]
トップ «前の日(09-30) 最新 次の日(10-02)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-10-01

_ おはようございます.

昨日は発表の後,反省会.その後は,たおれるように寝てしまった.

_ 衣更え

本来なら,今日から衣更えなのだが まだ半袖Yシャツです.

_ KOF:産業創造館

打合せ

_ 今年も単位とったけど「オープンソース論」に参加します.

MLもつくったし,2005年1月22日までがんばります.


2005-10-01

_ 天気

はれ

_ 朝ごはん

パン,コーヒー(無脂肪牛乳,ラカント)

_ 世界の朝ごはん

今日は,ロシア.

_ 国勢調査

約束していた時間に連絡なしにこられなかったので,こちらも外出する.また,要調整か,自分で提出するか.

_ オープンソース論

今日は,ガイダンス.準備をする.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ みっち〜(埼玉) [昨日(10月2日)葛西臨海公園でYABUKIサンのパフォーマンスを見ました。途中から見てたんですが、トークがマジ最高..]


2006-10-01

_ 大阪めぐり

関西に台湾より来客。大阪城や心斎橋通り、法善寺横町などを案内する。残念ながら雨なので、アーケードや地下を活用して、必要な場所は傘をさしながらの観光。

たこ焼を焼いてもらったり、大阪らしい経験をしてもらうようにしたつもり。日本スタイルのラーメンがいっぱいある、台湾にも「居酒屋」スタイルのpubはないとのことなので、日本人以外には「居酒屋」というのはエキゾチックみたいだ。


2008-10-01 本日から衣更え

_ 出版社へ要望をだしてみた。

Linuxスーパーユーザハンドブック Technical Handbook (Technical Handbook Series)(吉田 智彦/関根 達夫) を手元において見ているのだが、2005年05月30日初版出版で改定がなされていない。これは残念なことなので出版社のサイトから、問い合わせというか改定版の予定はありますか? という内容のことを書いてみた。良いと思ったら続きが欲しくなるのは人情ですよね。

_ UBIFS - UBI File-system

Linux 2.6.27-rc8 Kernel Released となり、UBIFS がカーネルに入ったのを知った。このファイルシステムを使えば、Eee-PCなどのフラッシュメモリを使うPCたちへの福音となるのだろうか。(http://www.linux-mtd.infradead.org/doc/ubifs.html)

私は知らなかったですが、サードパーティが大容量のDドライブをだしてきているのですね。

フラッシュの耐久性が、いわゆるCドライブなら10万回で、いわゆるDドライブなら1万回など、異なる書き込み回数性能や、I/O速度の差があるような環境で、どうしたら快適に過ごせるかというのは一般的な組み込み案件でもありそうな話である。

_ Emacs が daemon へ

Emacsはdaemonとなりて、各emacsクライアントから繋ぎにくるスタイルが早いということが判明したそうです。ネタもとはこちら(http://blog.orebokech.com/2008/09/emacs-now-with-built-in-daemon.html)

_ grubの初期設定は、/etc/default/grubを見よ。

先日インストールした Debian GNU/Linux Lenny の話である。初期に導入されるカーネルのコンパイルが、コンパイルされた gcc のバージョンは、lenny に含まれているバージョンが異なっている。そのためカーネルのモジュールを後からコンパイルしていれる時に、不安なので、カーネルを手元でコンパイルしなおして、

yabuki@yelona:~$ cat /proc/version 
Linux version 2.6.26 (2.6.26) (root@yelona) (gcc version 4.3.1 (Debian 4.3.1-9) ) #1 SMP Sun Sep 28 19:48:41 JST 2008
としている。この際、grub-updateで既存の Debian の吊しカーネルと同居させているのであるが、make-kpkgの時に --initrd と kernel-image ぐらいしか指定しなかったので、gurbのメニュー上では、Debianの吊しカーネルが先に表示されて、ブートしてくる。

