうしても遊びたくなって来たので,遊ぶ事にする. lvm10をインストール.カーネルを再構築.

13:58:13 # Life dist-upgradeしてみる. tetexがまたばりばりと音をたてて壊れた. passivetexパッケージがうんこらしい.

14:56:33 # Life adduser dancer uml-net とかしてみるけど,UMLのネットワークが動かない. どうしてだろう.

15:58:46 # Life 内定者のグループワークというものがもうすぐ〆切なのだが, 今は修士論文で死にかけている. スケジューリング的には限界. 予想より修士論文は手ごわい.

20:42:19 # Today's hack gsが動かなかったのでインストールスクリプトをついでにほげってしまった. mpichをいじりまくったので,問題無し.

20:59:25 # Life めも

# losetup /dev/loop1 /home/dancer/tmp/zero 
# pvcreate /dev/loop1 
	

21:21:25 # Today's hack sparse-file の作り方を調査. cp --sparse=always というオプションもあるらしい.

$ dd if=/dev/zero of=zerofile count=0 seek=1024000000 
読み込んだブロック数は 0+0
書き込んだブロック数は 0+0
0 bytes transferred in 0.006937 seconds (0 bytes/sec)
$ ls -l zerofile 
-rw-r--r--    1 dancer   dancer   524288000000 2002-12-18 21:20 zerofile
$ ls -lg zerofile 
-rw-r--r--    1 dancer   524288000000 2002-12-18 21:20 zerofile
$ ls -lh zerofile 
-rw-r--r--    1 dancer   dancer       488G 2002-12-18 21:20 zerofile
	

2002年12月17日

15:56:15 # Life パッケージが修正されたので,whizzytexを使おうとしたら, %; whizzy chapter -initex iniptex -latex platex -format platex という行を追加だけすれば日本語でwhizzytex+adviは使える,という状況になった. よしよし.

18:49:15 # Life 修士論文をがりがりと修正しながらmpichをほげる.

22:00:22 # Today's hack なかなかできないので絶望感にひたされる.

22:35:27 # Life やっとできたみたいなので,ちょっと喜ぶ. mpiinstallが -eをつけて実行できるようになった. エラーが出なくなったよ兄さん.はぁ... 実行して動くのだろうか? mpiccが動くのかどうか凄くあやしい. とりあえず動いたのでめでたし. upstreamにパッチをつけてメールを書いてみた.

2002年12月16日

11:06:33 # Life 何故かXが再起動プラスHDDからエラーが出ていた. 不安だ.

12:15:16 # Life GNOME2の複数デスクトップマネージャでデスクトップ間のドラッグ&ドロップが できるようになっているのに気づく.

20:40:46 # Life 何かのうちあげがあってなんともいえなく飲みすぎてダウン. というか,徹夜の疲れと修士論文の絶望感が...

20:49:03 # Life Copy-on-writeファイルシステムについて調査する これこそが僕の要していたものだ.

  LVM snapshots will do that. 
  # Make a COW snapshot of the LVM logical volume /dev/tests/woody-master
  lvcreate -s -l 1G -n test2626354 /dev/tests/woody-master
  # Make the snapshot writable (They are read-only by default)
  lvchange -prw /dev/tests/test2626354
  # Mount the snapshot and test away
  mount /dev/tests/test2626254 /mnt/test/2626254

 The test2626254 is just a unique id, it can be anything.
 
  - Nick Lopez
    kimo_sabe@atdot.org
	

とか. とりあえず,凄い.便利.最高.

2002年12月15日

03:10:47 # Life lvでlargefileが使えるパッチを投げた.

03:30:10 # Life Rastriginを検索したら3位に出て来る SAを利用してRastrigin関数を解く. GAの代表的なテスト関数だと思っていたが,皮肉っぽい感じ.

04:46:51 # Life SL-C700 ってどうなんだろう.話題になっているが結構ネガティブな点も多いので, 保留,かな? キーボードの使いにくそうな点とか.

