2005年11月1日 (火曜日)

09:04:06 # Life 先月は関西オープンソースなどでばたばたしていましたが, 今月は,腰をおちつけて東京で作業する予定です. Debian勉強会は来週末ですのでよろしくお願いします.

debian-devel-announceにKDEなどのパッケージについてのアナウンスが出ていますね. this is turning up bugs in packages that can't be binNMUed because of arch: any packages which depend on (= ${Source-Version}) of an arch: all package. build daemon側に, binNMUを自動でリクエストできる仕組みというのを作りこんだらしいですが, その場合に,binary-allのパッケージがbinary-any のパッケージに = のバージョン依存 をしているとbinNMUはバージョンが0.1あがるため,対応できない,ということでしょう.

23:44:53 # Life Linuxカーネルの新しいバージョンがリリースされた. 2.6.14がリリースされたため,どんどんと蓄積されていた変更がコミットされている. 今朝コンパイルしたバージョンを今試したら,USBまわりでエラーがでて起動しなかった. ohci_hcd 0000:00:13.1: Unlink after no-IRQ? Controller is probably using the wrong IRQと言うメッセージで異常終了. 失敗したのは d83c671fb7023f69a9582e622d01525054f23b66. Linux version 2.6.14dancer-g6e9d6b8e が最後に起動できていたバージョン. 以前に起動していたのは, 6e9d6b8ee4e0c37d3952256e6472c57490d6780d っぽい. IRQ番号が違うなぁ...

とりあえず一応メールは出してみた.これからいろいろとビルドしてみて.試験する. ここらへんかなぁ,とも思って調べたけど,関係ないかもしれない.

df70b17f88a4d1d8545d3569a1f6d28c6004f9e4 がコンパイルできたので,それで試験したら無事に起動してしまった.

Junichi Uekawa

$Id: dancer-diary.el,v 1.89 2005/05/12 11:19:14 dancer Exp $