X200がs2diskを実行すると、リブートしてくるのもあって、grubの初期設定を替えたくなったので lenny での御作法をしらべてみた。

yabuki@yelona:~$ dpkg -l grub*
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前             バージョン    説明
+++-==================-==================-====================================================
un  grub               <なし>           (説明 (description) がありません)
ii  grub-common        1.96+20080724-10   GRand Unified Bootloader, version 2 (common files)
un  grub-efi           <なし>           (説明 (description) がありません)
un  grub-ieee1275      <なし>           (説明 (description) がありません)
un  grub-linuxbios     <なし>           (説明 (description) がありません)
ii  grub-pc            1.96+20080724-10   GRand Unified Bootloader, version 2 (PC/BIOS version
un  grub2              <なし>           (説明 (description) がありません)
結果からいうと、/etc/default/grub を編集してから、update-gurbをするのが良い。
yabuki@yelona:~$ cat /etc/default/grub 
# This file is sourced by update-grub, and its variables are propagated
# to its children in /etc/grub.d/
GRUB_DEFAULT=0
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX=
 
# Uncomment to disable graphical terminal (grub-pc only)
#GRUB_TERMINAL=console
 
# Uncomment if you don't want GRUB to pass "root=UUID=xxx" parameter to Linux
#GRUB_DISABLE_LINUX_UUID=true

ほかにも、/etc/grub.d/というディレクトリもあるので、追っかけてみると良い。私の場合は、GRUB_DEFAULTを2に替えてみるつもり。

yabuki@yelona:/boot/grub$ sudo update-grub
Updating /boot/grub/grub.cfg ...
Found Debian background: debian-blueish-wallpaper-640x480.png
Found linux image: /boot/vmlinuz-2.6.26-1-686
Found initrd image: /boot/initrd.img-2.6.26-1-686
Found linux image: /boot/vmlinuz-2.6.26
Found initrd image: /boot/initrd.img-2.6.26

_ wireshark/tshark

本日は、EeePCにUbuntuを入れている人に少しヘルプをしました。wiresharkを入れたいと言うことで、お手伝いをしました。そこで気がついたことがあります。ネットワークから途絶しているマシンに usb meomry 経由でパッケージをダウンロードしておいたものを、dpkg -i で列挙する形でインストールしました。Ubuntu には、root はいないので、sudo さんで、wireshark さんを立ち上げないと ethernet device を promise mode にできないのではないかと思うのです。で一般ユーザから sudo 経由でインストールしたためか、メニューから辿ると、一般ユーザ権限で wireshark を実行するメニューしかでてきません。

どっか別のところでは、wireshark を root として実行するメニューを見たような気がしたのですが、まあ時間もないので、端末から sudo 経由で wireshark を実行するようにというアドバイスだけしておいたのですが。

メニューから root として wireshark を実行させるのって、一般の Ubuntu からできてましたっけ?

あと後から思ったのは、GUIじゃなくても tshark の方が座りが良かったかなあと

_ 使っていた手帳が、ディスコンになる。

ディスコンといっても、ボディコンの親戚ではない。discontinued(製造中止で廃盤)になったのである。

能率手帳のタイムデザイナーA5ってやつだったんだが。通常の能率手帳のパーティカルを、お勧めされたがてんで気に入らず。しかたないので、また自分の使いやすい手帳を探しに時間を取らねばならない。パイロットのパーティカルか、クオ・バディスの手帳かな。

_ X200 は PC Express の所も動いていないこと判明

PC Express カードを入手して突っ込んでみたが、何も反応がない。調べてみたら、ログにも何も上がって来ない。

yelona:/home/yabuki# /etc/init.d/pcmciautils 
No PCMCIA bridge module specified failed!
ってことで、そもそも PC Express を利用するモジュールが特定できてないんだから無理ですな。

kmutoさんのhalの所には登録しておいたけど、kernel 2.6.26 でみるとこんな感じ

yabuki@yelona:~$ lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Cantiga Memory Controller Hub (rev 07)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Cantiga Integrated Graphics Controller (rev 07)
00:02.1 Display controller: Intel Corporation Cantiga Integrated Graphics Controller (rev 07)
00:03.0 Communication controller: Intel Corporation Cantiga MEI Controller (rev 07)
00:19.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82567LM Gigabit Network Connection (rev 03)
00:1a.0 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #4 (rev 03)
00:1a.1 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #5 (rev 03)
00:1a.2 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #6 (rev 03)
00:1a.7 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB2 EHCI Controller #2 (rev 03)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) HD Audio Controller (rev 03)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 1 (rev 03)
00:1c.1 PCI bridge: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 2 (rev 03)
00:1c.2 PCI bridge: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 3 (rev 03)
00:1c.3 PCI bridge: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) PCI Express Port 4 (rev 03)
00:1d.0 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #1 (rev 03)
00:1d.1 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #2 (rev 03)
00:1d.2 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB UHCI Controller #3 (rev 03)
00:1d.7 USB Controller: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) USB2 EHCI Controller #1 (rev 03)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 Mobile PCI Bridge (rev 93)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation ICH9M-E LPC Interface Controller (rev 03)
00:1f.2 SATA controller: Intel Corporation ICH9M/M-E SATA AHCI Controller (rev 03)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801I (ICH9 Family) SMBus Controller (rev 03)
03:00.0 Network controller: Intel Corporation Device 4236
04:00.0 Memory controller: Intel Corporation Turbo Memory Controller (rev 11)