04:50:19 # Life GNOMEテーマ とかnautilusページとかを見る.

透明パネルチュートリアル でも,これは嘘だな.ださすぎる.

09:54:31 # Life 一日が再開.

10:40:37 # Life whizzytexでwhizzy-load-factorの値を デフォルトの0.6より小さくしてみる. 0.1とかにしてみる.

10:53:47 # Life Debian 音楽環境についてのページ (日本語)があった. ARDOR/JACKとかを使っているつわものがいたとは...

12:03:39 # Life docbook2x texinfoとかmanとか.

16:38:41 # Life 修士論文はがりがりかいているけど,どうなるのか不明.

18:35:05 # Life 今日は修士論文は終了,とする.

21:18:35 # Life ふと思った事:「経験の浅いメンテナは debian-devel を読み,そこで議論する. 経験の深いメンテナは debian-bugs-dist を読み,そこで議論する.」

2002年12月14日

15:05:55 # Today's hack CVSのアクティビティーをグラフにするスクリプトを作成. どうも楽しいのだが,結果はあまりきれいではない.

15:22:52 # Life cron.dailyとはどういうふうに使われる物なのだろう,ということが 良く分かっていない. 多分 「.」がファイル名にはいっているとダメな気がする.

Get:1 http://202.23.147.34 unstable/main debconf 1.2.20 [136kB]
Get:2 http://202.23.147.34 unstable/main binutils 2.13.90.0.16-1 [1974kB]
Get:3 http://202.23.147.34 unstable/main gcc-3.2-base 1:3.2.2-0pre2 [122kB]
Get:4 http://202.23.147.34 unstable/main cpp-3.2 1:3.2.2-0pre2 [120kB]
Get:5 http://202.23.147.34 unstable/main libgcc1 1:3.2.2-0pre2 [51.8kB]
Get:6 http://202.23.147.34 unstable/main gcc-3.2 1:3.2.2-0pre2 [2259kB]
Get:7 http://202.23.147.34 unstable/main libstdc++5 1:3.2.2-0pre2 [252kB]
Get:8 http://202.23.147.34 unstable/main libbonobo2 1.0.22-2 [301kB]
Get:9 http://202.23.147.34 unstable/main libefs1 1.0.22-2 [67.1kB]
Get:10 http://202.23.147.34 unstable/main bonobo 1.0.22-2 [236kB]
Get:11 http://202.23.147.34 unstable/main debconf-utils 1.2.20 [96.4kB]
Get:12 http://202.23.147.34 unstable/main debhelper 4.1.28 [200kB]
Get:13 http://202.23.147.34 unstable/main docbook-xml 4.2-3 [215kB]
Get:14 http://202.23.147.34 unstable/main libgcj-common 1:3.2.2-0pre2 [38.3kB]
Get:15 http://202.23.147.34 unstable/main libgcj3 1:3.2.2-0pre2 [2683kB]
Get:16 http://202.23.147.34 unstable/main libgcj3-dev 1:3.2.2-0pre2 [3015kB]
Get:17 http://202.23.147.34 unstable/main gcj-3.2 1:3.2.2-0pre2 [1502kB]
Get:18 http://202.23.147.34 unstable/main libfam0 2.6.9-2 [20.5kB]
Get:19 http://202.23.147.34 unstable/main librpm4 4.0.4-13 [344kB]
Get:20 http://202.23.147.34 unstable/main rpm 4.0.4-13 [518kB]
Get:21 http://202.23.147.34 unstable/main fam 2.6.9-2 [62.9kB]
Get:22 http://202.23.147.34 unstable/main fixincludes 1:3.2.2-0pre2 [46.8kB]
	

17:38:42 # Today's hack changesファイルを見て,そのファイルに関連するものをpending/日付ディレクトリに 移動する.


