つれづれ日記 2003年2月

予定

毎日


2003年2月28日

15:02:43 # Life XDirectFBが楽しそうだ.でもmakeにXが必要だからなぁ. byzglとかいうのがあるらしい.こういうので標準で入って来ると 状況がどんどん変わって来るのだろうな. って,パッチを見る限りではX自体に取り込めるようになっているのか. もしかしてXFree86の最新版ではとりこまれていたりするのだろうか.

15:37:19 # Life XF86にCID keyed fontsのサポートがある? SGIから寄付されたらしいのだが, Adobeのライセンスとは全然違うみたいで, これが利用できるとdvipdfmとかもmainだけで日本語対応できるだろうか?

16:01:37 # Life sodipodi が起動するたびにメッセージが出ている.なんだろう.

$ sodipodi
warning: failed to load external entity "glade/icons.svg"
	

17:04:19 # dinstall/dupload postgresqlをメインマシンにインストールしてみた. いろいろと便利だということが分かったから.

17:45:51 # dinstall/dupload newtをほげる. とりあえず気になっていたバグを修正.

2003年2月22日

11:26:14 # Life Prescottのニュース をみて思う. また新命令が追加された. Prescott用のプログラムというのも書く必要がでてくるのだろう. Media Player のコードがまた増大するのだろう. 最近のDebian GNU/Linuxを見て気づく人もいるかもしれないが, glibcがmultilibという機能をサポートした. それぞれのアーキテクチャに最適なライブラリをロードするという機能だ. しかし,pentium4 の種類がどんどん増えると, サブディレクトリがどんどんふえまくってしまうよなぁ... まぁ,一部のライブラリだけだから良いのか?

$ dpkg -L libssl0.9.7
/.
/usr
/usr/lib
/usr/lib/libcrypto.so.0.9.7
/usr/lib/libssl.so.0.9.7
/usr/lib/i486
/usr/lib/i486/libcrypto.so.0.9.7
/usr/lib/i486/libssl.so.0.9.7
/usr/lib/i586
/usr/lib/i586/libcrypto.so.0.9.7
/usr/lib/i586/libssl.so.0.9.7
/usr/lib/i686
/usr/lib/i686/cmov
/usr/lib/i686/cmov/libcrypto.so.0.9.7
/usr/lib/i686/cmov/libssl.so.0.9.7
/usr/share
/usr/share/doc
/usr/share/doc/libssl0.9.7
/usr/share/doc/libssl0.9.7/copyright
/usr/share/doc/libssl0.9.7/changelog.gz
/usr/share/doc/libssl0.9.7/changelog.Debian.gz
	

個人的には,こういうインストール方法をlibtoolでサポートしてほしいところだ. できないことはないと思う. gcc-3.2 のinfoにある, C Extentions/Target Builtins のところに ix86とaltivec 用の特別関数の一覧がある. 対象アーキテクチャをifdefな感じで使う何かが実装できる気がするのだが.

ふと気づいたが,gcovって何だ.

12:35:38 # dinstall/dupload 気合いを入れてpsgmlを1.3.1にしてみた. dancer-diary等の動作確認. (setq sgml-set-face t) を設定ファイルに追加した. で,それをすると,html-modeがよろしくないので, html-modeにはsgml-set-faceをオフにするようにするか? ということでオフにしてみて,パッチを投げてみた.

12:47:23 # Today's hack dancer-diary-modeを改良,psgmlの最新版に対応.

12:50:41 # Life PDAをデスクトップマシンにシリアル接続して,そこからecasoundを制御している人が居るらしい. たしかにモニタを運ぶよりは楽かも知れない.

13:21:31 # Life ふと思い立ちdebuan winter1999をPDFでおとしてきて読む. やっぱり,ルーチンワークを自動化する,とかいう気力が無いと スケールは大きくならない. pbuilderも自動システムとして大きくなって行かないと スケーラビリティーに問題があると思う. 僕がずっと処理できるわけではない,ということがあるから. んでもって僕が全部処理しつづけて楽しいはずが無いし. 今はたのしくてもいつかは飽きる. ドキュメント化とかがやっぱ重要になってくるんだよなぁ... 苦痛に感じはじめたら,プロジェクトからちょっと距離を置いてみるのも重要.

16:26:54 # Today's hack dancer-xmlに僕の考える十分な機能がついたと思う. 後は,UNIXマニュアルが全部ちゃんとレンダリングできていることを確認するだけか.

