つれづれ日記 2007年9月

予定

毎日


2007年9月30日 (日曜日)

10:54:25 # Life gimpのスクリプトアップデート。 以前作成した scheme プラグインが利用できなくなっているので原因を調査してみると、gimp 2.4で大幅にスクリプトの仕組みが変わっているようですね。 SIOD というインタプリタから TinyScheme というインタプリタに乗り換えてしまったようです。 おかげさまで set! の挙動がかわっていて、未定義の変数に set! ができなくなっていたりと、根本的な変更がいくつか施されています。 TinyFuとか extrasを読むと詳しくかいてあるようです。

2007年9月29日 (土曜日)

15:42:09 # Life debconf サーバの引越し。 Debian Conference 関連に活用されている debconf.org のサービスを提供している cmburns.debconf.org から krabappel.debconf.org の XEN ドメインにサービスが引っ越します、 そのため、日本時間の月曜日午前くらいまで各種サービスが停止しているようです。 debconf-team IRC チャンネルで詳しい情報が確認できる予定です。

2007年9月27日 (木曜日)

09:41:46 # Life xorg 7.3. いろいろとアップグレードされました。 radeon ドライバがうまく動かなかった(444223)ので、ダウングレードしました。 ここに ati ドライバ 6.6.3 があるのでそれをコンパイルしなおしてみました。 うーむ。

2007年9月26日 (水曜日)

09:13:21 # Life tex4ht の文字の間隔。 今日あらためて tex4ht で Debian 勉強会資料を処理して見たところ、特定の文字の間隔が広くなっていました。 どうも「ゃゅょっ」あたりの文字を使うとその後に半角で空白が入るようになってしまったようです。 うーむ、なんでだろう。444084

2007年9月25日 (火曜日)

06:48:00 # Life Lars 転職。 Ubuntu で QA 担当者ということで仕事をすることになったようです。

09:25:00 # Life gimp で書いていたスクリプトが動かないので修正した。 -c オプションが使えなくなっているみたい。 --console-messages に変更して対処。 でも、 save-image が JPEG の EXIF 情報を保持してくれているように変わったのがうれしい。

2007年9月12日 (水曜日)

08:00:18 # Life Japan Linux Conference 2007 のストリーミング。 論 文が「Japan Linux Conference 2007 Award」を受賞しました。 論文の発表は金曜日の昼に実施する予定です。 今回会場の状況がストリーミングされるそうで いまからすでに緊張ぎみです。

2007年9月10日 (月曜日)

06:46:49 # Life Japan Linux Conf での発表予定。 9月14日のセッションで、cowbuilder について紹介します。 開発経緯、設計思想、各種ベンチマークの結果について報告する予定です。

ところで、 Joey の blog にDebian Project の メーリングリストサーバについての記事がありました。 ほぼ10万人のサブスクライバがいるということで、すごい規模ですよね。

22:00:10 # Life fread にタイムアウト機能はあるのか? という疑問が突然わいたので、試してみた。 まじめに考えると普通こういうケースでは select で実装するのが常識なのだが、あえて fread をつかうものとする。 Cの一行プログラムをrealcshで実行してみる。 char buf[11]; alarm(3); fread(buf,10,1, stdin); fread は入力があるまでブロックする関数なのだが、 alarm で3秒後に SIGALRM がくるため、プログラムは終了する。

2007年9月2日 (日曜日)

11:18:52 # Life Module.symvers と Modules.symvers の違いではまる。 realksh をデバッグしていて気づいたのですが、Modules.symvers というファイルではなく、Module.symvers というファイル名に変わったようです。 なんじゃそりゃ。 2.6.17-rc1 でマージされたということなので、結構前(昨年4月)からこうなっていたようです。

commit 040fcc819a2e7783a570f4bdcdd1f2a7f5f06837
Author: Sam Ravnborg
Date:   Sat Jan 28 22:15:55 2006 +0100

    kbuild: improved modversioning support for external modules
    
    With following patch a second option is enabled to obtain
    symbol information from a second external module when a
    external module is build.
    The recommended approach is to use a common kbuild file but
    that may be impractical in certain cases.
    With this patch one can copy over a Module.symvers from one
    external module to make symbols (and symbol versions) available
    for another external module.
    
