つれづれ日記 2003年11月

予定

毎日


2003年11月30日

08:48:57 # Life USB2経由で接続しているHDDがおかしくなった.6時間くらい書き込み続けていたら,気が付いたらroでremountされていた.原因は何だろう....発熱かな?

Nov 30 05:11:36 atoron kernel: EXT3-fs error (device sda2): ext3_add_entry: bad
entry in directory #3080399: rec_len is smaller than minimal - offset=0, inode=0, rec_len=0, name_len=0
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: Aborting journal on device sda2.
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: ext3_abort called.
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: EXT3-fs abort (device sda2): ext3_journal_start:
Detected aborted journal
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: Remounting filesystem read-only
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: EXT3-fs error (device sda2) in start_transaction: Journal has aborted
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: EXT3-fs error (device sda2) in ext3_delete_inode: Journal has aborted
Nov 30 05:11:36 atoron kernel: EXT3-fs error (device sda2) in ext3_create: IO failure
	

14:30:24 # Life ん,なにかがおかしい.

	
$ du -sh  debian debian-dltmp/
13T     debian
6.1T    debian-dltmp
$ df . -h
Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/sda2              74G   26G   44G  37% /mnt/scsi12
	

どうもUSB Mass-storageデバイスに対しての書き込みが正確ではない気がして来た. でもどうやって確認したら良いのだろうなぁ...

16:31:56 # Life dancer-diaryのrdfの自動生成ができるようになった. しかし,-no-site-fileを指定したときにどうやってutf-8でファイルを 保存するのか,ということがよくわからないので,バッチで実行する際には euc-jpでお茶を濁すことにした. euc-jpでRDFファイルを生成しているけど,それでよいよね?

emacsをバッチで利用する方法がわかったので今日は満足.

emacs -batch -q -no-site-file -l dancer-diary-run.el -f dancer-diary-daily-generate-batch
	

というように呼び出したら,dancer-diary-run.eldancer-diary-daily-generate-batch と言う関数が呼び出される. 注意する点は,あらゆる初期化がなされていない状態で呼び出すので, 自分でload-path を設定して必要なライブラリをロードする必要がある. -no-site-fileとか-qを指定しなければ, 初期化ファイルを読み込んでくれるのだが,そうすると尋常じゃなく遅い. そんなところかな... とりあえずcronに組み込む.

18:03:07 # Life BDA, bucho-driven architecture というのを見てにんまり. 正論としては政治的にSEが部長をdriveするべきなんだろうけどそこまで 気合いのあるSEはあまりいなさげ. というか,部長を正しく導くことはSEの仕事ではない気がする?

21:42:51 # Life 2.6.0-test11にあげてみた. preemptive にしてみた. かなり使用感が違う.

Linux atoron 2.6.0-test11 #1 Sun Nov 30 19:21:20 JST 2003 i686 GNU/Linux
	

2003年11月29日

08:18:00 # Life 自分のつかっているカードについての情報をbttvのメンテナに先日送ったような気がする. んでもって取り込んでもらったような気がする.まぁ,そんなものだろう.

23:17:04 # Life noexec オプションでファイルシステムをマウントしていたら, /bin/bash: Bad interpreterといっておこられた. 毎回だが,意味がわからないエラーだよね...

bash: ./script.sh: /bin/bash: bad interpreter: 許可がありません
	

mount -v の出力を見て原因を特定.

[23:16:41]atoron:/mnt/scsi12/dancer/backup> mount -v
/dev/sda2 on /mnt/scsi12 type ext3 (rw,noexec,nosuid,nodev)
	

23:30:11 # Life 外付のUSB HDDが遊んでいたので,なんとなくDebian mirrorをさせてみる. 74GB空きスペースがあるはずなので,i386だけなら大丈夫か?

2003年11月27日

06:09:57 # Life MLにて:eci.rbというecasoundのRUBYインタフェースを書いた人がいるみたいだ. おもしろい.

