2020年12月13日 (日曜日)

09:51:54 # Life リモート時代の画面共有のためのEmacs設定。 編集中の画面を共有することが多いのでそれにちょうどよいのはど ういうのかなと思ったら、まぁビデオストリームは720pくらいが普 通で、それは1280x720なのでそれにチューニングするのがよいのだ ろう。そうするとこうかなということでちょうど半分の縦長とちょ うどはまるくらいの横長のウィンドウの設定を考えてみた。手元の フォントではちょうど良いがこれはフォントによる・・。 横160文字を1280で表示すると9pxくらいになるのでこれはちょっと小さいかもしれない。 自分で作業するときにはあまり気にならないけど人の文字を読むときにはもうちょっと大きいほうが良いか。

;; 9px くらい	  
(defun make-frame-video-split ()
  "Create a frame suitable for 720p in the current font config"
  (interactive)
  (make-frame '((name . "video-split") (width . 160) (height . 50))))

;; 10px くらい
(defun make-frame-video-split ()
  "Create a frame suitable for 720p in the current font config"
  (interactive)
  (make-frame '((name . "video-split") (width . 128) (height . 40))))

	

10:40:18 # Life 2020年のWebRTC関連の勉強。 リモート生活が伸びてきたてビデオ会議が中心の生活になってきたのだが、 ffmpegとかOBSとかまぁインストール設定が面倒なんだけど、 HTML5でffmpegでやりたいことがだいたい動くじゃんということで手元で少しづつ習作、勉強をしていたのだった。 こういうコツコツやるのはまぁ好き。 しかしAPIが策定途中で転がっている一年前くらいに誰かが書いたサンプルが権限周りかAPIの仕組みがかわっているかで大体動かなくなっていてつらい。 あとサンプルコードのほとんどがES2015になっていないので大体全部書き直すことに。 varをconstに、多段のfunctionをawaitに。

Junichi Uekawa