2009-10-01

_ memo:著名な人々が仕事を成し遂げている9つの仕事場

kinnekoさんの所経由、(http://www.aoky.net/articles/lifehacker/nine-workspaces-where-famous-folks-get-stuff-done.htm)こういうのを見ると真似したら自分も、なにかのおこぼれに預かれそうな気がする。が、あこがれだけに終わりそうな気もする。

_ [Debian] key signing offer page

Debian 開発者にとって、新しい Developer 候補者と GPG キーの交換をすることは大事な作業の一つである。(https://nm.debian.org/gpg_offer.php)は、国や地方レベルで、キーサインをしても良いというオファーを書いておくページである。

人によっては自分の住んでいる地方も知られたくないという場合がある。そのときはキーサインの"イベント"を登録することでキーサインの提供を申し出ることができる。

_ netwalker: source code

netwalkerのソースコードは、どこから得られるのか (http://www.sharp.co.jp/support/mit/source/download/index.html)がofficalなページだと理解しているが、まだ公開までに時間がかかっているようだ。

以下の情報は、offical からの一次情報じゃないので、なんとも言えない。が、自己責任で確認してもらうとして。カーネルは(http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/pool/public/l/linux-fsl-imx51/)に置いてあるのが、netwalker のカーネルではないか(推測)という話をきいた。

またカーネル以外は、apt-get source コマンドで、debsrc が http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/ jaunty-araneo public の場合にソースをオンラインで get できるようではある。とはいえ、実機でテストしているわけじゃないから、試してみないとわからない。

本当はオフィシャル発表を待たないと「正しくバイナリーを再現できる」ソースなのか?という検証からスタートするので、オフィシャル発表を待つのが正しい方法なんだろうなあ。たぶん

_ Garmin Oregon

dmesgの出力は下記

[285009.488585] usb 2-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 7
[285009.621239] usb 2-1: New USB device found, idVendor=091e, idProduct=2460
[285009.621249] usb 2-1: New USB device strings: Mfr=0, Product=0, SerialNumber=5
[285009.621256] usb 2-1: SerialNumber: 0000dab3190d
[285009.621450] usb 2-1: configuration #1 chosen from 1 choice
[285009.636125] scsi16 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
[285009.658226] usb-storage: device found at 7
[285009.658232] usb-storage: waiting for device to settle before scanning
[285014.656283] usb-storage: device scan complete
[285014.656743] scsi 16:0:0:0: Direct-Access     Garmin   GARMIN Flash     1.00 PQ: 0 ANSI: 5
[285014.657137] scsi 16:0:0:1: Direct-Access     Garmin   GARMIN SD Card   1.00 PQ: 0 ANSI: 5
[285014.749787] sd 16:0:0:1: [sdc] Attached SCSI removable disk
[285014.750223] sd 16:0:0:0: [sdb] 7956480 512-byte hardware sectors: (4.07 GB/3.79 GiB)
[285014.750585] sd 16:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
[285014.750588] sd 16:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 23 00 00 00
[285014.750590] sd 16:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
[285014.752149] sd 16:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
[285014.752153]  sdb:
[285014.754006] sd 16:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk
[285015.402747] FAT: utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive!
あたりまえかもしれないけど、Debian GNU/Linux Lenny で認識して、nautilus で中身を見ることが出来てます。もちろん Desktop から unmount もできます。


2010-10-01

_ 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

最近知った。玉石混合の人の中から、このような書き手を見つけ出して教育してあげられるのは凄いなあ。小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記(http://co-akuma.directorz.jp/blog/)タイトルもキャッチーだし。

短時間にいろいろなことを覚えないといけないエンジニアは、どう表現していいかわからないけど、本質というか仕組みへの興味がないと応用が利かないので、こんな感じで情報をまとめている人がいるので自分なりの方法でまとめるのが底力になるのだろうな。