06:28:10 # Life ms-sysパッケージは,なんだろう. MSDOS互換のブートレコードを書くということだが,MSDOSのブートレコードは どうなっていたか? Windowsでfdisk /mbrをするのと同等の効果があるらしい.

06:35:09 # Life 気が付いたらlinux 2.6.0-test10が出ているのでコンパイルするか.

07:17:33 # Life とりあえず動いているようなので,メインマシンを2.6.0-test10に変更.

07:46:23 # Life 日記を一日毎で生成するルーチンを書いてみた. どう応用するのかはまだ考えれていない.

2003年11月26日

08:23:14 # Life debian.orgのマシンが侵入されてから数日たつ. セキュリティー攻撃は,Open source projectにおいて,大きな問題ではある. セキュリティー攻撃にとどまらず,あらゆる災難は開発をすすめる上で活用できるはずの資源 を他のリソースに割かざるを得ない状況をつくるオーバヘッドだ. この世の中に存在するかぎりはオーバヘッドは存在するわけで. とりとめもないが,面倒なのは確か.

2003年11月25日

08:22:55 # Life bashにおいて,unsetで変数をunsetする場合に,その変数が存在しない場合にエラーになる バージョンがいくつかある. 最新版ではそうならない.

2003年11月19日

06:55:34 # Life Zaurusにqpdfをインストールする. 結構手順がよくわからない.いろいろな情報が錯綜している. ここらへんを信用してとりあえずやってみる. どっちかというとXをインストールしてDebianのXPDFをつかったほうが正しい気もしている.

うーん.起動にめちゃくちゃ時間がかかる...

2003年11月18日

07:35:47 # Life REX-CFU1 っていう凄いカードがあるらしい. USB host CFカード. 電源をPDAからちゃんととっているのかぁ... Zaurus 用のドライバも書いた人がいるとのこと.

08:13:06 # Life 久しぶりにecasoundをビルドしてみるといろいろとよくわからないことがある. なんかmake clean で掃除されないファイルがたくさんある. これはlibtoolのバージョンが変わったからか?

22:06:01 # Life linuxhpc.orgなんてものが出て来たようだ.

2003年11月17日

07:55:26 # Life kochiフォントについてOsamu Aokiさんが出したメールに対しての 返事があったのか. Steve Langasek法廷外でしか決まっていない権利に基づいて 権利を主張するのはどうか,という返事を書いているなぁ..

2003年11月16日

00:05:12 # Life ARMのアッセンブラを 勉強. VFPとかあるのか.ベクトル演算がどれくらいの速度でできるのかが気になる所だ.

18:48:22 # Life Zaurusで電源をオフするときにSIGSTOPがかかるのを停止するのには,ここの設定をいじればよいのか. しかし,カーネルが... カーネルの設定について書いてあるページ Zaurusのカーネルの書き換えについて記述が. カーネルをアップデートするとSDが使えなくなるのだろうか?

19:09:25 # Life ppc64についてコメントが, 64-bitアプリケーションはロード命令に5命令必要とし, 32-bitアプリケーションはロード命令に2命令必要とする, たしかにそんな感じもする. 5というのがよくわからないが,即値ロードは16ビットづつしかできなかった気がする.

19:34:56 # Life USB2.0で接続する Disk 160GBを購入.よくわからないけど,認識しているようだ.

Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/sda1             150G   32K  150G   1% /tmp/m
	

それでは,cfdiskでパーティションをとりあえず切ってみる. もとは,以下のようになっていた:

      sda1                                    Primary          W95 FAT32 (LBA)                                     160039.28
	

フォーマットする.速いのだろうか?

dd if=/dev/zero of=/dev/sda1 bs=512 count=1
mke2fs -j /dev/sda2
mkfs.vfat -F32 /dev/sda1
	

hdparmで計測したところ,内蔵ディスクの1/4程度の速度が出ているらしい.

