2008年11月27日 (木曜日)

22:29:05 # Life 日本語PDFのしおり。 platex でしおりを作成するためのworkaroundとしてしられている方法があったのですが、 それが最近の dvipdfmx で動かなくなっているようです。 気づいて報告している人がすでにいたようですが、 デバッグした形跡はありませんね。 500133. いろいろと調べた結果、EUC-UCS2 というファイルが削除されているのが問題のようなので、 ./ においてみたら直ったような気がします。

hyperref+dvipdfmxで日本語が化けるときに読むエントリ もちょっと気になりました。 hyperref の変更がいつ発生したかによるかも。 ChangeLogとかはどこにあるんだろう。

\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}

の代わりに

\usepackage{atbegshi}
\AtBeginShipoutFirst{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}
	

hyperref パッケージに unicode オプションというのがある。ソースが unicode である場合にはそれでよいらしい。 出力されたPDFの /Title にfeff ではじまるUnicode 文字列が存在するならOK?

/Title<feff00320030003000385e745ea6002000440065006200690061006e002052c95f374f1a4f01753b>
	

なんかみた雰囲気からすると、hyperref パッケージに unicode オプションを指定すると、 ソースが unicode である前提で UCS2 にエンコードした .out ファイルを生成するようにみえる。

データのデコードはとりあえずperlのpack関数を使えば簡単にできるみたい。

perl -ne 'print pack("H*",$1) if m/Title<(.*)>/ ' debianmeetingresume2008-fuyu.pdf
	
Junichi Uekawa

$Id: dancer-diary.el,v 1.92 2007/08/30 21:46:09 dancer Exp $