2005年12月22日 (木曜日)

01:24:43 # Life Debian ruby policyを読んだ. TODOになっているままの項目がいくつかある.初めて読む人にはわからない文章もあるのと,古くなっている部分がありそうなかおりがするので, 一通り読んでみてアップデートするような作業が必要だろう.rubyは,すくなくともポリシーを策定したころから2年間たっているのに 何もかわっていないような言語ではないと思う.また,私自身がrubyがわからないのでわからない部分がいくつかある. とりあえず,load-pathを確認する方法というのがよくわからなかったので,rubyの文法を勉強する羽目になった. どうやら,こうやったらできるらしい. ruby1.9 -e '$:.each{|l| print "#{l}\n"}'. 感想,毎回lambdaという意味不明な文字列を書くよりも, ||と書くほうが美しいのかもしれない.

01:57:37 # Life qemu. 0.8でSMPがサポートされたらしい. その数がすごく面白い. 255CPUまでサポートらしい. 試せるか? と思いビルドを試したが,ビルドできずエラーになりあきらめる. なんとなくファイルが足りなさそう.

make: *** i386-softmmu: そのようなファイルやディレクトリはありません.  中止.
make: *** [all] エラー 1
	

07:32:00 # Life kernel-packageデバッグ. kernel-packageがあたらしくなってからいろいろと阿鼻叫喚をきいてきました. アップグレードしてみましたが,全く動かなかったので, amd64でも動くようにとりあえずがしがしとパッチを投げています. 344335, 344341. と思っていたら,夕方には修正版がアップロードされていました. manoj かっこいい.

08:11:19 # Life debconf 2006の投稿. 論文の選考がそろそろ終っている予定の時期になりますが, まだ終了していません,という連絡が来ました. 今年も発表させてもらえるのでしょうか.

Junichi Uekawa

$Id: dancer-diary.el,v 1.89 2005/05/12 11:19:14 dancer Exp $