/dev/sda1:   USB 2.0 ディスク
 Timing buffer-cache reads:   128 MB in  0.46 seconds =275.31 MB/sec
 Timing buffered disk reads:  64 MB in  4.04 seconds = 15.84 MB/sec
 
/dev/hda1:   内蔵ディスク
 Timing buffer-cache reads:   128 MB in  0.45 seconds =285.12 MB/sec
 Timing buffered disk reads:  64 MB in  1.27 seconds = 50.28 MB/sec
	
Nov 16 19:32:27 atoron kernel:   Vendor: USB-HS    Model: WDC WD1600AB-00D  Rev: 0.01
Nov 16 19:32:27 atoron kernel:   Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 02
	

20:56:10 # Life zaurusからusbnet経由で外部のネットワークにつながるようにしてみた.

# route add default gw 192.168.129.1
	

zaurus側で実行.

ついでにlibrettoカーネルを2.4.21から2.4.22に変更した. 久しぶりにコンパイル.パッチがどういうふうになっていたのかよく覚えていなかったので 適当.libretto パッチが2.4.22にはとりこまれているのか?

22:56:41 # Life user-mode-linuxがコンパイルできないなぁ... バグレポートにあるパッチをあててみる. このパッチをあててコンパイルしたいがためにこれを実施しているわけなのだが..

できた. これでやっとuser-mode-linux上でのpbuilderのデバッグができる. よかった.

2003年11月15日

16:34:47 # Life user-mode-linuxが2.6.0-test9カーネルで動かないことに関して, 修正が出ている. これでうごくようになるのだろうか.

17:00:05 # Life Zaurusに512MBCFをさしてみた. ext2fsに変更,swap64MB作成. NFSファイルシステムをCF上にコピーしてみる. sudo tar cfp - . | ssh root@zaurus "cd /mnt/cf && tar pxvf - " なんだかCFが異様に速い.

18:24:22 # Life FreeDesktop.org のXServerって何者だ... 透明ウィンドウとかできるのか? KDriveとは何者なのだ. XDamage Extentionか.ウィンドウのどの部分が書き変わったかを通知してもらうための拡張らしい. 面白い.

21:37:49 # Life _| ̄|○というのが挫折した人のAAだということに初めて気づく.

22:41:34 # Life jack-mlを読んで,ALSA1.0用のパッチが流れていた. ALSA 1.0 はまた非互換になるのか? 勘弁して欲しい.

  * fix compilation again alsa-lib-1.0.0pre1
    -- added 'ALSA_PCM_OLD_HW_PARAMS_API' and 'ALSA_PCM_OLD_SW_PARAMS_API' 
       in alsa_driver.h
	

23:03:59 # Life openssl speedを使って計測してみた.

AthlonXP 1800+
OpenSSL 0.9.7b 10 Apr 2003
built on: Wed Apr 23 15:33:49 CEST 2003
options:bn(64,32) md2(int) rc4(idx,int) des(ptr,risc1,16,long) aes(partial) blowfish(idx)
compiler: gcc -fPIC -DOPENSSL_THREADS -D_REENTRANT -DDSO_DLFCN -DHAVE_DLFCN_H -DOPENSSL_NO_KRB5 -DOPENSSL_NO_IDEA -DOPENSSL_NO_MDC2 -DOPENSSL_NO_RC5 -DL_ENDIAN -DTERMIO -O3 -march=i686 -mcpu=i686 -fomit-frame-pointer -Wall -DSHA1_ASM -DMD5_ASM -DRMD160_ASM
available timing options: TIMES TIMEB HZ=100 [sysconf value]
timing function used: times
The 'numbers' are in 1000s of bytes per second processed.
type             16 bytes     64 bytes    256 bytes   1024 bytes   8192 bytes
md2               1090.35k     2331.34k     3230.42k     3575.26k     3689.22k
mdc2                 0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
md4               9286.58k    33379.36k   102063.30k   209995.02k   302384.00k
md5               9303.28k    33139.43k    98014.77k   192413.12k   267872.77k
hmac(md5)         5190.22k    19276.69k    65299.16k   160206.19k   264112.08k
sha1              9268.63k    29490.85k    74509.76k   118523.57k   143351.81k
rmd160            7245.23k    22583.55k    53376.94k    80879.71k    95771.93k
rc4             117768.99k   134163.42k   138841.22k   140899.88k   141399.99k
des cbc          36094.10k    38221.03k    38610.90k    38716.20k    38965.56k
des ede3         13353.01k    13605.49k    13420.33k    13580.55k    13406.84k
idea cbc             0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
rc2 cbc          13691.73k    14259.35k    14736.34k    14500.71k    14415.41k
rc5-32/12 cbc        0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
blowfish cbc     59050.85k    63594.21k    64347.19k    64875.37k    64722.94k
cast cbc         26066.42k    28289.10k    28621.00k    28752.28k    28847.35k
aes-128 cbc      19487.69k    19731.80k    19802.70k    19974.85k    19834.74k
aes-192 cbc      16715.74k    16965.51k    16918.32k    17008.64k    16992.35k
aes-256 cbc      14572.15k    14850.67k    14801.72k    15010.29k    14919.08k
                  sign    verify    sign/s verify/s
rsa  512 bits   0.0009s   0.0001s   1167.5  13385.8
rsa 1024 bits   0.0038s   0.0002s    261.0   5054.4
rsa 2048 bits   0.0217s   0.0006s     46.2   1588.2
rsa 4096 bits   0.1414s   0.0022s      7.1    457.5
                  sign    verify    sign/s verify/s
dsa  512 bits   0.0007s   0.0008s   1513.0   1245.6
dsa 1024 bits   0.0018s   0.0022s    552.7    457.1
dsa 2048 bits   0.0059s   0.0072s    169.8    138.2
	
