00:10:25 # Life 負荷テスト。 とりあえず、手元の git サーバがセミナー時の負荷に耐えるかどうか確認です。 30クライアントで試験してみたところ、接続失敗エラーが発生していました。 ソースを 確認してみたところ、max_connections = 32 というデフォルトの値が定義されていました。 --max-connections オプションを指定してあげないと当日エラーが起きそうですな。
10:23:46 # Life ssh の常識。 .ssh/config で ControlMaster auto を設定すると接続が高速になるので 遠距離のサーバに対して ssh で捜査するのは常識だよね。 あと、ユーザ名の指定って .ssh/config でデフォルトが指定できる から、現在のユーザ名とサーバ側のユーザ名が違ってもそこに設定すれば大丈夫。 知ってた? (man ssh_config)
... 実は僕は知らなかったのですが。 ControlMaster auto でセッションをはりなおさないのは高速だとおもっていたけどさらに この方法だと ssh-agent をつかわなくてもパスワードを最初の一回だけ入力すればよい認証にできるという点については気付いてなかった。 不覚。便利じゃん。
あと、localhost に対しては stricthostkeychecking をオフにしてます。 これは chroot やゲストOSに対して ssh を利用して接続する場合、 ホストキーはその場で作成した捨てキーなので毎回チェックするのにあまり意味が見出せないからでした。
UPDATE: コメントいただいたので追記。 Host には複数のホストを記述できます。 で、また、Compression yes としたほうが遠隔で遅い接続であれば快適かも。
ServerAliveInterval 10 ServerAliveCountMax 12 Compression yes Host alioth.debian.org git.debian.org ControlMaster auto ControlPath ~/tmp/ssh-%r@%h:%p User dancer Host localhost StrictHostKeyChecking no Compression no #Host * # -- I can set default setting here...
21:18:45 # Life isight firmware. 久しぶりにMacBook のiSight をつかって動画をとってみようかなとおもって調べてみた。 状況が大きく変わっている。 linux-uvc が Linux Kernel 2.6.26 にマージされている。 isight_firmware (drivers/usb/misc/isight_firmare.c) モジュールというのが Linux Kernel 2.6.26 にはいっていて /lib/firmware/isight.fw というファイルをロードするようだ。 isight-firmware-tools というツールがあって、それは hal でがんばっているようだ。 だが、HAL経由でうまくうごいていないような気がする。 昔の macbook-firmware-loader で無理矢理ロードさせてみるとファームウェアはロードできたようだ。 IFT で強制ロードさせる仕組みはどうだろう?
$ dmesg 抜粋 [ 10.942810] firmware: requesting isight.fw [ 11.063666] usbcore: registered new interface driver isight_firmware $ lsusb Bus 005 Device 003: ID 05ac:8300 Apple, Inc. Built-in iSight (no firmware loaded)
なんとなく sudo mv ./kernel/drivers/usb/misc/isight_firmware.ko{,-disabled} してみた。 そうすると isight_firmware.ko 自体はつかわれなくなる。
/var/log/messagesを眺めている感じでは、
Sep 27 21:27:44 coreduo ift-callout: Firmware loaded succesfully to 005:003
しかし、lsusb の結果を見る感じでは、だめ。 /dev/video0 も作成されない。 なんでだ?
$ lsusb Bus 005 Device 003: ID 05ac:8300 Apple, Inc. Built-in iSight (no firmware loaded)
昔のツールを使うとファームウェアのロードはできる。 uvcvideo ドライバもロードできて、認識はする。 /dev/video0 も作成される。
$ sudo macbook-isight-firmware-loader AppleUSBVideoSupport
$ lsusb
Bus 005 Device 087: ID 05ac:8501 Apple, Inc. Built-in iSight [Micron]
$ v4l-info
### v4l2 device info [/dev/video0] ###
general info
VIDIOC_QUERYCAP
driver : "uvcvideo"
card : "Built-in iSight"
bus_info : "0000:00:1d.7"
version : 0.1.0
capabilities : 0x4000001 [VIDEO_CAPTURE,STREAMING]
standards
inputs
VIDIOC_ENUMINPUT(0)
index : 0
name : "Camera 1"
type : CAMERA
audioset : 0
tuner : 0
std : 0x0 []
status : 0x0 []
video capture
VIDIOC_ENUM_FMT(0,VIDEO_CAPTURE)
index : 0
type : VIDEO_CAPTURE
flags : 0
description : "32595559-0000-0010-0080-719b380"
pixelformat : 0x00000000 [....]
VIDIOC_G_FMT(VIDEO_CAPTURE)
type : VIDEO_CAPTURE
fmt.pix.width : 640
fmt.pix.height : 480
fmt.pix.pixelformat : 0x00000000 [....]
fmt.pix.field : NONE
fmt.pix.bytesperline : 1280
fmt.pix.sizeimage : 614400
fmt.pix.colorspace : unknown
fmt.pix.priv : 0
controls
VIDIOC_QUERYCTRL(BASE+0)
id : 9963776
type : INTEGER
name : "Brightness"
minimum : 0
maximum : -256
step : 256
default_value : 16128
flags : 0
### video4linux device info [/dev/video0] ###
general info
VIDIOCGCAP
name : "Built-in iSight"
type : 0x1 [CAPTURE]
channels : 1
audios : 0
maxwidth : 640
maxheight : 480
minwidth : 48
minheight : 32
channels
ioctl VIDIOCGCHAN: Invalid argument
tuner
ioctl VIDIOCGTUNER: Invalid argument
audio
ioctl VIDIOCGAUDIO: Invalid argument
picture
VIDIOCGPICT
brightness : 64
hue : 0
colour : 54613
contrast : 0
whiteness : 0
depth : 16
palette : unknown
buffer
ioctl VIDIOCGFBUF: Invalid argument
window
VIDIOCGWIN
x : 0
y : 0
width : 640
height : 480
chromakey : 0
flags : 0
$Id: dancer-diary.el,v 1.92 2007/08/30 21:46:09 dancer Exp $