(defun copy-today-pending (original-filename)
  (interactive "f.changes file name: ")
  (let* ((directory-name (concat "/home/dancer/pending/" (format-time-string "%Y%m%d/")))
	 (source-dir-name (file-name-directory original-filename))
	 (debug-on-error t))
    (if (file-accessible-directory-p directory-name)
	t
      (make-directory directory-name))
    (set-buffer (find-file-noselect original-filename t nil))
    (goto-line 1)
    (re-search-forward "^Files:")
    (next-line 1)
    (beginning-of-line)
    (copy-file original-filename (concat directory-name (file-name-nondirectory original-filename)) t t)
    (while (re-search-forward "^ [0-9a-z]+ [0-9]+ [a-z]+ [a-z]+ \\(.*\\)$" nil t)
      ;; copy files that are found.
      (let* ((target-filename (match-string 1)))
	(copy-file (concat source-dir-name target-filename)
		   (concat directory-name target-filename) t t)))))
	

20:18:16 # Life TYANマザーのマニュアル

21:16:44 # Life 修士論文執筆.がんばりぎみ

21:47:04 # Life adviのパッチを投げる. whizzytexを使ってみる. 現実が遠い.

多少パッチをあてないと動かなかったが,どうやら無事に動くらしい. 本当に動くと凄く面白い./usr/bin/whizzytex を多少修正する:

# Default LaTeX implementation
INITEX=/usr/bin/iniptex
LATEX=/usr/bin/platex
FORMAT=platex
FMT=fmt
	

yc-elとあまりうまく共存してくれていないようだ. yc-elが入力している途中で表示しようとしてたまに変なことになる. yc-elの入力が行われている時には,無視してほしいところだ.

違う.yc-elとの問題ではなく, 何の入力でも, whizzytexが作業中の間に入力があると, end-of-bufferに入力が飛ぶことがある. これはださい. whizzy-edit関数がなんか微妙なのだろうか. プログラムとの入出力関係がダメな気がする. あと,他のバッファにきりかえるとそこでもadviを動かそうとする, これはプログラムの入出力を処理しているところで (current-buffer)を呼び出しているのがダメだな. current-buffer(現在表示しているバッファ)なはずはないだろう.

23:06:17 # Life Meadow

23:32:42 # Life ysjj日記にあったので libpaperがなぜ動いていないのか,というのを調査した. パッチつきのバグ報告を書いてみた. 問題はlibpaper-utilsのpostinstが成功しない. 最近のlibpaperをインストールしている場合は /etc/papersizeを作成するのに失敗しているはず. /letterとかいうファイルがあったらこの症状が出ている.

23:52:25 # Today's hack activedviのソースを読む.OCAMLだ.読めなくもない. whizzytexは結構ハードルが高いと思う. bashとelispとlatex(スタイルシートとか)を知らないと読めない.

2002年12月13日

17:12:31 # Life やたらと現実逃避力だけがのびる. 強い.

17:55:34 # Life Debian NetBSDユーザページ

18:32:15 # Today's hack libasound を ALSA rc6 にアップグレードしたら gamixもalsa-xmmsも動かなくなった. 困ったのでとりあえずドライバをアップグレードしてみる.

19:37:04 # Life ALSA-DRIVERがおかしい. どうも,自分が2.4.19-xfs用であると思い込んでいるようだ.

20:25:50 # Life なんだか今日は雑用が多い. ALSAドライバをアップグレード. ちゃんと二つのカードを認識できるようになった.

libasoundの動作が変わっている. ついでにversioningが行われているようだ.

21:45:52 # Life 無事にALSAが動き,gamixが動いた図. /dev/sndを/proc/asound/devへのシンボリックリンクにしてみた. それで良かったのかどうかは記憶にない. あと,画面写真はpngで処理すると小さくなる気がする. jpgは意外とでかい.

2002年12月12日

14:03:39 # Life 人生とは常に急転回をとげる.