Zaurus C700
OpenSSL 0.9.7b 10 Apr 2003
built on: Wed Apr 23 11:08:48 EDT 2003
options:bn(64,32) md2(int) rc4(ptr,int) des(idx,risc1,4,long) aes(partial) blowfish(idx)
compiler: gcc -fPIC -DOPENSSL_THREADS -D_REENTRANT -DDSO_DLFCN -DHAVE_DLFCN_H -DOPENSSL_NO_KRB5 -DOPENSSL_NO_IDEA -DOPENSSL_NO_MDC2 -DOPENSSL_NO_RC5 -DL_ENDIAN -DTERMIO -O3 -fomit-frame-pointer -Wall
available timing options: TIMES TIMEB HZ=100 [sysconf value]
timing function used: times
The 'numbers' are in 1000s of bytes per second processed.
type             16 bytes     64 bytes    256 bytes   1024 bytes   8192 bytes
md2                130.51k      270.77k      374.74k      414.19k      427.94k
mdc2                 0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
md4               1524.24k     5369.09k    15930.28k    32349.23k    45593.98k
md5                321.51k     1231.57k     4368.81k    11992.52k    24249.95k
hmac(md5)          676.08k     2474.19k     7844.68k    17216.96k    26458.94k
sha1              1162.52k     3355.54k     7470.36k    10784.10k    12324.68k
rmd160            1054.49k     3050.59k     6639.06k     9416.68k    10764.29k
rc4               5655.14k     6449.50k     6685.04k     6746.68k     6745.15k
des cbc           3075.90k     3233.53k     3275.40k     3285.46k     3276.80k
des ede3          1122.33k     1148.98k     1155.31k     1156.97k     1153.40k
idea cbc             0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
rc2 cbc           3272.92k     3450.46k     3496.50k     3506.56k     3500.96k
rc5-32/12 cbc        0.00         0.00         0.00         0.00         0.00
blowfish cbc      6188.05k     6940.86k     7160.41k     7196.02k     7197.55k
cast cbc          5485.95k     6110.34k     6277.48k     6325.87k     6309.06k
aes-128 cbc       1068.62k     1078.94k     1083.61k     1084.72k     1092.27k
aes-192 cbc        917.30k      919.50k      921.85k      921.60k      925.17k
aes-256 cbc        798.42k      799.87k      801.11k      799.84k      806.97k
                  sign    verify    sign/s verify/s
rsa  512 bits   0.0079s   0.0007s    126.4   1451.7
rsa 1024 bits   0.0365s   0.0019s     27.4    531.2
rsa 2048 bits   0.2084s   0.0059s      4.8    169.3
rsa 4096 bits   1.3520s   0.0207s      0.7     48.4
                  sign    verify    sign/s verify/s
dsa  512 bits   0.0069s   0.0077s    144.2    129.4
dsa 1024 bits   0.0183s   0.0214s     54.8     46.8
dsa 2048 bits   0.0581s   0.0695s     17.2     14.4