16:40:20 # Life Joseph CarterはRev. なのか? Rev.ってなんだっけ,聖職者だったような.

16:46:35 # dinstall/dupload blender がDebian mainにはいっているのに気づく. by mhattaさん.

18:24:38 # Life mysqlをいじってみる.root以外でDBを利用する方法がよくわからない, あと,いろいろとpostgresqlと違う.

19:23:04 # Today's hack newtのバッファオーバフローをいじる. しかし,全部直るまでに至らず. はう.

2003年2月21日

10:14:35 # Life trackback ってなんだろう. 日記の逆リンクの規格か?それとも単なる勘違いかな. ぱっとよんでいるだけでは意味がわからない.

10:25:06 # Life ifconfig eth0:1 up 192.168.99.99 とかしてみてping 192.168.99.99がとどくのを確認してみる.

10:36:18 # Life mhattaさんの日記 らしい.

16:18:56 # Life googlebar for mozillaという プロジェクトがあるらしい. んー.galeonを使うと付いているので,mozillaにつけたいところだなぁ,と思っていたのだが.あるのならつかいたいところだ... つかいかたがよくわからないのと,微妙にWindows中心の開発っぽいところに気持が萎える.

2003年2月20日

11:50:53 # Life JR east 無線LAN実験

14:07:31 # Life uml IA64 user-mode-linuxをia64に移植しているひとが居るらしい. user-mode-linux sparcというのもちゃんとあるみたいだ.でもちょっと古い.

17:20:17 # Today's hack dxml-db2latexをほげる. ちょっと微妙に改善. これによって,screenの処理とかがましになったとおもう. あと一歩かな.

17:26:56 # Life scigraphicaをNMUしたが,なんか面倒な感じだな. というか,自分で問題に気づいているんだったら直してくれよ, といいたい.

19:59:05 # Life aranymってlinuxが動くんだろうか. とおもって起動したら,いろいろと困った事に.

21:45:12 # Life 後輩のリハーサルを見る. 卒業論文発表会. ダメをだしまくるが本番は明日.

2003年2月19日

11:10:47 # Life ネットワークのお勉強.面倒だなぁ.暗記が多いなぁ.意味あるのかなぁ... NTTのサービスの内容とか暗記しても意味無いだろうなぁ...

11:15:03 # Life ngrid

11:25:43 # Life wonderlustで添付ファイルの名前がわからないな,とおもっていたが, その文字列にmime-decode-header-in-regionしたら解析できる.

12:33:42 # Life wmakerにdrop shadow patchがあるらしいが,どうなんだろう gnomeの drop-shadowはけっこうかっこいいと思うのだが patch はけっこうださいというか迫力があるというか,hackishというか.

15:14:29 # Life netbsd-usermodeはできないのだろうか. kernel-mode linuxってのは微妙におもしろい. linux のオーバヘッドはsyscallが占める部分は多いと思うので, なんかよさげ.

2003年2月18日

12:56:22 # Life 国際郵便は定型で50g以下だったら110円なのだろうか. そんなに安かったっけ? 80円で国内なので30円で国外までいけるのか?

13:21:18 # Life Dosboxは凄く面白いっぽい. emubinで僕がやりたかったことを実現している. というか,emulinで既に実現されていることだが.

14:02:45 # Life gnome-terminalでshift-control-t で新しいタブが開くのを知る. めっちゃ便利じゃないすか? しかし,遅い. 泣きそうに遅いので背景の透過をやめてみた.

16:46:30 # Life なんとなくUMLにログインしてXnest経由でkde3を起動してみた. はふーん.良い感じだ. なんというか,ドラマチックにかわったという感じがする.

2003年2月17日

13:30:41 # Life ひょんなことから www.ayaya-style.com なんてものがあるのを知る.

13:56:14 # Life ecasound2.2.1をコンパイルしてみる.

ちなみにecasound2.2.1はWindowsでも動く. ただ,Cygwinは録音はサポートしていないらしい.

15:08:30 # Life dxml-db2latex の実装は遅々として完成せず. 結構難しいものだ. 「これを実現したいという目標」があっても, それが結構きびしかったりするんだよなぁ.. 入力データはこれです,と決めてサブセットを実現しようとしているのだが, そのサブセットも微妙にいろいろとレンダリングに失敗している.