15:25:25 # Today's hack gnome-vfsがsslとリンクされている. されるつもりではなかったように見える. configureは自動で認識しているみたい. GPLなので,opensslにはリンクしてはならないはず?

15:42:11 # dinstall/dupload Debianに気づいたらopenoffice.orgパッケージが登場. インストールしたらHDDを160MB使うパッケージというのも すごい. apt-get install openoffice.org openoffice-l10n-en- openoffice-l10n-ja という感じにするとインストールできる. インストールの部分にバグは多少あり. 画面写真

16:55:11 # Life 価格調査をして,DIMMが5000円で512MBいけるということを発見. DDRは17000円くらい.あまり価格は下落していない.

19:42:10 # dinstall んー.tetex-baseのバージョンがあがって, いろいろとすることがあった. とりあえず,最小としては, mv /etc/texmf/texmf.d/20ptex{,.cnf}してからptex-binを再インストールしてみると うまくいく.

とおもっていろいろとやるとどうやっても動かなくなった. 困ったので,ほげりまくり. んーー. どうやらptex-binをインストールして,失敗してみてからtetex-binを インストールしなおすと,ptex-binもインストールできるみたいだ. ptex-binのpostinstがちょっとダメなのか?

2002年12月9日

15:29:40 # dinstall/dupload console-data, debconf, iptables, automake1.7, mozilla 1.2.1-2 automake1.7に僕のパッチが取り込まれたか.嬉しい事だ.

16:29:35 # Life Toolameでmp2ファイルを生成してみる. oggからmp2に変換するスクリプトを作ってみる.

2002年12月8日

16:02:54 # dinstall/dupload apache2をインストールしてみる. apache2-mpm-preforkをapt-get.

とりあえず,変更. /etc/apache2/mod-enabled/etc/apache2/mod-available/userdir.confのsymlinkを作成. 一部変更.Optionsを指定できるようにする. やり放題だな. しかし,文字コードの自動認識を行ってくれないので,全部の文書がISO-8859-1として 認識されているみたいだ.何をいじったらよいのかな.

Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/html; charset=ISO-8859-1
	

ネットワークを調べるとAddDefaultCharset Off という指定をつければ何もつけないでおいてくれるらしい. /etc/apache/apache2.confに書き込んでおく.

16:54:48 # Life どうも自動認識をさせるのは面倒っぽいので, 自分のページにMETAタグを挿入してみる.

17:39:06 # Life 大浦さんの jadetex日本語パッチ?はどうなるのだろうか. そこにずっと待っているだけなのだろうか. Debianの中だけでは現在日本語のDocBookをPSに変換することができない, と思う.

18:02:55 # web maintenance いろいろと調べて面倒だったので,とりあえずリンクだけは SGML文書の書き方のページに追加しておく. ただ,FOPが何者なのか,というのがよくわからない. 知らなかった分野だ.

19:33:16 # Life ちょっと時間も追加できるようにdancer-diary.elを改良.

19:34:26 # Life xmltoでXMLから文書を生成しようとすると, DTDが読み込めない,とおこられる.ここらへんの議論を見ると,まだ 実装が終っていない,ということが良く分かる.

20:16:15 # Life newtのバグ報告を処理してみる. いろいろと調べて,なんか良く分からないけど. enigmaをずっときいている.良い感じ.

20:31:04 # Life CGIを実行できるように.htaccessに追加.

AddHandler cgi-script .cgi 
Options ExecCGI
	

21:38:40 # Today's hack automakeの中にあるGCJのチェックがデフォルトではgcj-3.2というバイナリをチェックしてくれないので, それに対してのチェックを追加してくれ,というパッチを投げてみた. これでちょっとは改善するか? あとautomakeに関しては,かなりJAVA対応についてはいろいろとする必要があるようだ, 特にJNIを使ったMakefileを作るにはちょっとハードルが高い.

21:47:55 # Today's hack で,autoconfのソースを何故かよんでいる.

