]
トップ «前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2005-01-26

_ [Emacs] tool bar and menu bar

(http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl2_emacs21.html) より..Xdefaultsに
    Emacs*menuBar: false (メニューバー無効)
    Emacs*toolBar: false (ツールバー無効)
    Emacs*lineSpacing: 2 (行間隔)
    Emacs*verticalScrollBars: right (スクロールバーの位置)
    Emacs*scrollBarWidth: 16 (スクロールバーの大きさ)
    Emacs*menubar.shadowThickness: 1 (メニューバーのシャドゥ)
    Emacs*XlwMenu*margin: 0 (メニューバーのマージン)
    Emacs*XlwMenu*background: gray75
    Emacs*internalBorder: 0
    Emacs*internalBorderWidth: 0
などの設定を参考にする.説明部分は外して xrdb -m .Xdefaults でさっそくマージしたけどね.(再起動してみると .Xdefaults 自動的に読まれない.ということは,.Xdefaultsから適当な名前,(humm Emacs.resource とか) にして set-language-env が作ってくれた,.Xresources と 別に管理して xrdb -m (merge) するのがよさそう.

_ Note PCで

画面をかりかりにチューンするための一環で,Emacsのツ−ルバーやメニューバー(Emacsのkey bindは,体で覚えている!)を消して font を12にするとかなり広く使える.(実際には,メニュー・バーは消さない方が,ほとんどの人には良いかと思うけど.) Emacs 21でMenu barを消してみた

_ n_saitoさんより

スクロールバーの設定に関するコメントをもらいました.

_ Emacs21で, .emacs が読まれなくなった.

M-x load-libaray /home/yabuki/.emacs だと読むのに.なにが変ったんだろう.なにか原因があるはず....

_ 組み込みLinuxの URL

来年の Open Source 論へのネタ.(http://www.misnet.co.jp/tech/info/linux/)

_ Emacs21で,.emacs

朝方で朦朧としていたようだ,いま確認したら.emacsの内容を読んで動いてます.

_ おひる

Sくん,Tくん, Nくんと4人で,3ビルの「レストラン 沖縄」にて昼食.タコライス定食を頼むも,量の多さに玉砕.

_ scim

Tkのtext widgetなどとの,xim が未対応なので,この場合は,skkinput でのりきることにする.

_ 晩御飯

はなみちにて,やきめし.その後,沖縄物語.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ n_saito [スクロールバーは (set-scroll-bar-mode 'right) とかをツッコむという手もありますですよ ..]


2006-01-26

_ 血圧降下剤

おとついから,医者に血圧計を買って記録せよという勧めがあって記録している.大阪中央病院にて相談してきた.薬を処方してもらい一安心.

_ DELL Inspiron710m

1280x800対応で(http://packages.debian.org/unstable/x11/855resolution)がいる.1024x768では,縦横比が1280x800になるので,違和感があるかと.

NIC は B44 module で.(http://www.progsoc.org/~wildfire/notes/dell700m.html)を参考にする.

_ X server を再起動

相手の入力終了の予定を確認して,GDM を再起動させてもらう.画面のtheme適用は,Xnestで確認するかぎりOK.明日現地にて確認予定.


2007-01-26

_ [Sweets] 美味しいお土産のストック

仕事のと中でも、「ほっ」とした時に甘いものは幸せでした。美味しいお土産をしっているとスムーズに話が進む場合もあるでしょう。

御菓子司 黒みつ本舗 美玉屋(たまみや)(http://kyogashi.kyoto-np.co.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=30)さんはポイントが高いみたい。むかし、shutta君が買って来てくれたことがある出入橋きんつば屋本店も良かった。阪神の地下にも良いお店があり、「山田屋」の山田屋まんじゅう は、さらっと甘くおいしゅうございました。

_ 鞄が修理から帰って来た。

1/5に出して、1/25日に引き取りに来てくださいとの連絡あり。予告されたのは一ヶ月半でしたが、実際は3週間ぐらいでした。

_ メンテナンス用レザークリーム

革鞄用にKIWIのレザークリームを買おうと思い立つも、具体的にどこで売っているのかわからない。KIWIのお客様相談室の担当者のblogであろうKiwi(靴のお手入れ用品)ってどこに売ってるの???【お店編】(http://saralee.269g.net/article/3628535.html)をみると、東急ハンズなら大丈夫みたい。

_ aegis.netfort.gr.jp に locale 追加伺い

メールを出してみた。

_ Radiant

自分で使う、CMSは Radiant にしてみようかと思う。Demoは(http://radiantcms.org/demo/)

_ ロゴデザイン

ideaはあっても、GIMPでどう形にするかわからないのがもどかしい。gimp本でも読みつつやるか。バナーの大きさガイドラインってあるんだ。(http://www.geocities.jp/naganasuzuke/favorite/logo/)

_ [Sweets] ツマガリ

(http://www.tsumagari.co.jp/omise/index.html) 神戸と大阪の大丸百貨店と、本店。

_ memo:バックポートの利用法:安定版ディストリビューション上で新規パッケージを実行する

バックポートの利用法:安定版ディストリビューション上で新規パッケージを実行する(http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/01/25/019207&from=rss)

複雑な想い。

_ memo:Java 6 は Java 5より速い?