	

2003年11月14日

04:54:29 # Life きがついたらdvdrecordパッケージがなくなり,別の人が dvdrtoolsというパッケージを作っていた. 面倒だなぁ.

06:35:51 # Life emacsdebhelper-modeというのがあれば使う人はいるのだろうか.

07:06:15 # Life dpatch-modeを追加. .dpatch ファイルが良い感じで表示できるように.

2003年11月12日

08:08:32 # Life yc-elがUNIXソケットをサポートするようになったから, language-envに変更を加える必要があるのかなぁ,とおもって調べたが, yc-elには言及していないようだ.

08:45:45 # Life mrtgについて調査. rrdtoolというのは,mrtgのデータベースバックエンドを改善したものらしい. mrtgとrrdtoolを使うのが今の標準なのか? rrdtoolウェブページ mrtg日本語サイト? cfgmakerというものを使って設定するのか? どうやら巨大らしいということがよくわかった.

22:26:34 # Life 中野で宴会. 中野は結構飲める場所があるなぁ,という感想をいだいて帰宅.

2003年11月10日

07:34:02 # Life growisofs -Z /dev/scd0 -R -J /whatever/files という感じにしたらdvdrecordcdrecordがなくてもCDにバックアップできるのだろうか.

やってみると,けっこうどきどき.失敗気味だ.

# growisofs -Z /dev/scd0 -J -R  /var/tmp/
Executing 'mkisofs -J -R /var/tmp/ | builtin_dd of=/dev/scd0 obs=32k seek=0'
Unknown file type (unallocated) /var/tmp/.. - ignoring and continuing.
/dev/scd0: "Current Write Speed" is 2.0x1385KBps.
	

07:36:10 # Life Linuxにrawデバイスというものがあるのを知る. raw コマンドというのがあり,それでrawデバイスを生成できる. バッファキャッシュ等が無い?

08:05:16 # Life yc-el 4.0.1にパッチがとりこまれたので,アップロードする.

2003年11月9日

00:16:21 # Life apple の G4 と G5 の比較を読んでみる なかなかおもしろい. もっとキャッシュをつんであげてほしいところだ.

07:07:06 # Life user-mode-linuxをコンパイルするには,パッチをあてる必要があるらしい. これを見付けるまでにいろいろと試行錯誤. しかし,それをあてても微妙に動かない感じ. make mrproperしないとアーキテクチャは切替えられない事がわかったりとか. 2.6.0-test9は,ここでコンパイルが止まっている:

  LD      arch/um/drivers/built-in.o
gcc  -Wall -Wstrict-prototypes -Wno-trigraphs -O2 -fno-strict-aliasing -fno-common -U__i386__ -Ui386 -D__arch_um__ -DSUBARCH=\"i386\" -D_LARGEFILE64_SOURCE   -Iarch/um/include -I/home/dancer/shared/2.6.0-test9/uml/linux-2.6.0-test9/arch/um/kernel/tt/include -I/home/dancer/shared/2.6.0-test9/uml/linux-2.6.0-test9/arch/um/kernel/skas/include -D_GNU_SOURCE -c -o arch/um/sys-i386/bugs.o arch/um/sys-i386/bugs.c
arch/um/sys-i386/bugs.c: 関数 `disable_lcall' 内:
arch/um/sys-i386/bugs.c:110: error: storage size of `ldt' isn't known
arch/um/sys-i386/bugs.c:117: 警告: implicit declaration of function `modify_ldt'arch/um/sys-i386/bugs.c:110: 警告: unused variable `ldt'
make[1]: *** [arch/um/sys-i386/bugs.o] エラー 1
make: *** [arch/um/sys-i386] エラー 2
	

07:54:48 # Life update-cluster-maccollect のMACアドレス収集のロジックが逆だったため, ソースMACアドレスではなくデスティネーションMACアドレスを収集していた. 修正.