15:52:57 # Life なんとなく時間があまっているので,tetexのアップグレードとかをしてみる. apt-get install tetex-bin tetex-base 2.0系列か.dvipdfmxをインストールするか. cjklatexとかつかってみるかなぁ.. あれ?dvipdmfとtypoしている. もしかして間違えて覚えてらっしゃるのかも知れない. まず,platexとかが動くのかを確認するか. んでもってdvipdfmが壊れているのを確認して, dvipdfmxがどう動くのかを確認,かな. んー.いろいろと問題が. しかも異様にいままでconffileじゃなかったものがconffileになっている気がする.

あと,texconfig initで死ぬ. とりあえず, libkpathsea3 をアップグレードする. うむ.問題解決か. バグ報告は出ていた ptex-binのインストールとかでもエラーが微妙に出る. purge してインストールしなおしてみる.

dvipdfmxは全然オートマチックでない. 若干ださいところのあるパッケージだが,まだ新しいメンテナのようだ. 期待. とりあえず,/etc/texmf/texmf.d/97dancerlocalDvipdfmX.cnf を作成

CMAPINPUTS = .;/usr/share/fonts/cmap/adobe-japan1//;/usr/share/fonts/cmap/gs-cjk-resource//
	

そして,update-texmfを実行した. 無事に動くようになったようだ. debconfを使うんだったら,もっと自動でやってくれても良いと思うのだが.

とりあえず,無事に動く事は確認.

んでもってバグ報告した内容が速攻で修正されたのを発見.

18:19:13 # Life multexとかomegaとかcjklatexとかを見るが ちょっと情報が少なすぎる. cjk-latexは subject とかに日本語が使えないのか? ちょっと確認必要. 誰も使っていないのではないか,と思われるくらいの情報量の少なさだ.

19:25:49 # Life GNOME2のgnome-terminalはちょっとよいかも.rxvt と比較すると多少遅い. 画面写真

19:39:28 # Life potato サーベイの結果が出たようで. 256台のクラスタは,一からインストールしなおして今ではwoodyが稼働しています. しかし,256をアップグレードするだけでも血の滲む微妙な努力がいろいろとあった. んでもって256台だけじゃないんだよなぁ...他にもあんなクラスタとかこんなクラスタがあったり.

それにしても,4月には何もしらなかった4回生がここまでできるようになったんだなぁ,と 感慨深いものがある. そしてもうすぐ卒業論文発表会か.

2003年2月15日

11:03:29 # Life 昨日は同志社大学のマークのはいったチョコレートを売っていたので, 買って食べてみたり.

11:23:45 # Life 今dist-upgradeするとdvipdfmがインストールされているとtetexが全部消えることになる. apt-get remove dvipdfm してからdist-upgradeするとよいっぽい.

11:30:54 # Life L4 meets hurdってちょっとおもしろいかも. user-mode-linuxに通じるところがあるんだよなぁ.. BSD/mach ってBSD/linuxにできないものか. L4Linuxとか あるらしい.ふーん. FIASCO/linuxとか.

16:58:30 # Life クリティカルなところを過ぎた感じで,ちょっと気が抜ける.

2003年2月14日

15:19:41 # Life 論文を翻訳ほげほげ. なんか共著がちょっと凄い.

15:35:51 # Life sodipodiのバージョンが0.30になって,GNOME2な感じになった. が,日本語訳が全然ですよ. ほとんどが英語になってしまっている.

16:20:01 # Life u-1さんのページが復活しているのに気づいたので,リンクを修正.

2003年2月13日

19:55:01 # Life bfletsについての導入についていろいろと考える. うーん.CATVが遅いのでなければそれで良いのだが.

20:26:49 # Life pbuilder execute というものをつくってみていろいろとほげる.

2003年2月12日

09:06:30 # Life Gnome2対応のabiword を使ってみるが,日本語の訳がすごく変だ. そういえば,abiwordってgettextではない違うシステムを使っていた気がする. うーん.

09:09:29 # Life 朝電車にのろうとしたら座れるくらいすいている車両は女性専用だった. なんというか,怒りが.

09:30:12 # dinstall/dupload gnome-themesというパッケージがあるのに気づいた.

10:34:45 # Life Debian/netbsd chrootがあるらしい. FreeBSD/gnu libc port は停止,か. glibc port は気合いとかもろもろのものが必要だからなぁ.

13:15:33 # Life ipodlinux なんて面白い物があったとは. でも,uClinuxか.うーむ. iPodにはFPUが無いのか... uClinuxは2.4.x系列もすでにあるのか. てっきり2.0.x系列で止まっていたのかと思っていた. statusのページには 2年前の話ししかのっていないから勘違いしたのか.