Planet Debianより (http://www.davidpashley.com/blog/2007/01/25#speedy-java6)

_ memo:なぜ、Debian のために作業しているのか

Planet Debianより (http://blog.einval.com/2007/01/21#why_work_on_Debian)

_ memo:Brazil's FOSS utopia image at risk

(http://www.linux.com/article.pl?sid=07/01/17/2018227)

_ 理系の女の子?の切ない想い

ソース(http://xkcd.com/c162.html)原題は、角運動量(angular momentum)角運動量


てけとう訳
  • 男:「何をやっているんだい?」
  • 女:「反時計方向に回転しているの」
  • 女:「一回転につき地球の角運動量を奪って、」
  • 女:「地球の自転を、ほんのちょっぴり遅れさせるの」*1
  • 女:「この夜を引き延ばして、夜明けを遅くするの」
  • 女:「もうちょっと長く、ここにいたいから」
  • 女:「あなたと」

*1 The Tiniestは、tinyの最上級でした。御指摘どもども

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Henrich [tiny -> tiniest]

_ yabuki [なるほど。これですっきりしました。]


2008-01-26

_ memo マイクロソフト、Windows Server 2008の価格を発表 --- Hyper-VやNAPの搭載でWindows Server 2003よりも割高に

(http://www.computerworld.jp/news/sw/96429.html)

原油高で物価上昇の圧力に習っているのか? これから日本が不景気になりかねないこの時期だからなのか? マイクロソフト社は OSの値上げできると考えたから発表している。

_ memo:転職活動前に雇用対策法の基本を押さえよう

(http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/ktaisaku/ktaisaku01.html)

_ memo:カラーキャリブレーションシステム「Spyder3」シリーズに廉価版が登場

(http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/22/009/index.html)

_ memo:NAMM 2008 - レコーディングを身近にするUSBマイク、PCMレコーダなど

(http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/28/namm2008_4/index.html)

_ 増井 俊之さんがUnix Magazineで連載していた「インターフェースの街角」関連資料

(http://pitecan.com/UnixMagazine/)

_ memo:ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない

アイ・オー・データ機器の外付けグラフィックスアダプタ「USB-RGB」は、過去に存在した同種の製品とは異なる仕組みでデュアルディスプレイ環境を構築する。だからどうなの? というお話。
(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/17/news072.html)

2009-01-26

_ ApacheがCGI経由でプログラムを呼ぶ経路

GNU/Linuxにおいて、modules/generators/mod_cgi.cからいろんなチェックをうけて、aprの/threadproc/unix/proc.cで呼び出されているように見える。

_ 3歩進んで2歩下がる。

めげずにやるのが大事か。

ちゃんと反応帰ってきた。ここまでは順調だ。

_ Mobileデータカードを、無線などで共有できるのかな

データカードでWi-Fi機器とインターネット接続!--- データカード用 Wi-Fi対応ルーター(http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/index.htm)

_ lsso - 実行ファイルが必要とする共有ライブラリをチェックする(特にクロスコンパイル環境で)

こりゃクロス屋さんには便利だ。(http://d.hatena.ne.jp/taiyo/20080213/p1)

_ memo:プレセンチア、システム監視ソフト「GroundWork Monitor」OSS版を日本語化

設定しまくるのが楽になった風味。(http://sourceforge.jp/magazine/09/01/23/0822202)

「GroundWork Monitor」は、オープンソースのネットワーク監視ソフト「Nagios」「Ganglia」や、ネットワーク検出ツール「Nedi」、監視データのグラフ化ツール「cacti」「RRDtool」などを統合。一元管理できるようにしたシステム監視ソフト。


2013-01-26

_ [Android] Development IDE(Cont'd)

Development IDEでは、容量の関係なのか? mergeコマンドがない。git pullすると失敗するわけだが、そういう時は慌てずに、git fetchしてからrebaseをすればいいのだった

_ [Linux] rsync で、kvmのqcow2のイメージを転送していたら

Uncaught RangeError: Maximum call stack size exceededというメッセージが出て、プロセスがDになっていた。スタックを食いつぶしたのはわかったが、htopやiotopで rysnc がまだ動いているプロセスの確認とデータの転送しているのが確認できたので、このままやらせて、あとで、md5sumあたりでつきあわせるか

最悪の可能性を考えると、ここで止めてコマンドを再投入なのかもしれず。