08:28:45 # Life undeleteをしました, とかいうメールがdebian-usersに流れていたのか. もう二か月前のメールになってしまうのだが. e2fsでundeleteをがりがりとしているという報告は初めて聞く気が.

08:50:27 # Life yc-el 4.0をexperimentalにアップロード. 若干修正した. UNIX domain socketが利用できるようになっているのが今回の目玉だろう.

09:33:52 # Life debconf用のemacsフロントエンドがあるとよいのだが.

20:18:36 # Life gdb で call コマンドで関数を呼び出したり,if文で分岐できたりすることを知る.

2003年11月8日

11:05:39 # Life 2.6.0カーネルにしてから50分くらい録画しているとmencoderがコマ落ちするようになった. 若干処理速度が追い付いていないと見た.

include/asm-i386/param.h のHZの値が 1000 になっているが,これを100に変更したら改善するのだろうか. libc6-i686をインストールしてみる.

14:24:52 # Life QEmuが進化している. ARMとかもエミュレーションできるらしい? しかしうごかねぇ... なんか,findみたいな動作をしていて, /dev/fd/3を見て,そこでループしている. strace arm-user/qemu-arm -L /var/zaurus/native /var/zaurus/native/bin/sh で解析した途中:

open("/var/zaurus/native/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/usr/share/doc/libpam0g/TODO.Debian", O_RDONLY|O_NONBLOCK|O_LARGEFILE|O_DIRECTORY) = -1 ENOTDIR (Not a directory)
open("/var/zaurus/native/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/dev/fd/3/usr/share/doc/libpam0g/changelog.Debian.gz", O_RDONLY|O_NONBLOCK|O_LARGEFILE|O_DIREC
	

path.c のadd_dir_maybeの中でdiropenしていて,そのためにループかな. statしてS_ISDIR(m)とかで調査するのがよいのか.

    struct stat t;

    stat (path->pathname, &t);
    if (!S_ISDIR(t.st_mode))
        return path;
    if (S_ISLNK(t.st_mode))
        return path;
    if (S_ISBLK(t.st_mode))
        return path;
    if (S_ISCHR(t.st_mode))
        return path;
	

とあたりをつけたが,違うようだ.

2003年11月7日

07:58:12 # Life kernel 2.6.0と格闘. btaudioモジュールをつくっていなかったからテレビの音がでていなかったような予感がするので 再挑戦.

08:30:05 # Life 2.6.0-test9でuser-mode-linux を起動しようとしたら,起動できなかった. 自分版のumlをコンパイルする必要があるのかな...

Partition check:
 ubdb: unknown partition table
Initializing stdio console driver
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 8192 bind 8192)
Linux IP multicast router 0.06 plus PIM-SM
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
VFS: Mounted root (hostfs filesystem).
Mounted devfs on /dev
EXT2-fs warning: mounting unchecked fs, running e2fsck is recommended
I'm tracing myself and I can't get out
	

2003年11月6日

06:42:45 # Life 今朝は1.8MB/sを記録.けっこう速いのか. それとも光にしては遅いのか.

07:52:30 # Life 2.6.0-test9をコンパイルしようと思い立つ. /proc/pciがdeprecatedでlspciを使え,とかいわれる.

2003年11月5日

07:45:20 # Life cvs-wdiffプログラムを書いてみる. CVSでdiffをwdiffを利用して実施するもの. しばらく使ってみるか.

07:48:09 # Life update-clusterのウェブページとドキュメントを更新してみた.

08:07:09 # Life wdiff-modeというのを作成した. wdiffを実行し,色をつける.

2003年11月4日

07:28:00 # Life 復帰.


Junichi Uekawa

$Id: 200311.html.ja,v 1.82 2003/11/30 12:41:54 dancer Exp $