15:50:43 # Life user-mode-linux内部で apt-get install sshし,adduser コマンドで適当にユーザを追加.

16:39:40 # Life postgresqlの練習

bin/bash-2.05b# apt-get install postgresql 
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
The following extra packages will be installed:
  libasn1-6-heimdal libcomerr1-kerberos4kth libkrb-1-kerberos4kth libkrb5-17-heimdal libpq3
  libroken16-kerberos4kth libssl0.9.7 postgresql-client python python2.2 zlib1g 
The following NEW packages will be installed:
  libasn1-6-heimdal libcomerr1-kerberos4kth libkrb-1-kerberos4kth libkrb5-17-heimdal libpq3
  libroken16-kerberos4kth libssl0.9.7 postgresql postgresql-client python python2.2 zlib1g 
0 packages upgraded, 12 newly installed, 0 to remove and 0  not upgraded.
Need to get 7567kB of archives. After unpacking 19.9MB will be used.
Do you want to continue? [Y/n] 
Get:1 http://192.168.30.62 sid/main libssl0.9.7 0.9.7-4 [1994kB]
Get:2 http://192.168.30.62 sid/main zlib1g 1:1.1.4-9 [44.4kB]
Get:3 http://192.168.30.62 sid/main python2.2 2.2.2-5 [2027kB]
Get:4 http://192.168.30.62 sid/main python 2.2.2-5 [24.6kB]
Get:5 http://192.168.30.62 sid/main libcomerr1-kerberos4kth 1.2.1-7 [64.5kB]
	  .
	  .
	  .
	  .

bin/bash-2.05b# su postgres
su(pam_unix)[636]: session opened for user postgres by (uid=0)
sh-2.05b$ createuser dancer
Shall the new user be allowed to create databases? (y/n) y
Shall the new user be allowed to create more new users? (y/n) n
CREATE USER
sh-2.05b$ psql -l 
        List of databases
   Name    |  Owner   | Encoding  
-----------+----------+-----------
 template0 | postgres | SQL_ASCII
 template1 | postgres | SQL_ASCII
(2 rows)
sh-2.05b$ exit
bin/bash-2.05b# su gug
su(pam_unix)[673]: session opened for user gug by (uid=0)
gug@atoron:/$ psql -l 
psql: FATAL:  user "gug" does not exist
gug@atoron:/$ exit
bin/bash-2.05b# su dancer 
su(pam_unix)[684]: session opened for user dancer by (uid=0)
dancer@atoron:/$ createdb -E euc-jp firstdb 
CREATE DATABASE
dancer@atoron:/$ psql -l
        List of databases
   Name    |  Owner   | Encoding  
-----------+----------+-----------
 firstdb   | dancer   | EUC_JP
 template0 | postgres | SQL_ASCII
 template1 | postgres | SQL_ASCII
(3 rows)
dancer@atoron:/$ psql firstdb
Welcome to psql 7.3.2, the PostgreSQL interactive terminal.

Type:  \copyright for distribution terms
       \h for help with SQL commands
       \? for help on internal slash commands
       \g or terminate with semicolon to execute query
       \q to quit

firstdb=> create table sanotable 
firstdb-> (
firstdb(> key text,
firstdb(> name text,
firstdb(> msg text,
firstdb(> PRIMARY KEY (key) )
firstdb-> ;
NOTICE:  CREATE TABLE / PRIMARY KEY will create implicit index 'sanotable_pkey' for table 'sanotable'
CREATE TABLE
firstdb=> insert into sanotable (key,name,msg) values ('1','sano','key');
INSERT 16984 1
firstdb=> insert into sanotable (key,name,msg) values ('2','okuda','oge');
INSERT 16985 1
firstdb=> insert into sanotable (key,name,msg) values ('3','kim','fuga');
INSERT 16986 1
firstdb=> select * from sanotable;
 key | name  | msg  
-----+-------+------
 1   | sano  | key
 2   | okuda | oge
 3   | kim   | fuga
(3 rows)
firstdb=> insert into sanotable (key,name,msg) values ('3','takapy','fuua');
ERROR:  Cannot insert a duplicate key into unique index sanotable_pkey
	

とか. JOINの使い方を知るためにまたいろいろと.

