07:58:51 # Life UTF-8に変更。 ながらく時代に逆行してEUC-JP設定のままやっていったが、UTF-8にいい加減移行してみることにした。 ファイルシステムにEUC-JPで書き込まれている以外はうまくいくと思う。 UTF-8に切り替えるのを拒否していたのは UTF-8の文字列をlocaleをみて符号変換せずにそのまま出力するバカなプログラムが UTF-8切り替え初期のRed Hatに散見されたのでEUC-JPでしばらく居座っておくことに価値があるかなとおもったことがあったような気がする。 しかしそれからおそらくもう六年くらいたったし、偏屈でいつづける必要はない気がしたのでこのコストを削減するに至る。
$Id: dancer-diary.el,v 1.94 2009/10/21 14:02:48 dancer Exp $