22:21:09 # Today's hack GCJはstaticメソッドを呼ぶたびにクラスの初期化の 部分を呼び出すから遅い という話があった. JNIの関数はstaticメソッドで,それを呼び出すたびにクラスが初期化されているように見える.

LD_LIBRARY_PATH=. ltrace ./test
__libc_start_main(0x080489c0, 1, 0xbffff984, 0x080487f8, 0x08048b40 <unfinished ...>
_Jv_RegisterClasses(0x0804951c, 0xbffff984, 0xbffff928, 0x08048940, 0) = 0
JvRunMain(0x080490a0, 1, 0xbffff984, 0x08048940, 713 <unfinished ...>
--- UNKNOWN_SIGNAL (Real-time signal 0) ---
_Jv_InitClass(0x080490a0, 0x40008f3e, 0, 0x405f1100, 0x08070800) = 0x080490a0
_Jv_InitClass(0x08049578, 0x40008f3e, 0, 0x405f1100, 0x08070800) = 0x08049578
_Jv_InitClass(0x080491c0, 0, 0xbffff7c8, 0x4024ed28, 0x080490a0 <unfinished ...>
_ZN4java4lang6System11loadLibraryEPNS0_6StringE(0x0807a618, 0x080491c0, 0xbffff778, 0x4024d5b3, 0x080491c0) = 0x08071fa0
<... _Jv_InitClass resumed> )                     = 0x080491c0
_Jv_GetJNIEnvNewFrame(0x080491c0, 0, 0xbffff7c8, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080db2e8
_Jv_LookupJNIMethod(0x080491c0, 0x08048bb8, 0x08048bae, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x400125cc
_Jv_JNI_PopSystemFrame(0x080db2e8, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0
2
_ZN4java4lang6Object6equalsEPS1_(0x080b3fc0, 0x0808ffa0, 0x080a32d0, 0, 0xbffff788) = 0
_ZN4java4lang6Object6equalsEPS1_(0x080b3fc0, 0x080b3fc0, 0x080a32d0, 0, 0xbffff788) = 1
--- UNKNOWN_SIGNAL (Real-time signal 0) ---
	

22:40:23 # Life RHUGという謎のGCJの 何かがあるみたい.

22:48:50 # Life 変なメールが来た. SPAMだと思うが. このURLは,結局www.cnn.comではなく,www.liquidshirts.comというところにとばされるらしい.


Browsing through the CNN website I came across this CNN article which seems to be about you:

http://www.cnn.com:USArticle1840@www.liquidshirts.com/

Yours,
Jennifer Hawkings

	

2002年12月7日

00:11:16 Life メインマシンのHDDを置き換えると,他のマシンのことも不安になる. librettoのHDDがきゅるきゅるいっているので,なんとかしたいところだ. 家においているデスクトップマシンもバックアップシステムが全く無いので, そこを修正したいところ. なんとかなるのだろうか. 486マシンにディスクを乗せて,そいつをデータサーバみたいにするのがおもしろいか?? ハードディスクを一つ追加で買って来て利用するか???

今日いろいろといじってわかったが,マシンが消えても必要なデータは 全部CVSかDebianにあるということが分かった. 消えても多少面倒なだけだ. 復活スクリプトみたいなものを書くのがよいのか? 自分インストールスクリプト....

atoron君のカーネル設定. ついでに librettoのXの設定ファイル

ついでに今のディスクフリー:

 df -h 
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/hda3              28G  1.4G   25G   5% /
/dev/hda4              46G   78M   44G   1% /home
/dev/hda1             183M  153M   21M  89% /boot
/dev/hdb3              28G   33M   27G   1% /mnt/backup
/dev/hdb4              44G   33M   42G   1% /mnt/backup/home
/dev/hdb1             183M  4.1M  169M   3% /mnt/backup/boot
	

16:52:39 Life pdumpfs /home /mnt/backup/home/ としてみる. pdumpfsを導入することにする. /etc/cron.daily/local-backupfs.shというものを 作成.多分バックアップが毎晩とられることになるのだろう.