firstdb=> select * from msglist;
  msg  |      realtext      
-------+--------------------
 key   | This is a key
 fuga  | Fuga hoge hondara
 ogura | Ogura san ha sugoi
(3 rows)

firstdb=> select * from sanotable;
 key | name  |  msg  
-----+-------+-------
 1   | sano  | key
 3   | kim   | fuga
 4   | msano | key
 2   | okuda | ogura
(4 rows)

firstdb=> select name,realtext from msglist,sanotable where msglist.msg = sanotable.msg ;
 name  |      realtext      
-------+--------------------
 kim   | Fuga hoge hondara
 sano  | This is a key
 msano | This is a key
 okuda | Ogura san ha sugoi
(4 rows)

firstdb=> select name,realtext from msglist inner join sanotable on msglist.msg = sanotable.msg ;
 name  |      realtext      
-------+--------------------
 kim   | Fuga hoge hondara
 sano  | This is a key
 msano | This is a key
 okuda | Ogura san ha sugoi
(4 rows)

	

んでもって

firstdb=> grant all on msglist to "www-data";
GRANT
firstdb=> grant all on sanotable to "www-data";
GRANT
	

とかしてみてphp4とかapacheとかphp4-pgsqlとかをインストール. しかし,

Warning: pg_connect() unable to connect to PostgreSQL server: FATAL:  IDENT authentication failed for user "www-data"
 in /home/dancer/public_html/a.php on line 10

というエラーが吐かれて困る,が,解決.

初のPHPプログラムが完成. でもいろいろと試行錯誤しすぎてわけわか.もう一回やり直すか?

2003年2月11日

17:34:33 # Life IP alias とか気になる. eth0:0とか. 複数のIPを一つのインタフェースに設定できるという裏技があったというのに 結構微妙な気分だ.

	  ifconfig eth0:0 192.168.1.1
	  route -add net 192.168.1.0
	  eecho 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
	

22:47:50 # Life pdnsdをインストールしてみる. DNSが超快適.

2003年2月10日

13:49:47 # Life なんだかよくわからないが,tetexがdvipdfmを含み,dvipdfmをConflictsと して指定することになったらしい. これによりいろいろと問題が出る. dist-upgradeしようとするとtetex-binが削除対象になったりする.

14:17:02 # Life zaurusの電池に関連して.. いろいろ調べてみたが,USBから電源が取れたりいろいろと技を駆使している人が居るのが よくわかった.

15:07:11 # Life user-mode-linuxの新しいバージョンではさらにいろいろと動かなくなっている. 困ったなぁ.eth0=slirp にしても tuntap にしても動かない.使えないじゃないすか. とおもったら違う要因のようだ. 違うようにしたら動く.デバッグするか.

user-mode-linux は /dev/nullを食わせたらあまりうまく動いてくれないようだ,ということが 分かった.

18:52:47 # Life SWARM ってあるんだな.uClinuxしか動かないのか.

19:55:03 # Life pdebuild-user-mode-linux で ecasound 2.0.xがコンパイルできることを確認.

2003年2月7日

11:45:45 # Life うーむ.いろいろと忘れ物が多いなぁ.

19:06:10 # Life なんか,いろいろと管理して気づいたのだが,ssh経由で実行したコマンドが umask 022 で動いているようだ. umask 002 で全部動いて欲しいのに.

19:18:57 # Life smbが全然動いていない気がする.困った.

19:47:05 # Life mozillaでhttpsが見れないと思っていたら,sslの場合のプロキシを設定していなかった. 欝だ.

21:35:34 # Life libarts-dev が無くなっているよ. libartsc0-devに依存したらよいらしい.

2003年2月4日

15:46:59 # Life reactosがslashdot.jpにさらされていた. この前見た時はまだまだだなぁ,と思っていたが. なんか,うごきはじめているのか. 最近のこの発展はbochs の存在も大きいのかも知れないな.

とりあえず,apt-get install bochs ; xset fp rehash として,設定. xset fp rehash するとフォントをスキャンしなおしてくれるということを 今日気づいた. Xを再起動しなくてもよいんだよ,ということを言いたい所だな.

16:51:07 # Life debootstrapが直っている. aptitudeがbase-configから除外されたようだ.

17:45:18 # Today's hack ecasound2.2/ecawave/ecamegapedalをほげる.とりあえず全部コンパイルできるようにした.

-rpathを取り除いたり,いろいろと面倒だな.

とりあえず何か動くものができたようだ. 無事に動くようなので後でアップロードするか.

19:02:59 # Today's hack LaTeXでdcolumnを使って小数点で文字をそろえる方法を見付けた.

