2005年1月20日 (木曜日)

19:19:37 # Debian 「make-kpkgでカーネルをビルドすると楽だよ」. そういうアドバイスをもらってもDebian以外には通用しない. make-kpkgってなんだ?

make-kpkgはLinuxカーネルをコンパイルする際に利用できるツール. Debianのkernel-packageパッケージに入っていて, Linuxカーネルのソースコードから, カーネルのDebianパッケージを生成する処理を自動化してくれる. 使い方については簡単にまとめているページがあるのでそちらをどうぞ. 今は,Linuxカーネルのみしか対応していないが, 今後はおそらく他のカーネルにも対応するだろう. 意外と使っていない人が多いが,Debianを使っているのなら便利なので利用すべき. ただ,他のディストリビューションなどでは利用しないプログラムなので, そこが難しい. 誰かrpm版とか作ってくれるとよいのにね.

Junichi Uekawa

$Id: dancer-diary.el,v 1.85 2005/01/23 15:38:54 dancer Exp $