あと,tmpfsをマウントしてみようとする.

17:52:29 Life librettoって大阪あたりの店にいけば 10万くらいで買えると思うんだけどな. 通信販売にたよらなくても.

18:04:53 Life CygTerm を見る. ちょっとソースが微妙にださい. Windowsの薫りただようソースだ. でも,これは文化の違いだろう.

// 端末エミュレータとシェルの起動コマンドライン
//---------------------------------------------
char cmd_term[256] = "";
char cmd_shell[128] = "";
	

とか. でもソケットのいろいろいじっているところは 参考になるような気がする. スレッドかプロセスだかわからないけど, それを起動する方法が微妙. なんかなつかしいようななつかしくないような.

18:36:24 Life directfb がかっこ良すぎる. どうなっているのか良く分からないけど.

19:08:43 Today's hack Hyperthreadingは2.4.19でサポートされているらしいという記述をみつける. 適当な記事を読むと なぜか首藤さんの日記に飛ばされる.

19:34:49 Life とりあえずgnome2がかなりの程度復旧した. 画面写真. 再インストールするのは大変だが, GNOMEは調子が良い気がする. たまにXがCPUを100%利用するときがあるのだが,何故だろうか. どの関数でくるくるまわっているのか,とかいうことが知りたい所.

20:04:36 # Life dancer-diary.elをちょっといじる. なんというか,ちゃんとHNSのように 日記の各記事にリンクを付けるようにしてみた.

20:41:49 # Life JNIの使いかたを調査した. 無事に使えるようになったようだ.GCJで使ってみている.

21:46:06 # Life ALSAを設定する. VIAのマザーボードのほうのカードはなるのに, ymfpciが鳴ってくれない. 何故なのかは後で調査するつもり. 2.4.20でコンパイルするにはALSAにパッチがいる. というか自分で書いているのだが.

21:59:27 # Today's hack 一秒で1000000回JNIコールができるということを今日は確認した. なんというか,遅い気がするなぁ.ltraceすると大量に以下のようなものが...

_Jv_GetJNIEnvNewFrame(0x080491c0, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080db190
_Jv_JNI_PopSystemFrame(0x080db190, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0
_Jv_InitClass(0x080491c0, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080491c0
_Jv_GetJNIEnvNewFrame(0x080491c0, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080db190
_Jv_JNI_PopSystemFrame(0x080db190, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0
_Jv_InitClass(0x080491c0, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080491c0
_Jv_GetJNIEnvNewFrame(0x080491c0, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0x080db190
_Jv_JNI_PopSystemFrame(0x080db190, 0x080491c0, 1, 0x4024ed28, 0x080490a0) = 0
	

22:21:43 # Life こっちのページのベンチマークはかなり詳しい.

2002年12月6日

16:31:47 Life あたらしいHDDを購入。 80GBのIBMとSeagateのHDDを購入した。 どっちを信頼しているというわけでもないので。

19:50:38 Life そして,システムがそれなりに動くようになった. はぁ...しんどい. しかし,sawfishの複数ワークプレースを持たせる方法とか, どうやったのか思い出せない. sawfish-uiというアプリケーションがあり, それで設定できるということが分かった.

20:25:31 Life 無事にメールも取得.

2002年12月5日

16:37:06 Life 昨日メインマシンのハードディスクが故障した。 そこで、バックアップのノートパソコンで作業をすることになる。 これからどうするかは考えものだ。 ハードディスクは今回はすごくはやく壊れた。 半年しかもっていないようなのだが。 どうして壊れたのか、考察しないとな。 起動時に認識しなくなったので、 もしかするとMBのほうが問題なのかもしれない。 発熱か?

18:02:49 Life とりあえずHDD故障に関しては欝になりまくり。

23:42:44 Today's hack dancer-diary.el にあったバグを修正. URLを挿入しようとしたときに,ファイル名 として強制的に変換してしまうところをとりのぞく. この変換のせいで http://hogehoge/gaga/fuga.html/gaga/fuga.htmlのようになってしまっていた.

