2005年10月2日 (日曜日)

09:36:19 # Life さらにあがいてみる. ここを参考に arecord -D hw:1,1 -r 119466 -f S16_LE -t wav /tmp/a.wavをためしてみる. 雑音が信じられないくらい激しいが,何か音は聞こえる. インタリーブ形式とかでなにか違うデータを突っ込まれているのだろうか?

ecasound -f 16,2,119466 -i alsahw,1,1,0 -o test.wav とつっこむとALSA sound/pci/bt87x.c:298: internal RISC error, status 0xd0044008 ということでドライバが終了. ステレオで取得しようというのが間違いなのだろうか.

a.wav: RIFF (little-endian) data, WAVE audio, Microsoft PCM, 16 bit, mono 119466 Hz
test.wav: RIFF (little-endian) data, WAVE audio, Microsoft PCM, 16 bit, stereo 119466 Hz
	

sox -t ossdsp /dev/dsp1 -t ossdsp /dev/dsp0をためすべきだろうか?

bt878のwikiがあって,そこはなかなかくわしくてよい. sox -w -r 448000 -t ossdsp /dev/dsp1 -t .wav test.wav

Junichi Uekawa

$Id: dancer-diary.el,v 1.89 2005/05/12 11:19:14 dancer Exp $