    Updated documentation in Documentation/kbuild/modules.txt
    
    Signed-off-by: Sam Ravnborg

	

19:22:52 # Life MacBook でひさしぶりにカーネルアップデートしてみる。 2.6.22.6 にあげてみました。 認識されないのだけど、synaptics touchpad ドライバ必須に切り替わったんでしょうか?

$ dmesg | grep input
input: Apple Computer Apple Internal Keyboard / Trackpad as /class/input/input0
input: USB HID v1.11 Keyboard [Apple Computer Apple Internal Keyboard / Trackpad] on usb-0000:00:1d.0-2
input: Apple Computer Apple Internal Keyboard / Trackpad as /class/input/input1
input: USB HID v1.11 Device [Apple Computer Apple Internal Keyboard / Trackpad] on usb-0000:00:1d.0-2
input: HID 05ac:1000 as /class/input/input2
input: USB HID v1.11 Keyboard [HID 05ac:1000] on usb-0000:00:1d.3-1
input: HID 05ac:1000 as /class/input/input3
input: USB HID v1.11 Mouse [HID 05ac:1000] on usb-0000:00:1d.3-1
input: Power Button (FF) as /class/input/input4
input: Lid Switch as /class/input/input5
input: Power Button (CM) as /class/input/input6
input: Sleep Button (CM) as /class/input/input7
input: Microsoft Microsoft 5-Button Mouse with IntelliEye(TM) as /class/input/input8
input: USB HID v1.10 Mouse [Microsoft Microsoft 5-Button Mouse with IntelliEy
$ ls /sys/class/input/
event0  event1  event4  event5  event6  event7  input0  input1  input4  input5  input6  input7  mice
	

このパッチの影響かな。以前はブラックリストについかしないとい けなかったりと、synaptics touchpad ドライバの設定は面倒だった のだけど、それがなくなった分、デフォルトで HID mouse デバイス として認識すらしてくれなくなった、と。

commit a417a21e10831bca695b4ba9c74f4ddf5a95ac06
Author: Soeren Sonnenburg 
Date:   Mon Feb 5 10:06:01 2007 +0100

    USB HID: handle multi-interface devices for Apple macbook pro properly
    
    Some HID devices by Apple have both keyboard and mouse interfaces; the
    keyboard interface is handled by usbhid, but the mouse (really
    touchpad) interface must be handled by the separate 'appletouch'
    driver.  Using HID_QUIRK_IGNORE will make hiddev ignore both
    interfaces, therefore a new quirk flag to ignore only the mouse
    interface is required.
    
    Signed-off-by: Soeren Sonnenburg 
    Signed-off-by: Sergey Vlasov 
    Signed-off-by: Jiri Kosina 

	

ということで、appletouch ドライバを追加したら、うごきましたとさ。めでたしめでたし。 スクロールとかもできるのでうれしい。

appletouch Geyser 3 inited.
input: appletouch as /class/input/input4
usbcore: registered new interface driver appletouch
	

2007年9月1日 (土曜日)

13:38:47 # Life info-lookup-symbol. emacs22 でプログラムを書いたりする際に info 文書に記載されて いる関数の定義などを C-h C-i で見れるので便利だとおもって使っ ていたのですが、使えずにあせって調べてみました。 どうやらデフォルトの設定が 'C-h S' に変更さ れていたようです。なぜ? とりあえず理由もよくわからいので、もとの設定にもどすため下記を .emacs に追記。 (define-key help-map "\C-i" 'info-lookup-symbol)


Junichi Uekawa

$Id: 200709.html.ja,v 1.18 2007/09/30 02:38:13 dancer Exp $