raspberrypi:log20150501_raspbian_upgrade_to_jessie
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| raspberrypi:log20150501_raspbian_upgrade_to_jessie [2015-05-23 15:32] – tosihisa@netfort.gr.jp | raspberrypi:log20150501_raspbian_upgrade_to_jessie [2017-03-19 13:41] (現在) – 状態が変更されました tosihisa@netfort.gr.jp | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| モノは試しにと Raspbian を wheezy から jessie に更新してみました. | モノは試しにと Raspbian を wheezy から jessie に更新してみました. | ||
| - | 結果的には更新出来たのですが,いくつかハマりどころがあったので書いておきます. | + | 結果的には更新出来たのですが,2点 |
| もしかすると,きちんとした解決方法があるのかもしれません. | もしかすると,きちんとした解決方法があるのかもしれません. | ||
| 行 27: | 行 27: | ||
| ==== rootfs('/' | ==== rootfs('/' | ||
| - | / | + | / |
| < | < | ||
| 行 42: | 行 42: | ||
| </ | </ | ||
| + | ==== lightdm が動いてしまう ==== | ||
| + | 私は,Raspberry Pi はもっぱらリモートログインで使うことが多く,X Window は使わないので DisplayManager は起動しないようにしていたのですが,jessie にすることで lightdm が動いてしまう様になりました. | ||
| + | |||
| + | これは少し対処がハマりました.lightdm の起動を止めようと,以下のコマンドを実行しましたが起動します. | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | $ sudo systemctl disable lightdm.service | ||
| + | $ sudo systemctl mask lightdm.service | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | やむなく,以下のコマンドを実行すると,今度は Raspbiann jessie で,logind.service の起動に失敗し,コンソールログインも出来ません. | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | $ sudo update-rc.d lightdm remove | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | コンソールログインも出来ないので,別のマシンで / | ||
| + | |||
| + | 何とも分からないので,結局 lightdm をアンインストールしました. | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | $ sudo dpkg -r lightdm | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | lightdm の自動起動を止める方法は,今一つ良く分かりませんでした.私がまだ systemd に慣れていないのかも知れません. | ||
| + | |||
| + | 分かればまた追記しようと思います. | ||
| + | |||
| + | ~~DISCUSSION: | ||
raspberrypi/log20150501_raspbian_upgrade_to_jessie.1432395140.txt.gz · 最終更新: 2015-05-23 15:32 by tosihisa@netfort.gr.jp