2002年12月4日

14:48:28 Today's hack User-mode-linux で NFS-root をしてみようと思ったが なかなかうまく動かない. というか,ネットワークの設定をどうやっていたのかさえ 思い出せない始末. ネットワークが動いていないっぽいですよ?

17:29:32 Life librettoは安い. この価格でもうかってくれていればよいのだが,と願う. まぁ,CDRドライブとかがついていないので玄人向けかもしれないが.

17:53:49 Life gnome2のフォントがなんか気持悪いので, かえてみた. でもなんか,選択の余地があまりないみたいだ. kochiフォントはどうやったら使えるのだろうか. とりあえずmarumojiフォントをつかったらそれなりに きれいになったが, marumojiを使う事自体がちょっと微妙. とりあえず画面写真

18:47:14 Life samba 経由でマウントしたところに 2GBのファイルを作成し, そこから loopbackマウントをしてみて, pbuilderをその中で動作させてみた. しかしながらaptが mmapをしようとしたところで挫折. msyncができません,と言われた.

 -> creating local configuration
 -> copying local configuration
 -> mounting /proc filesystem
 -> mounting /dev/pts filesystem
Refreshing the base.tgz 
 -> upgrading packages
Get:1 http://202.23.147.34 sid/main Packages [2270kB]
Get:2 http://202.23.147.34 sid/main Release [82B]
Get:3 http://202.23.147.34 sid/contrib Packages [76.1kB]
Get:4 http://202.23.147.34 sid/contrib Release [85B] 
Get:5 http://202.23.147.34 sid/non-free Packages [72.9kB]
Get:6 http://202.23.147.34 sid/non-free Release [86B]
Fetched 2420kB in 1s (1830kB/s)                      
Reading Package Lists... Error!
E: Unable to write mmap - msync (5 Input/output error)
E: The package lists or status file could not be parsed or opened.
 -> Aborting with an error
 -> unmounting proc filesystem
 -> unmounting dev/pts filesystem
 -> cleaning the build env 
	

20:39:32 Life A Wizard of Earthsea をよんでみようかな,と思って 本を引っ張りだしてきた. そしてちょっとネットで調べると5巻まででているらしい. 僕の手元にあるのは3巻までの Trilogy. 困った.

2002年12月2日

20:35:54 Life 某困っている人: xineはxine-uiという名前に変わってしまっているようです. なんでやねん,とつっこみたい気持は満載.

21:52:44 Life なんというか今日は昼は某京都のレストランで パンをでびるまん諸兄で食した. AOKIさんを認識.

22:16:07 Life なんか今日話題が出たのでチェックしてみたのだが, subversionってDebianのパッケージになっているみたいだ... 凄い.びっくり. というか気づいたらapache2もありますぜ.

2002年12月1日

15:21:34 Life HHK2を買って来た. キーボードは無事に動くようになってくれたが, gnome2は僕の設定を失い続けてくれているので 怒りがこみ上げる. 何だこいつは.

15:56:28 Life とりあえず症状としては, gnome2のパネルが「パネルの設定がありません」 とかいうメッセージをだして起動するたびに 初期設定の状態になってくれるということなんだが. Found debian-upgrade-failed file とかいうのを発見..gnome2/debian-upgrade-failed というファイルがあるので,それを消してみる. 消したら設定が失われる事は無くなった. なんだよこいつは.

16:12:40 Life hotkeys が動かなくなっているみたいだが, HHKになった今必要が無くなった.

17:06:01 Life これがあたらしいキーボード.

18:27:00 Life Berlinが気づいたらFrescoという名前に変わっていた. んでもって結構何かが動いているようだ.


Junichi Uekawa

$Id: 200212.html.ja,v 1.171 2002/12/31 14:17:54 dancer Exp $