19:08:13 # Life powerbookを買った少年が横に...うらやましい. ibookとpowerbookを比較すると2倍とか4倍とかの速度が出ているなぁ. 結構すげえ.

19:31:30 # Life clviewとかをみて,elserv経由でいろいろとchangelogメモをつくりたいな,と一瞬妄想が.

19:44:24 # Life GNU Makeは,環境変数にすでに定義されている変数と同じ名前の変数に 値を代入したときには,exportしているとみなすらしい. この挙動は結構最近っぽい. bug 179739

2003年2月3日

10:53:03 # Life soundtracker MLが熱い. ecasound と soundtracker を jack を経由して接続し, 同期させることができるようになった, soundtrackerをecasoundのフロントエンドとして 使えるようになった,と騒いでいるようだ.

11:02:11 # Life gcc-snapshotをuser-mode-linux内部でコンパイルしていたらOOMで死んでいた... 残念

11:20:20 # Life ocam入門 日本でこういうのをしているのが居ると思うとちょっとこころづよいかも. heveaほげ. ただ,ocamlはコンパイラだけどインタプリタのような気がしていたのだが. コンパイラでコンパイルするとインタプリタがそのままバイナリに突っ込まれたような気がする. 気のせいか? 実験テキストがあるけど,すごく充実している...

14:24:40 # Life Debian-on-chroot zaurusでDebianを動かすプロジェクトが既にあったのか. ちょっとショック.

14:41:21 # Life FTTH事情について調査. そこまで速いわけではないのか.ADSLは十分速いということか.

15:05:59 # Life mpichをリンクするとき openptyというシンボルが無いというエラーがいくつかでている. どうやら,libutilというライブラリに入っていて,それはlibcパッケージのものらしい. なぜそんなものがあるのか.なぜリンクされていないのか. 意味が分からないのだが,どうなっているのだろうか.

違う,LAMのようだ. バグ報告をしておいた

15:12:00 # Life http://www.chintai.co.jp/ をみてみる. なんか,凄いなぁ..

15:42:32 # Life JAILについての文献を読む. つまり,user-mode-linuxとは全く違うアプローチだ. user-mode-linuxはfakerootだ. user-mode-linuxはできないことをするとfake(嘘の状態を生成)する. jailはEACCESSとかを返す. どちらが良いのか,というのは微妙だが, user-mode-linuxがソフトウェア的には楽だ. jailは結局アプリケーションを変更することが必要となる. そして,jailはjailとしての用途に限られる(デバイスノードが生成できなかったり), user-mode-linuxは,ソフトウェアのインストールテストとかに利用できる 便利なツールだ. 従来VMWareを利用していた「ソフトウェアを試す」用途がuser-mode-linuxに移行できる. その点で利点がある.

jailの実装は面白い気がする.

19:27:41 # Life マシンが気づいたら再起動してました. んー.

19:46:57 # dinstall/dupload whizzytexのinfoをheveaの新しいバージョンで作成.

2003年2月2日

00:42:28 # Life 修士論文は終了. 宴会ではじけすぎてしんどいっす.

15:24:32 # Life yahooで家を検索してみる. すげえたくさんある.本当だろうか,と思うような条件. 謎.

16:20:07 # Life j2sdk 1.4をインストールしてみる. エラーがでるので,postinstにあったmozilla-cvsに関連する update-alternativesの部分を削除してインストール. バグがあると面倒だな.

16:43:57 # Life 予備実験. unstableとstableの両方に存在するパッケージは以下のようになる:

$ comm -1 -2 <(zgrep Package: debian/dists/stable/main/binary-i386/Packages.gz ) <(zgrep Package: debian/dists/unstable/main/binary-i386/Packages.gz ) | wc -l 
   7793
$ comm -3 <(zgrep Package: debian/dists/stable/main/binary-i386/Packages.gz ) <(zgrep Package: debian/dists/unstable/main/binary-i386/Packages.gz ) | wc -l 
   3775
	

共通が7793, 違うのが3775

17:17:27 # dinstall/dupload ecamegapedalはwith-jackdirの問題でコンパイルできない. ecawaveはコンパイルできたみたいなのでアップロードするか. その後ecasoundをgcc-3.2でコンパイルしなおして, ecasound2.2のバグフィックスとかもするか.


Junichi Uekawa

$Id: 200302.html.ja,v 1.158 2003/02/28 08:47:04 dancer Exp $